2023.1.16 東電会見 #汚染水 #海洋投棄 #水素濃度 #労働災害 #ゲート迂回常態化 #ロボットアーム #動作確認せず #作業被曝 #テレ朝吉野記者 #PCV水位低下 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見、ハッピーアイランドネットワーク主催イベント3つのまとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク ・春橋さん原子力規制委員会会合傍聴ツイート、ブログ更新通知 ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 15 16
海老原いすみ @ebiharaism

✳︎差し込み ALPS処理水放出設備について。16日から使用前検査の受検をしてる。また何かあれば適宜お知らせする

2023-01-16 18:47:58
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)冒頭の2件の人身災害について詳細を教えて欲しい クロダ氏)13日の落下について。元請けは鹿島でこの方は3次請け。20代の男性。福島第一での経験年数は3ヶ月。装備は一般作業着に革手袋、フルハーネス着用。 (続く) pic.twitter.com/h4AoUxOCEQ

2023-01-16 19:02:12
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

15日の足の骨折について。元請けは日本原子力防護システム。1次請け。50代男性。経験年数は4年9ヶ月。G装備で当時は暗かったのでヘルメットライトに懐中電灯→13日の落下というのは何メートル?→約2.5mの位置から落下した

2023-01-16 19:02:12
海老原いすみ @ebiharaism

→安全帯を着けていたのに落下したのか?→安全帯をかけたフックを手に持った時にフックが外れて落下した。仮設部材が外れた→部材の健全性が無かったのか?→そうです。フックも手も外れた

2023-01-16 19:02:13
海老原いすみ @ebiharaism

→1号機RCWの水素パージについて。その後どうなったのか?→13日まで封入保持して、14日に排気して計測したら9%だった。放置しておくと上昇傾向になるので、15日以降は加圧と排気をする事にした。16日の値としては8%

2023-01-16 19:02:13
海老原いすみ @ebiharaism

→コバヤシさんが水の放射線分解が進んでいる可能性があると説明していた。今まで排除されていたが、要因として新たに出てきたのか?→ごく少量だというのは事実だが、RCWの線量は高くその可能性はある。何らかの理由で放射線分解が起きているのか、水素だまりが移動してるのかのどちらか

2023-01-16 19:02:14
海老原いすみ @ebiharaism

→年末3%に下がった時に穿孔しておけば良かったのか?→ポンと上がったのかどうか、作業できるか見極めないといけない

2023-01-16 19:02:14
海老原いすみ @ebiharaism

毎日ヨシダ記者)1号機のROVは現在どこに?→隔離弁の外に置いてある→今後について→土日に当該装置を動かしてみたが不具合は見つかっていない。どうやって調べるか検討中→正常に動いたという事か?→横に寝かした状態では動いていて、明らかに何か引っかかったというのはない pic.twitter.com/AGr7wRGfs8

2023-01-16 19:08:36
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

共同オジマ記者)2号機のデブリ取り出しの開始時期を延長した際に、プログラミングと隔離部屋の問題で長くて1年と言われていたが、今どうなってるのか? シライシ氏)話せる状態にない→パッキンを直すか、新しく隔離部屋を作るのかどちらの考えなのか? pic.twitter.com/dOpZAEiZ4j

2023-01-16 19:08:38
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→今ある物を使えないか模索してる。新しく作る案も捨てていない→後者に着手してるのか?→確認する

2023-01-16 19:08:39
海老原いすみ @ebiharaism

東洋経済オカダ記者)冒頭の人身事故について。不適合に載せるのか? クロダ氏)今後載ってくる。その前にお知らせした→足場ごと落下したのか?→フック状の部材にフックをかけて〜→仮設用部材とは?→ネットをかけるようなもの→建物は?→構台の鉄骨を組んでるようなもの pic.twitter.com/YX6bwHYfdN

2023-01-16 19:18:26
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→施設名としては?→2号機燃料取り出し用構台の一部→工事は中止してるのか?→確認するが、今は中止してると思う→仮設部材の高さとしては続いてるのか?→全体の大きさのデータは無いが、真ん中から落ちて2.5m 地面ではなくて、その下の足場までが2.5mだった

2023-01-16 19:18:27
海老原いすみ @ebiharaism

→15日の方はどのような場面で骨折したのか?→詳しくは分かっていないが、未明の真っ暗な中でのパトロール中に階段を踏み外したそうです→ALPS処理水放出設備の件。使用前検査で受検予定として見えてるものはあるのか?

2023-01-16 19:18:28
海老原いすみ @ebiharaism

→工事してできたものを受検してる。だいたい8回ぐらいの予定だが、まだ決まってない→おしどりさんとの質疑について。ガスの発生理由は分かっていない?→RCW補機冷却系は線量が高い。サンプリングする為に火花が出ないように穴を開けないといけない

2023-01-16 19:18:28
海老原いすみ @ebiharaism

テレ朝よしの記者)2回目です。2号機ロボットアームの問題は他にもあるのでは? シライシ氏)楢葉町のモックアップではトライ&エラーでやってる→当初は新型コロナの影響で人とモノが集まらないから延期すると言っていたが、今回なぜ始まらないのかちゃんと説明しましたか?

2023-01-16 19:22:42
海老原いすみ @ebiharaism

→昨年8月のタイミングでご説明したのが先程の2つ→トライ&エラーと言うが図も何もないでしょ? 他にも問題点が出るのではないかと訊いてる→中長期ロードマップで説明する。ありがとうございます

2023-01-16 19:22:42
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)先週、労働安全部会の資料が公表された。11月22日の回でAPDチェックゲートのすり抜けについてカネモト委員が「普段からやっているのではないか?」と質問した。昨年8月の時点で「迂回が状態化していて、2回に1回はすり抜けていた」と回答してるのに、なぜ福島県には説明しないのか?

2023-01-16 19:40:57
海老原いすみ @ebiharaism

クロダ氏)それは当該の人間に対するヒアリングの結果であって、ハヤシダは全体として把握してないと回答したのではないかと思う→カネモト委員の質問を曲解してハヤシダさんが回答したと?→そうだと思います

2023-01-16 19:40:58
海老原いすみ @ebiharaism

→議事録を読んで欲しい。都合の悪い事は説明せずに、全体の質問として捉えるのか?→私の想像になるので確認します→別件。12月20日の「前年度平均10倍を超えたらデータを検証する」と言ってた件について→2017年10月頃に運用開始して、10倍程度の変動を「有意な変動」としたもの。(続く

2023-01-16 19:40:58
海老原いすみ @ebiharaism

トラブル等の要因があれば、平均値は除外してる→過去に質問した際には「前回測定後に10倍」と答えられていた。担当者はオノさんだったか、イマイズミさんだったか…。 「前年度平均の10倍」とは?→「至近1年間の最高値の10倍」と設定したのが2017年10月頃と聞いてる

2023-01-16 19:40:59
海老原いすみ @ebiharaism

→至近1年間の最高値と、会見では説明せずに社内で運用していたという事か?→表現が間違っていた可能性がある→もう一つ質問していた「上下変動がある観測孔の変動調査」とは?→調べてから回答する

2023-01-16 19:40:59
海老原いすみ @ebiharaism

→もう一つ。月末の作業員被ばく状況で、皮膚等価線量の上昇があった件。どのような作業をしていたのか?→2号機のハッチ解放作業や隔離部屋設置作業など、空間線量が高いもの→ガラスバッジではなくリングバッジですよね?→末端部の積算線量計です

2023-01-16 19:40:59
海老原いすみ @ebiharaism

→3号機PCV水位を教えて下さい →13日から TP+8079 TP+8129 TP+8120 TP+8130 →回復してるように見える。注水量は3.6m3/hで調整はしてない?→大きくは変えてない (終了)

2023-01-16 19:41:00

内田 @uchida_kawasaki

『今後も、廃炉の状況について透明性高く国内外へ発信してまいります。』 (。☉_☉)エッ… 月曜日と木曜日の会見で、重要でかつ東電が触れて欲しくない問題は口頭説明ばかりで、何か意見すると「ご要望として」「ご意見として」と誤魔化してるのも、改善されるんですよね? twitter.com/OfficialTEPCO/…

2023-01-17 12:07:14
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

◆廃炉の状況を海外へも発信 昨年12/22、外務省主催の韓国政府向けの説明会に当社担当者も参加し、ALPS処理水の安全性等についてご説明し、ご質問にお答えしました。 詳しくはこちら↓ meti.go.jp/press/2022/12/… 今後も、廃炉の状況について透明性高く国内外へ発信してまいります。

2023-01-17 12:00:31
前へ 1 ・・ 15 16