北海道最北端、稚内市(わっかないし)、最寄りのコンビニまで2時間か。→道民の距離感「ついでに札幌までいくか」

最寄りのコンビニまで2時間は遠いではなく。この話はおそらく車で2時間は「近い」という話だと思われます。
7
前田貴史 @hkhmwDBEUtRMqkH

@Asuka_Shiromaru 150kmって東京からだと静岡県内突入の距離で、東京から新幹線だと長野県軽井沢まで行けますね。そう思うと、北海道は広いですね。

2023-01-07 06:18:23
ぎっこ@next🔥🐻4/14松本 @fielddancer00

BC沼民がさっき大宮でそんな話ししてた 「500kmくらいは行ける」 「300km日帰りは余裕」 twitter.com/Asuka_Shiromar…

2023-01-08 23:39:50
しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru

セブンイレブンに用事あるな ↓ 羽幌(130km)か美深(150km)かぁ ↓ なら旭川(240km)まで足のばすか ↓ 旭川まで行くなら札幌(320km)もそんな変わらないか←イマココ

2023-01-06 17:33:52
おいしい🍑たろう3(Taro Raikiri) @sendai_taro77

北海道の人って片道300kmが日帰り範囲なのフッ軽すぎて大好き twitter.com/Asuka_Shiromar…

2023-01-08 21:10:54
前田 @tanemaeda

@Asuka_Shiromaru 車で北海道各地周ってる時は(左回り)稚内は大きな町と感じましたよ それでも去年の9月頃は市内に24時間営業のガソリンスタンドが無くて戦慄しましたw(22時までのスタンドに滑り込んだ) 車が移動の主な交通手段なのに、ガソリンスタンドが24時間営業じゃない町が多いんだよね

2023-01-09 20:17:34

稚内あるあるですよね

ユタ @G8Bz6Zvpsz4rYoR

@Asuka_Shiromaru 稚内あるあるですね。 自分も住んでたときそんな感じでした。

2023-01-06 19:02:55
TOMO @tomorenesis

@Asuka_Shiromaru 稚内に10年ほど住んでましたが、モス食べたくて日曜の午後に留萌へ…とか普通にやってました。 転勤ちょっと前に稚内にもできたのでやる必要なくなりましたが。

2023-01-07 10:23:15
Sa_Ya @Sa_Ya47

@Asuka_Shiromaru 昔、テレビで観たことがある 掲示看板「イオン○○店 直進100km」 北海道あるある( ^o^)

2023-01-07 10:09:50
アナログ @analogsoundbox

@Asuka_Shiromaru 私も先日札幌まで車で走りました。もはや気にならない距離ですww

2023-01-06 18:02:33
ペンタロウX@自転車は貧脚❗ @MSX_R2

@Asuka_Shiromaru 北海道あるあるですね👍️ 昔網走でマックが食べたくなって、釧路の150㎞か旭川の210㎞で考えましたよ(笑)

2023-01-06 19:46:34

稚内市の最寄りコンビニはセブンイレブン羽幌店

元ひりゅ⁣う @hiryu0066

@Asuka_Shiromaru 羽幌のセブンイレブンは全国でも一番重要な店です 最北端とは書いてないですが、稚内から最短なら最北端を名乗っていいのではと思ってます😄

2023-01-06 21:08:16
セブンイレブン羽幌店

セブンイレブン羽幌 稚内市から車で2時間以上かかる

九州にたとえると

QB狐@佐世保room1 @AZUR_QBFox

@Asuka_Shiromaru これ、 九州民に分かるように 中心の熊本市から距離を置き換えると 羽幌が北九州(福岡)、美深が下関(山口の西) 旭川が久賀(山口の東) 札幌が呉(広島) 辺りになる pic.twitter.com/UFpSnCBWtZ

2023-01-08 04:05:40
拡大