
【動物】ダーウィンが来た! #249 「“鳥の敵”に化ける鳥」【NHK】
針金のように細長い舌で、狭いすき間にいるアリを食べるキツツキ・アリスイ。秋田県に生息する謎だらけの鳥の生態に密着。…についてつぶやいた方々

5月、アリスイは子育てをするが、その巣穴をほかの鳥が横取りしようと狙う。鳥が巣穴に迫ったその時、突然アリスイが、壁に首をはわせるようにしてクネクネとくねらせ始めた。邪魔者を追い払うため、"鳥が最も怖がる敵"に…日本にまだいた"謎だらけの鳥"の新伝説。【歌】平原綾香↓
2011-10-23 19:35:06
キツツキは脳を保護するクッションにあの長い舌を使ってるけど、アリスイは主に蟻をとるために長くしたんだねぇ。 #nhk #ダーウィンが来た!
2011-10-23 19:35:20
ダーウィンが来た!「“鳥の敵”に化ける鳥」 アカゲラがせっかく掘った巣穴を、ムクドリとコムクドリが横取りしようとして、激しい争奪戦!・・・面白いなぁ。
2011-10-23 19:40:31