編集部イチオシ

両部鳥居と両部神道の鳥居について

※これは両部神道の解釈であり、他派の思想を否定するものではありません。
70
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

神社って言うたら鳥居⛩️を思い浮かべる事があると思うけど、こういう形の鳥居は見たことあるかなぁ🦊❓ これは両部鳥居って言うてその名前の通り両部神道を象徴しとる鳥居なんよ。 【画像は加東市小沢、山王神社の両部鳥居】 pic.twitter.com/TatHp0aykc

2021-08-25 22:13:52
拡大
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

別名やと『枠指(わくざし)鳥居』『稚児(ちご)鳥居』『四脚(よつあし)鳥居』とか色々呼び方があるで。

2021-08-25 22:14:35
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

鳥居本体の柱と貫で繋がっとる稚児柱が前後にあって、反りのある笠木の上に屋根が付いた形をしとるよ。 数種類ある鳥居の中でも複雑な作りの鳥居やね。 一番有名なんは宮島の厳島神社の大鳥居やろかな。 両部鳥居が建っとる神社は神仏習合やった所やね。

2021-08-25 22:16:48
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

基本的には最初の写真にあるこの形やけど、神明鳥居や山王鳥居、三輪鳥居みたいな他の形状の鳥居に稚児柱がついたやつとか、笠木の上の屋根の無い簡略化されたようなのもあるで。

2021-08-25 22:17:49
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

神社によっては神仏分離の時に元々あった両部鳥居を別の形式の鳥居に改めた所や、稚児柱と貫を外して明神鳥居風にしとる所もあるみたいやね。 鳥居の本柱の途中に穴を埋めた跡があったりするのがそれやね。

2021-08-25 22:18:48
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

神仏分離令とは関係なしに、維持する難しさから両部鳥居から別の形に改めとる所もあるなぁ。 なんせ複雑な作りやさかい、建てるんも、直すんも、維持するんも大変なんよ。 後述する高野山壇上伽藍の鳥居がそうかも。 あと余談やけど、楼門のある神社もかなり高い確率で神仏習合やったところやね。

2021-08-25 22:20:13
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

そんで本題やけど、最初に言うたように両部神道を象徴する鳥居なんよ。 そもそもその両部ってのが何かって言うと「胎蔵曼荼羅」と「金剛界曼荼羅」の「両部曼荼羅」の事なんよ。 両部曼荼羅は両界曼荼羅とも言うで。 そこから両部って名前が来とるんよ。

2021-08-25 22:21:45
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

これが胎蔵曼荼羅と金剛界曼荼羅やで。 右が胎蔵曼荼羅で左が金剛界曼荼羅やね。 【画像は神谷山持明院所蔵両界曼荼羅】 pic.twitter.com/gYsevg2O8K

2021-08-25 22:23:43
拡大
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

じゃぁ具体的に鳥居のどこが曼荼羅に相当するかって言うと、この写真のように左右の貫と稚児柱の部分やで。 両部鳥居は一つの鳥居の中に胎蔵曼荼羅と金剛界曼荼羅が有ることによって、真言宗の基本的教理の両部不二を表しとるんよ。 pic.twitter.com/LOiCXrzkfw

2021-08-25 22:26:40
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

それと両部鳥居に限った事ではないねんけど、両部神道やと鳥居は阿字の形で、それ自体が阿字本不生を表しとるって解釈するんよ。 pic.twitter.com/v2v6V0NIaq

2021-08-25 22:27:42
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

両部鳥居は両部不二と阿字本不生を表した門で、これより先は清浄な神の聖域やっていうしるしやね。 両部神道やと神社は汚穢や煩悩を磨き落とし、神明と同じ清浄な御霊が自身にも元から備わっていると確信する為の修行道場でもあるんよ。

2021-08-25 22:29:21
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

これは神谷稲荷明神社の竹の両部鳥居やけど、手前から一之鳥居二之鳥居三之鳥居やで。 それぞれの扁額には、一之鳥居が「ア」二之鳥居が「バン」三之鳥居が「ウン」って梵字で書いてあるで。 pic.twitter.com/LqOxVi5yEL

2021-08-25 22:31:07
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

これが何を表しとるかというと、 一之鳥居が胎蔵曼荼羅 二之鳥居が金剛界曼荼羅 三之鳥居が胎蔵曼荼羅と金剛界曼荼羅の不二を表しとるんよ。 これは両部鳥居に限らずどの鳥居でも一、二、三と連なっとる時はそう解釈するんよ。

2021-08-25 22:33:26
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

他にもこんなふうに一之鳥居を過去二之鳥居を現在三之鳥居を未来とも解釈するで。 両部神道やとそれぞれの鳥居をくぐる際にも、印を結び、真言を唱え、観相(瞑想)をする独特な作法があるで。 pic.twitter.com/tJ7LnJoOTC

2021-08-25 22:35:01
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

両部神道での鳥居が何を表しとるかをまとめると 「神域の最奥に鎮座されとる御祭神は両部不二、阿字本不生の覚りの境地に鎮まり坐されとって、しかも過去現在未来の三世を超越して衆生に救いの手を差し伸べて下さっとる」 っていうことやで。

2021-08-25 22:38:19
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

これは多種多様にある鳥居に対する解釈の一例やで。 他の流派での鳥居についての考え方はその道のプロの人に聞いてやぁ🦊💦

2021-08-25 22:40:55
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

余談やけど、高野山の壇上伽藍にも地主の神様をお祀りした神社があるんよ。 正面から見た写真がこれやね。 鳥居の奥に見えとるのが拝殿の山王院やで。そんでその奥に本殿があるんよ。 pic.twitter.com/z0sgnuKJiz

2021-08-25 22:43:17
拡大
咲希🦊神谷稲荷明神社 @kodaniinari

ここも昔は両部鳥居やったんよ。 明治の古地図やと両部鳥居が建っとるんが確認できるで。 【神谷山持明院所蔵、高野山現今全図】 pic.twitter.com/PhamsEwW6V

2021-08-25 22:46:33
拡大
拡大