アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏の「勝手に一人WEBアヌメスタイル」第二部・第五夜

日本のアニメの黎明期
9

以前へのまとめのリンク

まとめ アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏の「勝手に一人WEBアヌメスタイル」リンクまとめ 「勝手に一人WEBアヌメスタイル」全リンク ※随時更新 12533 pv 49 13 users

第二部・第五夜

佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@kakansaku @sktttr ちなみに、昨夜 紹介した(確かフランス人の)エミール・コールの一連の作品が、日本では明治末期に「凸坊新画帖」として公開されて、この凸坊←ってのが、略語としての「アニメ」みたいな意味ですた。 #KHWAS

2011-10-27 14:41:25
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

http://t.co/81nAkrVo こんばんは、もう9時杉田かおるナノで今夜も「勝手に二人?WEBアヌメスタイル」ですよ。えーっと、国生さゆり…じゃない確証が無いんですが、このニュースで発見されたアニメ観て下さい。 #KHWAS

2011-10-27 21:07:10
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

ニュースの中では単に「なまくら刀」としか言って無いし映像を全部観た訳じゃ無いので、ココからは推理になるんですけど、1917年(大正六年)、刀のアニメとなると、幸内純一氏による『塙凹内(はなわへこない)名刀』である可能性が極めて高い。昨夜 紹介したエミール・コールの #KHWAS

2011-10-27 21:16:25
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

フランス人エミール・コールの一連の作品は明治末期には日本で「凸坊新画帖」と呼ばれ、例えば米国で「カートゥーンをトゥーンと略す」とか日本で「アニメーションをアニメと略す」のと同様に、大正期にはアニメの事を「凸坊」←などと呼びました。昭和の初期の呼び方は「線画」です。 #KHWAS

2011-10-27 21:25:05
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

後で詳しく記載されてるリンクURLを紹介しますが、日本最初のアニメは大正六年に三人の絵描き、下川凹天氏(しもかわへきてん←コレ漫画家の呼び方でアニメではおうてん)、幸内純一氏、北山清太郎氏のそれぞれが三名ともに「日本初のアニメ作家」という栄誉が贈られています。 #KHWAS

2011-10-27 21:33:13
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

こーゆー事を呟いてると、昔、田村英樹さんと話したやり取りを思い出す。田村さんは、いわゆるアニメーターのエリートコースである東京デザイナー学院出身ナノだが、途中で中退。だけど、卒業制作には参加してるって変わり者です。俺「でも、やっぱり専門学校行ってれば上手く~」 #KHWAS

2011-10-27 21:41:28
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

俺「~学校行ってれば上手くなれるんじゃないですか?」田村さん「あのな、アニメの歴史とか延々と聞いてて上手くなるかっ!」とか。そりゃそーだ。俺達、モノを観ないと死んじゃう病なんです。話ダケならそっちの壁に向けて話して下さいって感じ。なので、こっからサクッと行きます。 #KHWAS

2011-10-27 21:47:32
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

「こねこのらくがき」「白蛇伝」で有名な藪下 泰司さん、もうこのくらい知られてる方はいちいち動画やリンクURLを紹介しないので、知らぬ方はググれ。1971『日本漫画映画発達史(戦前篇)漫画誕生』 1973『日本漫画映画発達史(戦後篇)アニメ新画帖』 何とかこの二本観れ #KHWAS

2011-10-27 21:57:49
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

「日本漫画映画発達史」について詳しく知りたい人はこちら http://t.co/bZm8M9k4 日本のアニメの黎明期を詳しく知りたい人はこちら http://t.co/sq4FhNIE ちなみに、二つ目のリンク先は某アニメ専門学校で有名な小幡先生のトコ。 #KHWAS

2011-10-27 22:10:58
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

ベンダッツィ著 カートゥーン:アニメーション 100年史 第9章 その他の戦前諸国家 ←ワハハ、アニメ史100年で編纂すると日本はソヴィエト連邦(現在ロシア)やエジプトと同じページにまるっと纏められてまする の 巻 http://t.co/rdFtff3c #KHWAS

2011-10-27 22:22:19
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

んで、こーゆーアニメの歴史とかに埋れちゃってる作品は紹介します。1929年「瘤取り爺さん」 http://t.co/BQe1IhAW 観た所、切り紙アニメだが、この時代でこの絵の写実性は異常。明らかに漫画と実写の中間。 #KHWAS

2011-10-27 22:34:39
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

こちらも切り紙アニメの大家、1930年、大藤信郎さん「村祭り」 http://t.co/GzyfBaU7 大藤信郎さんに関しては後で詳しく。ぶっちゃけ今夜は大藤さんについてガシガシ呟く! #KHWAS

2011-10-27 22:44:18
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@waplus すいません、リンクこちら 大藤信郎 村祭り http://t.co/0WNIvJct 新井淳MAD http://t.co/Adq91O6j です。宜しくお願い致します。

2011-10-28 11:23:15
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

んで、コレ1931年「蝶の災難」 http://t.co/luSRfyLe ストーリー構成かなりぶっ飛んでますが、お話としちゃ政岡憲三さんの名作「くもとちゅーりっぷ」程度のレヴェルです。 #KHWAS

2011-10-27 22:54:34
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

グミンなさい、「くもとちゅうりっぷ」でした。ハイ、どうぞ http://t.co/vLWNnjjS 無論、蝶の災難から十二年も後に創られてるんだからクオリティーが高いのは「当たり前」だが、作品の本質は似てるって事です。 #KHWAS

2011-10-27 23:22:19
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

こーゆー流れの中でイキナリ無関係に新井 淳くんのMADをブチ込んでスッキリするなど http://t.co/vLWNnjjS 新井くん、チャンと嫁なさい。 #KHWAS

2011-10-27 23:36:43
拡大
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

欧州で最も著名な日本人作家は大藤信郎氏である。厳格な作家であった大藤はアニメはギャグ漫画ではないと考え、大人のための劇的な映画(エロティックも含む)に向かって進んだ。似たような作品を数本製作した後1927年に彼は『鯨』を製作した。アクションとサスペンスの習作。引用。 #KHWAS

2011-10-28 00:01:12
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

ゥワック!もう日付変更線を越えてるジャマイカ!すいません、大藤信郎さんの作品や詳しい事は明日、呟きます、今夜はコレまで! #KHWAS

2011-10-28 00:05:29