NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」

●初回放送日: 2023年1月29(日)夜9時〜9時49分[総合] 先端技術の覇権をめぐる攻防を描くシリーズ。ちょう落する半導体王国・日本は生き残れるのか。企業や開発者の未来を賭けた挑戦に迫る。逆襲のカギは暮らしや社会に“ゲーム・チェンジ”を起こす可能性を秘めた3つの次世代半導体。人工知能の開発をリードする「AI半導体」。電気自動車・EVシフトを支える「パワー半導体」。そして革新的な構造の「3D半導体」。ニッポン半導体は、強大なライバルとの大競争で勝機を掴めるのか https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/Z6ZPGX4NN1/?cid=nsphk-tw-230129-6
4
Preferred Networks @PreferredNetJP

明日29日(日)夜9時放送の #NHKスペシャル #半導体大競争時代 の5分で伝える動画が公開されました。 youtu.be/1XHjZxtzkpc AI半導体としてMN-Coreシリーズ開発の裏側が初公開! ハードとソフトを融合し、両輪で開発を進めるチップ、スパコン、コンパイラ、PFN 4D Scan、Matlantisも登場予定です!

2023-01-28 18:16:47
拡大
Preferred Networks @PreferredNetJP

NHKスペシャル 半導体大競争時代に登場したAI半導体MN-Coreシリーズ&スパコンの開発に参加して世界で勝負したい方、PFNではただいま仲間を募集中です! preferred.jp/ja/careers_job…

2023-01-29 22:14:03
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

科学技術記者。 科学,技術,ビジネス,そして社会全体を横串にさせる記者になりたい。日経BPのIT記者ですが、私のつぶやきと弊社方針とは関係ないということで。

d.hatena.ne.jp/n-asakaw/

Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

NHKスペシャルでAI半導体の旗手としてプリファードネットワーク(PFN)が取り上げられていたので、こちらの記事も紹介します。/ 「そこはソフトで頑張ってよ」、世界最高を目指す国産AIチップの開発秘話 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

2023-01-29 21:45:47
森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

日経サイエンス「読書日記」、「ヒトと機械の境界面(https://t.co/MxFoBb0vQx)」、「ロボット基礎講座(https://t.co/uIGzdgM6ER)」「ロボットのみかた(https://t.co/Zo1AsX6Pgh)」等。ロボットやAI、脳、バイオ、地球科学等よろず承ります

https://t.co/02ixbl8EM6

森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

NHKの半導体番組を追っかけ再生中。 冒頭で紹介されてたPreferred Networksの3DScanを使った仮想空間云々の話はこちらをどうぞ プリファードネットワークス、メタバースやECで活用できる高品質3Dスキャン「PFN 3D Scan」などを紹介 (2022.11.22) morikatron.ai/2022/11/pfn_3d…

2023-01-29 21:45:53
森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

原子シミュレーションがなんとかかんとかといった話はこちら 3千CPUで数カ月かかる計算が0.1秒で完了。汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」 ~PFNとENEOSがクラウドサービスで提供開始(2021年7月7日) pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336…

2023-01-29 21:46:42
森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

Preferred Networksのスパコンについてはこちら。 いまはもっと新しいものに置き換わってるでしょうけど。 PFNの大規模分散深層学習専用プライベートスパコン「MN-2」潜入レポート(2019年9月24日) pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ky…

2023-01-29 21:48:06
リンク www.chem-station.com 日本で始まる最先端半導体の開発 ~多くの素材メーカーが参画~ | Chem-Station (ケムステ) 半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が茨城県つくば市に研究開発拠点を新設し、最先端半導体の開発を進めることになった。開発には、半導体の製造装置や素材に強みがある日本メーカーや研究機関も参画。 1 user 11