社内チャットでwはアリかナシか

チャットなら別に良くね。 やらかし報告とかの内容にもよるが。 雑談レベルなら固くなり過ぎないほうが良いと思うが。 twitter.com/masa_nova3/sta…
2023-02-01 09:57:53
句読点の代わりにwを使いはじめたら言ってあげるのが親切かもしれない。 twitter.com/masa_nova3/sta…
2023-01-31 17:50:21
使い分けられる子なら何も言わんかなぁ ・使っていい場を判断できる ・書こうと思えばビジネス文章も書ける 今までこれちゃんとできてる子数人しか見たことないけど twitter.com/masa_nova3/sta…
2023-02-01 10:25:52
それがありのteamもあって良いと思うんだけど、なしのteamがあるのもわかるかも twitter.com/masa_nova3/sta…
2023-01-31 15:40:31
若い人達「そのwwwってどういう意味なんですか?」 twitter.com/rioriost/statu…
2023-01-31 15:31:45…という話から
マナーよりそもそも文意が伝わらないパターンがつらい
という話題に

@ito_yusaku 本当にそのとおりです。 接続詞や語順がぐちゃぐちゃで意味が通らない文章キツい…
2023-01-31 23:46:59どうしたらいいの
不安になってきた

✅自分の主観と客観的事実は分けて述べましょう ✅確実な情報なのかただの予測なのかは明確にましょう ✅誰に何をしてほしいのかをはっきり述べましょう ✅報連相、議論、提案など、どのコミュニケーション形式にするのかを意識して記述しましょう
2023-01-31 15:42:41
これは別にできなくても怒られないけど、できると相手がすごく助かるやつです。 ✅相手が「何を知らないのか」を意識して伝える内容を工夫しましょう
2023-01-31 15:50:53
トラブル発生時の鉄則 ✅自分の目で観測したものは無理に言語化して伝えようとせず、手に持っているスマフォで写真撮って送りましょう ✅事象発生までの経緯や状況を落ち着いて説明しましょう ✅問題の特定に使えそうな情報はとりあえず全部渡しましょう twitter.com/ch3cooh/status…
2023-01-31 15:59:19
ユーザー辞書に「ちゃっと」→「課題: 要望: 期日:」とかフォーマットを登録させる必要があるやつ……… 面倒くさいけど何度も繰り返すことを考えると最初の一回教えるだけである程度効果が出る反面、 駄目な人は今度はチャットを諦めて電話とかしてくるようになる諸刃の剣 twitter.com/ito_yusaku/sta…
2023-02-01 11:35:50
「あなた発注側。 わたし受注側。 あなた、まず要望を書く。 わたし、その通りにする。 OK?」 って返信したくなるメールが時々… twitter.com/ito_yusaku/sta…
2023-01-31 17:34:05
前置きの挨拶が300文字くらい 不明瞭な本文が50文字くらい 署名のような物が300文字くらい ビジネスメールとか大体これだし、たまに同じフォーマットでSlackとかFacebookメッセージを送ってくるヤツいるけど、アレもしかしてChatGPTだったのかもしれない。 twitter.com/ito_yusaku/sta…
2023-02-01 00:09:53