茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3021回「AI effectの補集合こそが、意識の本質」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート3021回をお送りします。文章は即興で書いています。本日は感想です。

2023-01-14 07:10:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日の朝日カルチャーセンターでもレビューしたけれども、最近の自然言語処理の人工知能(Large Language Models)の発展は目覚ましい。コーパスと、関与するパラメータが大きくなるに従って、異次元の能力を発揮するようになった。chatGPTの凄さには多くの人が驚いている。

2023-01-14 07:12:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

人工知能が何かを達成すると、それは知性の本質とは見なされなくなるいわゆるAI effectは、人工知能が人間と同等と見なされるという「ゴール」がどんどん遠くなってしまうという意味でフェアではないが、一方で、鏡としての人工知能を用いて、人間固有の能力をよりピンポイントで同定する上では役立つ

2023-01-14 07:14:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

単純な記憶力や、計算力はもちろん、将棋や囲碁、チェスで強い指し手を選択することも、もはや、人間らしい知性の現れとはみなされないのかもしれない。それでも、より高次で微妙な点において、「人間ならでは」の能力は残っている。

2023-01-14 07:15:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

自然言語処理で言えば、chatGPTのようなLLMsの登場により、インターネット上に共有されたデータを統計的に総合、反映した優等生的な文章を書くことは、AI effectによってもはや人間らしい能力の典型とはみなされない。文章の着想や構成、メタ認知など、より高次なところに人間のユニークさは移る。

2023-01-14 07:17:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

人工知能と人間の脳の差分は、典型的には「意識」である。AI effectでゴールが遠くなるということは、その分、残りの領域における人間の意識に固有の能力がより詳細かつフォーカスされたかたちで析出することを意味する。AI effectの補集合こそが、意識の本質なのである。

2023-01-14 07:19:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート3021回、「AI effectの補集合こそが、意識の本質」をテーマに5つのツイートをお届けしました。

2023-01-14 07:20:03