「搬入発売」の罠

個人的には、出版社からのフォローがないのが1番の不満です。
34
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
キャスタ@園芸おじさん @CastaMILD

版元の営業もたまに混乱しますw ポスターやサイトには搬入翌日を発売日として記載していますが、3日目地区だと意味がない。 RT @tooorisugari: .@bookseller56 さんの「「搬入発売」の罠」をお気に入りにしました。 http://t.co/Wa5txQk4

2011-10-25 15:52:22
uraura00111 @uraura00111

「搬入発売」の罠を読んだ。本来ならば、全国の書店へ同じ日に同じ本を届けるのが取次の仕事だと思う。出版社もその日を発売日とすればいい。

2011-10-25 15:53:43
uraura00111 @uraura00111

フリーライターのT_akagiとやらは、書店の店頭で実際にお客さんと接していればこんな事は言えないと思う。

2011-10-25 15:58:27
傳智之 @dentomo

今回みたいに話題の本だとタイムラグが如実にダメージになりますね… 「搬入発売」の罠 http://t.co/2WlU8DGg

2011-10-25 19:45:30
山ロ将 @yamaguti_masaru

発売日と搬入発売日はね、みりんとみりん風調味料ぐらいちがうんだぜ…(・∀・∪)

2011-10-25 21:59:49
山ロ将 @yamaguti_masaru

むしろジョブス本を搬入発売日に朝から販売していたところがあったのなら、その栄誉をたたえたい(・∀・∪)スバラシイ!

2011-10-25 22:11:03
山ロ将 @yamaguti_masaru

もちろん俺も書店員のはしくれ、搬入発売日でだまされることはないが、やはりお客様には「その日に入荷する」と誤解されてしまうのだな、あれは…(・ω・∪)

2011-10-25 22:26:27
marie.y.s @marimotty

.@bookseller56 さんの「「搬入発売」の罠」 http://t.co/QDdDIRqo 講談社の中の人(@Kodanshahonyaku)は何やってるの?あと書店員さんはこのアカウントに向けて@飛ばした方がいいと思います。

2011-10-26 00:23:05
marie.y.s @marimotty

お客さんは自分の欲しい本が搬入発売かどうかなんて知ったことではないわけで、本を買えなかったお客さんの矢面に立たされるのは書店員さんで、講談社の中の人は呑気に孫さんのpostをRTしているわけで、もうなんなのこれ。

2011-10-26 00:28:46
キャスタ@園芸おじさん @CastaMILD

例の本のからみで「搬入発売」とか「発売日協定」のツイートを見かけるが、そのあたり決めるのって『取協』じゃなかったっけ?

2011-10-26 00:31:06
shelfmark @shmk

一般の読者に向けて言っているように見えて、搬入販売、取次、協定品、配本、引当などなど、専門用語が多くて、詫びてるのか、出版社に憤っているのか、よくわからない感じもある。ちゃんと説明してる人もいるけど。

2011-10-26 00:47:59
Mona Sumi @monasumi

ジョブズ発売日の件、洋書担当的に気づいたことがあるので連投。和書は全国一斉だと思い込んでいたので^^; 大阪で”間に合わなかった”というのを聞いてびっくり。お客様に謝る必要もあっただろうし、何より売るのを楽しみにしていた書店員が力を発揮できず悔しいだろうな、と思いました。

2011-10-26 01:22:23
Mona Sumi @monasumi

(承前)で、やっぱり日本語版は全国なるべく同時になるように調整できるといいんじゃないかと思う。近年、ハリポタやミシュランで「いっせいに発売開始!」に慣れちゃったのもあるけど、みんなお客さんに”はいどうぞ”って言いたい。そういうプライドが掛かってると思う。

2011-10-26 01:26:32
Mona Sumi @monasumi

(承前)ハリポタとジョブズを比べるツイートを見かけたんですが、微妙に状況が違うかと。ハリポタの全世界一斉発売はあくまで原著・英語版の話。日本語版は原著の1,2年後にそれぞれ出たでしょ。今回は英語版・日本語版を同時に全世界に合わせようとしたから大変さが違うよ気が

2011-10-26 01:31:03
Mona Sumi @monasumi

(承前)良く和書のオビに「全世界同時発売!」と書いてある翻訳モノを見かけて、慌てて洋書版を調べたりするんです。でも原著には厳密な発売日が設けてなくて、何となくこれくらいのタイミングで、的なゆるい発売予定だったりする。映画の「全米興行収入1位!」と一緒かなと思ったり。

2011-10-26 01:35:43
Mona Sumi @monasumi

(承前)今回のジョブズ本を各国翻訳版の公称発売日を調べた。(出典各国アマゾン)フランス10/26 ドイツ10/27 イタリア10/24 スペイン語10/28 スペインカタルーニャ語10/28 時差とかじゃないからね。

2011-10-26 01:38:23
Mona Sumi @monasumi

(承前)という訳で、各国とも微妙に数日、発売がずれています。それでも外国では「全世界同時!」って言って盛り上げているはず。日本真面目すぎるんじゃないか、という気もします。

2011-10-26 01:43:47
Mona Sumi @monasumi

(承前)全世界同時翻訳・同時発売は非常に困難。小説みたいに原稿が出来上がっていて作業工程を逆算できる物と違い、今回はギリギリまで著者が書いていたそうだし。本気なら日本の販売小売もアメリカの原著出版社と誓約書を交わすくらいの厳戒態勢になるかも?

2011-10-26 01:48:16
Mona Sumi @monasumi

ちなみにハリポタの原著がハードで出るときは、タイムゾーン毎に発売開始時間を指示した文書がイギリスから送付されてきた。日本は08:01-から売ってよく、それを破ると次の巻は発売日過ぎてからの配本になりますよ、と言われた。

2011-10-26 01:51:13
Mona Sumi @monasumi

(さいご)全世界同時発売!というのはもう少し広く捉えて良く、ただし日本語版の発売協定については国内流通の時間も考慮して告知できたらよかったんじゃないかな、と思いました。おわり。

2011-10-26 01:53:59
sattin1116 @sattin1116

@monasumi: 和書の発売日は、そうでなくても微妙。版元の手から離れる日、取次搬入日、書店に届く日が、一般から見たら全て発売日に含まれる。その12時間とかくらい待とうよという気持ちと、いっそ全部解禁日決めて!という気も。でも何百タイトルを数日ストックするコストも無い。

2011-10-26 01:42:32
Mona Sumi @monasumi

.@sattin1116 アメリカでよくいうStreet Date が「店頭発売日」にあたるんんじゃないかなー。暫く昔にus pub も喧々諤々やってたよ、発売日の話。ついていってないけど。全部解禁日があると困るけど、こんなタイトルは年に1度だからね。。。

2011-10-26 01:57:04
sattin1116 @sattin1116

@monasumi: 取次は日付指定できるくらいの物流能力あるはず。なので、版元発表の発売日もコントロールできるはずですが、スケジュール変更ペナルティがないのでしょうね。海運だと、波が高くて1日港に入れないでも数千万円赤が出る、そういう厳しさが出版のものづくりにはそぐわない?

2011-10-26 02:06:41
前へ 1 ・・ 8 9 次へ