ナニカまとめ農水省編②

1/18に調査した農福連携の追加調査です。 もちろん、全部憶測~
5
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

補助金のための実績づくりという側面もあろうに、現場の農家からもこういう苦情が出てくるようなら、農福連携なんて絵に描いた餅だよね pic.twitter.com/3PIu0MVcPR

2023-01-30 11:57:45
拡大
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

maff.go.jp/primaff/seika/… この農林水産政策研究所というのが農福連携の大本の提唱元(10年頃) 奇しくもこれまた民主時代だが、農福連携の制度化が進むのはビレッジウッドさんが動き出す17~19年頃から。 19年6月の「農福連携等推進ビジョン」 これがキーワード。

2023-01-30 14:51:31
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

さらに言うと、 農福連携「等」推進ビジョン この「等」が大事。 若年被害女性「等」支援事業と同じで、 「等」をつけることによって、支援する側がいくらでも対象範囲を拡大解釈できるようになった。

2023-01-30 14:54:51
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

本来、大本の提唱時点(10年頃)ではあくまでも障害者就労の一環でしかなかったが、等がついたことで、生活困窮者、高齢者、前科者、ひきこもりなど、定職をもたない社会的弱者全般を農業分野に放り込むことが事実上可能になったというわけ。 受け入れ先の農家の方がいい迷惑だと思うけどね

2023-01-30 14:57:24
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

以下はいわば農福前史、農福「等」と拡大解釈され、厚労省のスキームに組み込まれる以前の余話になるが、 「農福」の理論的提唱者はまず間違いなくこの人。 吉田行郷 (農林水産政策研究所 企画広報室長)

2023-01-30 17:37:02
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

まあたぶん、政策畑の人なんだろうね。10年頃から農業と障害者就労の連携を模索し続けた人物だが、やはり理論と実践とのすりあわせに際して、課題が山積みになってなかなか思うように政策を推進させることができずにいた。

2023-01-30 17:39:09
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

十年も粘り強く農福にたずさわってる時点で、悪意があったとも思えないが、農福を推進する過程で、 maff.go.jp/primaff/koho/s… まーた国際交流だなんだでチャイナだのコリアだのに付け入る隙を与えてる。こういうのが結局、種苗泥棒につながるんだから、農業にグローバルを持ち込むな。

2023-01-30 17:46:25
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

第一次産業は文字通りの国家産業の一丁目一番地なんだから、自国中心でいいじゃねぇか。 海外の農作物の輸入となりゃ、どうせ目の色変えて反対するんだから、普段から孤立主義でやってなさいよ。

2023-01-30 17:50:12
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

まあそれはともかくとして、農福が停滞してたところに、退官後身軽になったあの女王が「あら、おいしそう」ってんで、早手回しに農福協会とかいう、またしてもみかじめ料徴収のための協同組合立ち上げて、あれよあれよという間に農福連携「等」推進会議で同ビジョンという政策決定までこぎ着けたわけだ

2023-01-30 17:54:31
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

皮肉な話で、女王がやってこなきゃおそらく制度として形になるのは、まだまだ先の話だったと思う。 ただ、じゃあ制度になったおかげで、具体的に実効力のある何らかの成果はあっただろうか? 立ち上げ早々シンポジウムばっかりくり返して認定JAS規格売りさばく農福協会に

2023-01-30 17:57:44
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

本当の意味で実効性のある、就労支援のノウハウを提供することができるのだろうか? 予算がついて、障害者を中心とした農業従事者が「補助金の引換券」になっただけなんじゃないか? 元々補助金漬けで独力で生き延びられない農家が、ますます補助金依存になっただけなのではないか? と私致愚考

2023-01-30 18:02:15
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

女王の華麗なる「後乗り」で農福連携の実現にこぎ着けた、提唱者の吉田氏はこの現状をどう見ているのか? 農業と福祉の両立という課題をクリアしたわけでもなく、一足飛びに制度化してしまった現状を、なにはともあれ理想が実現したと喜んでいるのか? 結果だけで内容が伴わないと嘆いているのか?

2023-01-30 18:06:26
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

ちなみに同氏は21年に農水省退官、現在は大学教授。 62年生まれだから、退官時は59歳? ちょうど農福の制度化を見届けての定年、ということなのかなぁ? ただ、推進会議にこの人の名前がないってところに、俺はなんとなくこの人の信念みたいなものを感じる気がするよ。 あくまで実践の人だと信じたい pic.twitter.com/xBCMLhqnvt

2023-01-30 18:33:22
拡大
拡大
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

で、いつものように、推進会議の内幕に触れましょうね。 はい、やっぱり有識者に、農福協会の加盟団体。 協会傘下にあらずんば、農福にあらず。 まあそれはJA農協も、農協にあらずんば農家にあらず、だから同じっちゃ同じなんだけど、18年設立のできたてほやほや協会が、すでに君臨してるんだよねー pic.twitter.com/jVZHGxgVqE

2023-01-30 18:38:57
拡大
拡大
鯨酔 @miBR6n0oaKubbDj

ちなみに農福においては、なぜか京都が先進地域のようで、積極的に農福を推進しています。 まあ、ホントに障害者就労に取り組んでるなら、たとえ助成金もらおうと文句は言わんよ。でもどっちにしろ、有識者会議の顔ぶれは見直そうね。 ていうか、全居協も農福協会も見直したいね

2023-01-30 18:50:25