昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

06:モンスターハンターライズ 腰防具が主役の重ね着コーデ メンズ編

腰防具の個性を主役に組むオリジナルコーデ。 ライズ/MR前の防具だけでも作れる重ね着。 質感の相性重視。 ❗原則として同シリーズからはパーツ二つまで❗ 続きを読む
0
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 マカルパ腰。細かい鱗が並ぶのでズワロ胴のように爬虫類系の皮とも組める。色は違うけどジャナフ脚も似たような質感。質感合致で色相性も良いのでズワロ&ジャナフで組む。ハンター腕をジャナフ色に。ヨツミ頭の質感には、ジャナフの低品質な金属が似せられる。 pic.twitter.com/LKPZC7SZjm

2022-07-08 07:34:54
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ウツシ腰。ジンオウっぽく組もうとしたらジンオウ防具が消えた🤔デスギア腕の爪使いたかったんだもん。実際ジンオウ腰と同系色のゴシャ脚を選んでしまえば他に似合うジンオウパーツは無くなってしまうわけで。青緑と親和する黄色のイソネ胴。牙と毛皮のイメージでベリオ頭。 pic.twitter.com/RcLDp1Ifw9

2022-07-09 07:53:59
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 コトル腰。干渉多め。ダイバーですらめり込む。でもイソネ脚は大丈夫。赤と黄色で相性良し。ラングロ頭はコトルとほぼ同色同質感。初めはレウスイメージで組んでたんです……🥺そんなヴァイク胴の固定色にはクシャナ腕の色が似合う。 pic.twitter.com/8SZzuLWnqY

2022-07-10 07:19:41
拡大
拡大
straw @strawtwipet

0 0 10/0 0 0 4 100 80/25 90 100 4 98 50 0 0 0/30 100 100 0 0 30/5 100 100 毎度おなじみレウスのフリしたラングロカラー。 布、革、ラングロ仮面の歯、イソネのヒレは黒で統一。イソネとクシャの、インナーの色ですね。 朝忙しくて写真載せんの忘れたてたああああ!(゚Д゚;) pic.twitter.com/ZlINHAzgsq

2022-07-10 20:26:31
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 イソネ腰。ボロとツヤ。ツヤといえばエーデル胴。ボロといえばドクロ、つまりスカルヘッド。ボロとツヤ両方あるようにも見せられるヤツカダ腕。エーデルに合うスタイルのツヤ脚ならブナハ脚。何やらイケメンな骨が出来ました。 pic.twitter.com/2LLynEpCiJ

2022-07-11 05:12:46
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ベリオ腰。普段は質感の一致を重視して組んでいますが今回は色の一致が面白かったのでそれで。とはいえ全く質感無視でもなくイソネ腕とミヅハ脚。腕に限りイソネとベリオの甲殻色が一致します。なるかみ胴とテンゴ頭が0 0 100でベリオ甲殻と同じ色になるのが最大のミラクル。 pic.twitter.com/70DWyG1C7F

2022-07-12 06:02:08
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 カガチ腰。鱗が小さいのでマカルパ腕が合う。ヴァイク頭も頭だけなら程よい鱗サイズ。ゴシャ胴とカガチの、色とファーの合致はさすがの仲の良さ。マカルパとゴシャがあるのでダイバー脚の色合いも遠慮なく使える。 pic.twitter.com/P7LWxTUU0T

2022-07-13 06:45:52
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ジャナフ腰。ドロス脚とハンター腕のおなじみ蛮族コーデ。ボーン胴の骨飾りとクロオビ頭の甲殻額当てにも革細工を演じてもらいます。 便利なパーツ勢揃いの構成ではありますが、名脇役としてのドロス脚の久々の見せ場ですね。 pic.twitter.com/wvNJbORXVn

2022-07-14 06:35:33
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

90 100 50/0 60 40 0 60 40 0 65 20/40 50 50 40 70 100/0 0 100 0 60 40/40 50 50 青みがかったジャナフの毛にボーン胴と組むのは難しいのかもしれませんね。 いっそ毛皮を黒くしてしまうのも手です。ジャナフ剣を参考に、 胴2 : 0 40 5 腕2 : 0 40 0 腰1 : 0 70 0 脚2 : 0 40 0 pic.twitter.com/kc9uzlXGPS

2022-07-14 21:58:19
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 レウス腰二本立て①。なぜならレディース編と構成一緒。今回はこちらがメイン。こちらタイプのオリジン胴の方がレウスっぽさが強いかも。黒棘のバゼル脚に、鱗と翼膜のヴァイク頭。レウスの、甲殻と黒棘を演じるのがボーン腕。 pic.twitter.com/8IYFDsv8Ss

2022-07-15 07:03:38
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

10 95 40/30 80 100 205 60 40/0 0 0 205 70 0/10 95 15 205 60 5/0 60 40 10 95 10/10 95 30 オリジンのインナーはバゼルに合わせた黒。 金属パーツをレウス黒棘に寄せる。ボーンの尖ったパーツも黒棘色にするなら、毛色はレウスの鱗色の方になる。

2022-07-15 20:58:20
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 レウス腰二本立て②。なぜならレディース編と構成一緒。バゼル脚とヴァイク胴はレウスのコーデのお友達。鱗と黒棘を演じてくれる。ボーン腕もレウスカラーで。黒棘寄りのカラーにしたら、ナルガ頭が合うわけです。 pic.twitter.com/JXB4SLIZol

2022-07-15 07:03:55
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

190 40 0/2 100 50 10 100 30/40 50 100 10 100 15/210 60 0/ 0 0 20/30 81 100 210 100 0/10 100 20 ↓とほぼ同じ。 腕の着彩は1と2入れ替え。 レウスの鱗はトゲトゲしてるのでどちらの色でも良し。 今回はナルガ頭もあるのでバゼルと共に毛色を黒系に。 twitter.com/strawtwipet/st…

2022-07-15 20:53:31
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 レウス腰。バゼル脚とヴァイク胴はレウスコーデのお友達。鱗と黒棘を演じてくれる。ボーン腕もレウスカラーがなかなか似合う。レウスの黒と朱を胴&腰↔頭&四肢で偏らせるならナルガ頭はどうか。 胴と頭を変えた別コーデも作りたかったので今日はもう一本。 pic.twitter.com/zcE0OAIWKh

2022-06-03 06:40:41
straw @strawtwipet

腰も違いましたね その①と同じ 205 60 5/0 60 40 です。 その①とレディース編のミックスなのでデータ残してませんでしたm(_ _)m

2022-07-15 21:22:51
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ジンオウ腰。当然の様にウツシ胴が入ってくる。するとカムラノ脚が合うし、ボーン腕が爪っぽいデザインのざらついた甲殻を演じてくれる。もう一つ、色自由甲殻を代表する装備がクロオビ頭。これは角を意識して黄色をメインに。 ウツシ+ワガハイ教官セット🤭 pic.twitter.com/rWADdaL6fT

2022-07-16 07:32:15
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

155 90 30/40 90 100 0 90 40/0 0 10 35 85 70/155 60 20 90 25 100/235 70 5 0 0 0/0 90 20 額のジンオウ色太陽マークが目立たないっ!もっと暗くしたら良かったか🤔 ウツシ胴がややグレーなのはカムラノ脚の0 0 0に合わせてのこと。 地味に紐色統一。ボーンの紐だけ少し付いてこれてない。

2022-07-16 20:12:39
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ロワーガ腰。色自由だけど形が独特で、姿勢が変わって見える装備。スカルダ胴などの甲殻メカ系でどうぞ。オロミド脚は膝も目立ってロワーガに良く収まる。ヨツミ頭にして緑系で組むなら色相性が良い黄色のイソネ腕も選択肢に入る。 pic.twitter.com/sHKsLnqQNt

2022-07-17 07:36:56
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

. 30 95 100 60 75 15/25 95 100 60 100 40/2 100 100 0 90 50/60 75 15 65 100 5/4 100 100 スカルダの胸とオロミド爪の赤を根拠に発光パーツを朱色に。イソネが浮き過ぎない様に上半身のディテールに黄色を入れ、元々黄色の入っているロワーガの部位を赤で囲む。

2022-07-17 20:12:56
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 禍鎧腰。木製に見える甲殻素材の和甲冑。同一の素材はないので雰囲気で合わせるならまずカムラノ脚クロオビ頭蒼世腕。広範囲を塗れる甲殻または皮革の防具として、思い切ってナルカミ胴をチョイス。黒紫に赤〜黄のグラデがよく映える。突然のカタカナは翻訳対策。 pic.twitter.com/nOn1rCxR24

2022-07-18 06:36:24
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

280 90 45/0 0 0 280 90 0/280 60 15 10 90 100/300 70 30 280 90 0/10 95 100 280 90 0/10 95 100 黒はもうそれだけで強いのでこの構成で使うのは一箇所だけ。メインのもう一色が紫なので十分黒の印象はつく。 これでクロオビのマークも目立つし、胴には暗い紫×明るい紫というモノトーン技も使える。

2022-07-18 19:57:11
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ゴシャ腰①。固定色の皮に、3色の毛。ワイルドなデザインだけど甲殻は無し。毛皮持ちで色の近いカガチ脚を合わせて鱗コーデへと舵をきったタイプ。ヴァイク胴マカルパ腕で鱗の大きさを自然にグラデーションさせられる。ベリオ頭に毛皮と牙の役を。 pic.twitter.com/4r4F6f58r1

2022-07-19 06:41:49
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

190 60 30/0 0 100 175 60 50/15 85 30 210 80 30/10 95 5 45 35 100 190 60 50/190 60 40 反射の都合ゴシャ色を鱗防具に再現するのが非常に難しい。 着彩画面だけでなく日当たりの良いアイテムボックス前で色合いのチェックを繰り返しました😑👍

2022-07-19 20:50:48
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 ゴシャ腰②。①が鱗に偏ったので、ゴシャの皮素材の部分を活かしたタイプを。 渾沌胴とみつね腕で質感再現ができる。ウツシ頭の裏も甲殻じゃない分よく馴染む。金色脚と共に、毛皮色の基準をウツシのジンオウガお面に合わせる。 pic.twitter.com/3fAAPutVmd

2022-07-19 06:41:31
拡大
拡大
拡大
拡大
straw @strawtwipet

357 100 100/0 0 100 205 80 100/358 97 40 185 70 20/30 70 100 70 35 50/357 100 50 358 100 50/70 30 50 みつねの紐の微妙な赤紫の再現と、 ゴシャ肌ジンオウガ毛の色。 "みつね"ってひらがなで書かないと翻訳では蜜にされちゃうんです🤭

2022-07-19 20:50:55
straw @strawtwipet

#mhrise #重ね着 #無課金 レックス腰。2色の鱗を活かして組めば、Q:この一式の元になったモンスターの容姿を答えよ、なんて。 鱗といえばヴァイク胴。青鱗バギィ腕。着彩不可鱗なのに鱗コーデによく合うバゼル脚。鱗が無くても良い箇所、ボーン頭。バギィに毛が生えてるお陰で全毛皮の色基準に。 pic.twitter.com/5Qpb7GuGGz

2022-07-20 08:11:09
拡大
拡大
拡大
拡大