-
miBR6n0oaKubbDj
- 6758
- 3
- 1
- 0

まあ、概略だけどだいたいこんな感じ? 複数の派閥に属する団体もあるので、本当は線で結ぶやつじゃなく、グループごとに丸で囲める感じのマインドマップがよかったんだけど ここに出てくる団体や事業名がピンとこない人は、たぶん見落としてる情報あるから調べてみて pic.twitter.com/6YDkepD2A8
2023-01-16 17:51:04

あと、赤い羽根関係は調べてないから適当。 人間ライツとかもナウとかウォッチとかわからんので今は入れなかった。 パブリソも実際には休眠預金の分配団体でもある。 福祉関係の男女共同参画は、実質厚労省と考えてよい。 まあ、とにかく概略図だ
2023-01-16 17:53:21

時系列とか相関図も、何を入れるかより、何を削るかの方が重要なんだよ。全部放り込んでも、ごちゃごちゃするだけ。 思いきってビレッジウッドさんと直接つながってるもの以外、全部省くくらいの方がスッキリして全容把握しやすくなるよ
2023-01-11 09:25:13
本当は法律と支援事業とかも区別したかったし、リトルウーマンは実質ビレッジウッドさん個人を指すものもあるし、抱樸もオーク田パパ個人として図示してるものもある。俺のせいじゃなくて、ソフトの機能の問題である
2023-01-16 18:05:18
俺の垢名消して、もうちょっと見やすく拡大したやつ。 こっちの画像は自由に転載拡散してもらってかまいません。フリー素材です pic.twitter.com/ZvrgZOa18h
2023-01-16 18:09:43

おっ、おっ、なんだこれ。 急な伏せカード開示来たな twitter.com/himasoraakane/…
2023-01-16 18:24:19
xgf.nu/mbjp 0116タレコミ文書を公開します。 内容は僕が書いたものではありませんがWBPC問題としては必ず読まねばならない文書だと思い、また前提とするべき情報であって独占すべきではないと思ったので公開します。 この文書内容に間違い等あればここにリプで指摘ください。
2023-01-16 18:01:56
>>仁藤氏の『女子高生の裏社会』(2014 年)は、村木氏が「生活困窮者自立支援法」改正(2018 年)に向けて「社会的孤立」「関係的困窮」(「関係性の貧困」)という文言や概念をステマするために、村木氏(もしくは奥田氏)周辺のゴーストライターが書いたものであり、 これは内部リークかしらん
2023-01-16 18:25:59
ビレッジウッドさんと210さんの対立が長引けば長引くほど、暇氏は有利になるね。 まあ、撤退戦でシッポ側が本体に見返り求めるのはよくある話ではある
2023-01-16 18:49:12
夕方6時公開は、たぶんタイミング見計らってたな。 みんなむさぼるように読んでるよ、きっと。 俺の概略図吹っ飛んじゃった……。めそめそ
2023-01-16 19:03:36
まあ、本音を言うと肩の荷下りた方が大きいなぁ。 犯罪予告とか喰らってまで最前線で踏みとどまれるような度胸ないし、かといって自分が調べた情報公開しないわけにもいかないしで、ずっと板挟みだったし。
2023-01-16 19:46:01
あと、ずっと周りの野次馬からアタオカあつかい受けて落ち込んだりもしたけど、まったく別の人が文書公開してくれたおかげで、少なくとも自分の仮説が的外れじゃなかったことが証明されたようで、素直にうれしい。 どうじゃ、みたかー。わーはははは!(ドヤドヤ
2023-01-16 19:49:56
ああ、そっか。 0116文書、俺みたいなまったくの第三者の可能性もあるけど、ビレッジウッドさんからトカゲの尻尾切りされかけてる「210さんを守ろうとする関係者の内部リーク」の可能性もなくはないな
2023-01-16 23:26:38
見落としていた ・210さんの著書はビレッジウッドさん周辺のゴーストライターが書いたもの ・オーク田パパがグリーンコープ副理事長だった ・「社会的孤立」というキーワード ・210さんとオーク田パパの出会いは14年 不確定 ・オタク文化バッシングの発想の流れは、村木氏サイド→仁藤氏
2023-01-16 23:44:37
そのうえで、異論というか、俺個人の解釈で言うと、210さんとオーク田パパの関係が14年にはじまって、15年にパパがColaboの理事になるのはいいとして、最初から210さんがパパから特別期待されていたという見立てにはちょっと疑問符がともる。
2023-01-16 23:52:10
ビレッジウッドさんが210さんに期待していた可能性に関しては否定しない。まずそもそもリトルウーマン発足以前からビレッジウッドさんの中に、次の弱者ビジネスは「若年女性」という構想はあったと思う。だから、その「若年女性」の看板女優を探していた可能性は高い。
2023-01-16 23:54:49
そういう折りに、困窮者支援で元々交流のあったパパから210さんを紹介されて、彼女を傀儡に仕立てたというシナリオは、おおいにありうると思う。
2023-01-16 23:56:12
ただ一方で、0116文書では、15~16年頃に、「若年女性」とは別に、左翼界隈でもう一つ大きなムーブメントがあったことがすっぽり抜けて落ちている。 そう、「SEALDs」 このとき、Colaboの理事刷新や、リトルウーマン発足と同時並行で、特定秘密保護法反対運動が大盛り上がりしてたのよ
2023-01-16 23:59:50
というか、パパ! せがれ! アキくん! みんなすでに忘れてるかもしれないけど、このときの左翼界隈は、パパを中心に全力でアキくんを次世代のリーダーに押し上げようとしてたの! 天草四郎! 九州だけに!
2023-01-17 00:03:12
実の息子をみこしに担ぎ出したんだから、パパからしたら一世一代の大勝負。党本部のバックアップも(ハタから見ればロートルだらけだったが)総動員態勢。 後継者候補の本命はアキくん以外なかったんだよ、15~16年の間は。
2023-01-17 00:05:48
当のアキくんの方が反対運動の惨敗後、あたかも安田講堂事件後の学生運動のように、正気に戻ってパパ離れしちゃったから、結果としてスペアの210さんにお鉢が回ってきただけで、パパは当初そこまで210さんに期待してなかったと思うんだよね。
2023-01-17 00:10:23
もっと言うと、SEALDs関連には、ビレッジウッドさんほとんどノータッチだよね。やっぱ制度作り大好きの彼女からすれば、反対運動なんてオールド左翼のやることだったんじゃないかな?
2023-01-17 00:18:06
いや、もっとハッキリ言おう。 「社会的孤立」が210さんではなく、ビレッジウッドさん本人のテーゼで、アキバのメイドカフェを敵視するような人種なのだとすれば、彼女はウェーイ系の若い奴らがラップしながらやる、運動という名の「お祭り」そのものに嫌悪感があったんじゃないだろうか?
2023-01-17 00:20:37