アメリカのコストコできのこの山を見かけるようになった→何故たけのこの里が売っていない?様々な意見が寄せられる

なるほど…!!
115
カジ・シオン| Ryan's World @RyansWorldJP

アメリカのコストコにて きのこの山を見かけるようになった。たけのこの里派として非常に肩身が狭いです😭 pic.twitter.com/iE5BOOXWP2

2023-01-20 04:21:51
拡大
カジ・シオン| Ryan's World @RyansWorldJP

Ryan's World🇺🇸Sunlight Entertainment CEO|コーネル大学院卒|3児の父|世界の子供達へEdu-tainment(教育とエンタメの融合)を提供する事が人生のテーマ👧👦👧米アマゾン、Hulu作品プロデュース| IPライセンス事業|日本コンテンツ制作業界の皆様とも繋がりたい🥺

youtube.com/channel/UChGJG…

あひるさん🇺🇸 @5ducks5

@RyansWorldJP 分かります。たけのこの里は人気過ぎていつも売り切れてるんですよね…🥺

2023-01-20 05:20:55
薩摩二郎 @karakuri_cirque

@5ducks5 @RyansWorldJP このtweetが一番鋼のメンタルでした。

2023-01-20 06:59:07
マエハタ @0l8eOgOlSuDTJ5U

@RyansWorldJP 日本で売れんかった余り売ってるんやろ!!!

2023-01-20 12:54:10
ピンクレモネス@ゴーストが宿っている💫 @pinnlemo

@RyansWorldJP 日本で売れ残ったきのこのパケを変えて販売しているのでは?☺️ 本家本元では(もちろん)たけのこの方が人気ですもんね!外国に回す分なんてないんですよ!☺️

2023-01-20 11:44:04
いーさん / Ethan🇺🇸ゲームライターとYouTuber @asacre45

@RyansWorldJP 日本で売れないからこっちに出荷されているだけという真理に辿り着いてからは平和です

2023-01-20 04:51:33

現在アメリカで「たけのこの里」は売ってなさそう。なぜ?

以前、たけのこの里は「CHOCOCONES」という名前で売られていたようです。

リンク 東洋経済オンライン 日の丸食品メーカー、米国攻略の勝算 味の素、東洋水産、亀田製菓、明治――。日本の食品メーカーが、米国市場の本格開拓を進めている。調味料大手の味の素は、北米での冷凍食品や調味料の事業を再編し、本格展開に乗り出す。「maruchan(マルちゃん)… 3 users 26

「きのこの山」「たけのこの里」は、日本の里山の風景を想起させるパッケージが特徴的な商品。ただ、北米ではそのニュアンスは伝わらない。日本風ののどかなパッケージから、赤や茶色を基調としたスタイリッシュなデザインに一新した。

「“きのこ”、“たけのこ”と紹介してきたが、これでは(北米の)お客さんに分からない。日本ではパッケージも浸透しているが、(そうした)背景のない場所に持っていくためには、別の意味づけが必要だった」と、明治・海外ユニット海外事業本部・海外菓子事業部の森田洋二部長は話す。

これまでは売り先もアジア人のマーケットが中心。「既に(「きのこ」「たけのこ」を)見たことがある人たちに売ってきた。これからは、日本の商品になじみのない欧米系の人々にも売っていく」(森田部長)。13年秋には新商品の発売も控えている。

meijiアメリカ公式の商品ラインナップ↓

リンク Meiji America Products - Meiji America Treats for the whole family! Try Hello Panda, YanYan and Chocorooms flavors.

現在アメリカのmeijiの商品ラインナップには「たけのこの里」はありませんでした。何故でしょうか?以下皆さんの考察です

ぽちまる @pochi_maru

そもそもアメリカで「たけのこ」が日本ほど一般的なのか?って話 twitter.com/RyansWorldJP/s…

2023-01-20 11:10:25
しまき @readeigo

@RyansWorldJP アメリカでのきのこの山とたけのこの里では、たけのこの里の完敗ですね。アメリカでは【たけのこ】が食材として浸透していないのが敗因だと思っています…

2023-01-20 04:50:43
ドンペイ @JP_sansan

竹を柔らかい時期に食う文化とかないんだろう。しらんけど。 twitter.com/RyansWorldJP/s…

2023-01-20 10:32:30
緑茶 @greeeentea0311

@RyansWorldJP アメリカに竹がないからじゃね。

2023-01-20 16:52:40
もりりん@次は『5/11-12 KING SUPER LIVE 2024』 @GHLK4

何で、たけのこの里は無いんだろうと思ったけど、そうか、欧米では竹自体が生えてないから、竹の子も一般的なものじゃないんだな…(-∀-`; ) twitter.com/RyansWorldJP/s…

2023-01-20 10:31:02
リンク Wikipedia 竹(タケ)は、広義には、イネ目イネ科タケ亜科に属する植物のうち、木本(木)のように茎(稈)が木質化する種の総称。 本項では便宜上、狭義のタケを「タケ」、広義のタケを「タケ類」と表し、タケ類全体について述べる。ただし、「タケ類」はタケ亜科、あるいは狭義のタケの意味で使われることもあるので、注意を要する。漢字の「竹」は人文・産業的な文脈に限って用いる。タケは気候が温暖で湿潤な地域に分布し、アジアの温帯・熱帯地域に多い。ササは寒冷地にも自生する。タケ、ササの分布は北は樺太から南はオーストラリアの北部、西はイン 19 users 228
ネボスコンヌ @nebosuco

面白いな😂 筍、食材としてもだし、ましてや食材になる前の形はもっと認知度低そう twitter.com/RyansWorldJP/s…

2023-01-20 11:29:31

参考動画