F/T11公募プログラム ロロ『常夏』 に関するまとめ

F/T11公募プログラム ロロ『常夏』 に関するつぶやきのまとめです。 これからのご観劇の参考になさってください。 ネタバレもございますのでお気をつけください!
0
闇子 @kidhand

ロロ「常夏」を見た。望月綾乃の弾け演技が面白かった。 夏って感じだったけど、もうちょっとベースの話が見えた方が良かったかな

2011-10-29 11:31:45
(旧姓:公募プログ)ラムちゃん(5代目) @FTram

ઉ◉∀◉ઈ感想ツイートまとめ:★バナナ学園★ http://t.co/hROqkZeO ★ロロ★ http://t.co/ERgabZF8  ★捩子ぴじん★ http://t.co/CNBfSxCE ★ピーチャム・カンパニー(本日初日)★ http://t.co/2L2qbJMc

2011-10-29 08:35:01
野村政之 @nomuramss

ふむふむ。プルサー○フジコ氏の感想を読んでなんとなく様子は想像できたぞ。がんばれロロ、がんばれ三浦くん。応援。

2011-10-29 07:32:32
藤原ちから @pulfujiko

@kikuchi_sun うん、そうですね。わたしが問題にしたいのは、その繋ぎ(およびそれによって生まれうるグルーヴ)が、いかに観客に対して説得力を持ちうるか、です。

2011-10-29 02:22:11
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

@pulfujiko ロードムービーの核心が「移動」であるのは賛成です。『彼方からの手紙』はだから、純粋に移動しかない。で、『常夏』はその「移動」がジャンプカット的に繋がっているように見えた。それはスリリングだと僕は思いました。

2011-10-29 02:10:35
藤原ちから @pulfujiko

@kikuchi_sun そしてリンチのような悪夢感覚にいたるにしてと、底抜けに明るいわけ。その明るさは悪くないと思うけど、やっぱりなんからのオリジナルな発明が必要な気はする。それはいいチャレンジだけど。

2011-10-29 02:01:25
藤原ちから @pulfujiko

@kikuchi_sun や、ロードムービーおゆうのは、そうした浮遊感があるものもそうで、移動の感覚はあるわけですよ。それは「勝手にしやがれ」だってそうでしょ。

2011-10-29 01:59:41
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

@pulfujiko その意味では『常夏』に近くもあるのかなと。さらに『常夏』の場合は「どこでもある感」も漂っていて、「どこでもある」が「どこでもない」に反転する感じもあると思いました。

2011-10-29 01:44:30
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

@pulfujiko 『彼方からの手紙』はロードムービーだけど、ある特定の地点から特定の地点へ、というロードはないように思います。どこでもない場所からどこでもない場所へというイメージ。いくらランドマークが映っても悉く無化してしまう「どこでもない感」があると思うのです。

2011-10-29 01:44:13
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

今回の亀島一徳は『勝手にしやがれ』のミシェル・ポワカールだった。はじめ3時間あった『勝手にしやがれ』はプロデューサーの意向により90分にカットされた。そして生まれたのがゴダール特有の省略の技法であり、ジャンプカットだ。だから、『常夏』が『勝ってにしやがれ』に似ているのは当然だ。

2011-10-29 01:34:24
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

これまで足し算足し算で作ってきた三浦くんが、ついに引き算を。過視的な演劇から寡視的な演劇へ。完成された世界に少しずつ見せない部分を作っていく感じ。だから思い出すのは、福永信であり、アレックス・コックス『レポマン』であり、デビッド・リンチだ。

2011-10-29 01:22:24
taiyo kikuchi @kikuchi_sun

ロロ、初日打ち上げに混ぜてもらってホントに楽しかった。『常夏』、これはおもしろかった。新機軸だと思った。

2011-10-29 01:22:05
@blu_01

ロロみたいロロ。15mmでくすぶりつつも見えたポテンシャルを全開にしてるとこみたい。20年安泰観れなかったし。バナナ学園でロロボード運びましたしかもサインまでいただいて。あと森本華さんがみたい。

2011-10-29 01:19:54
藤原ちから @pulfujiko

ちなみにロロはわたしが思うには過去にもぶっちゃけやっちゃったよね、的なことがあり、しかしそれは際どいことをやってるからこそだと思うし、奇跡の復活を遂げた例もあるので、行ってほしいなあー。なんか蘇り(黄泉がえり)寸前感はあるから。

2011-10-29 01:14:42
藤原ちから @pulfujiko

つまりはやっぱり、身体を切り刻まれて接合された人造人間に、いかに命を吹き込むのか? その魔法にチャレンジしているのが今作『常夏』だと思うんで、ぜひこっからの捲土重来を期したいところです。

2011-10-29 01:09:50
藤原ちから @pulfujiko

短編『あとのまつり』では、詩的なリズムに乗せることによって、記憶喪失とボーイミーツガールとゆうモチーフを見事に物語化(および映画化)しているのだが、

2011-10-29 01:07:38
藤原ちから @pulfujiko

今夜のトークゲストは瀬田なつき。おそらく、映画でも演劇でも、編集は魔法である。が、例えば瀬田監督の『彼方からの手紙』はロードムービーとしての流れがあるからこそ、あの時系列操作のマジカルな編集が生きてくるし、

2011-10-29 01:05:37
藤原ちから @pulfujiko

ロロ『常夏』続き。モチーフのセンスはやっぱり抜群に良いし、役者陣の独特の成長ぶりも頼もしいかぎりなんだけど、各シーンが断章として留まってしまって、織りあわさるものが最後まで見出せなかった。

2011-10-29 01:03:34
藤原ちから @pulfujiko

ロロ『常夏』。超面白かった!とゆってた人もいたので受け止め方は様々なんだろうけども、わたしは、彼らのポテンシャルからすると今日のプレイは大いに不満でした。とゆうかほぼ何もフック(とっかかり)を見つけられなかった……。続。

2011-10-29 01:01:04
Katak @katakm

実にいろいろ書きたいのだが、風呂に入ったり寝たりせんといかん。そういえば、@miuranaoyuki くんには「マル秘色情めす市場」を見てるか聞こうと思ってて忘れてた。前半はあの映画みたいに感じたんですよね。あれも狂った夏が延々と続く物語だった記憶がある。

2011-10-29 00:59:41
NOBUHIRO MATSUZAWA @matsu__nobu

ロロ「常夏」(作・演出/三浦直之)を見た。とにかくポップでキュート。作品演出家役者みんなキュート。ここんとこ、ろりえ、バナナ学園、ロロ、と続けて観たけど、なんかみんなすごく優しい。悪意の無さが凄い。守ってあげたい演劇。友達になりたい演劇。友達になると楽しい演劇。愛より好きの演劇。

2011-10-29 00:12:54
Katak @katakm

ロロ見て、打ち上げも混ぜていただいて、終電ヤバイので先に抜けさせていただく。もっといたかったなぁと思いつつ。問題作だと思うのでこれまたいろんな人の意見を聞きたいな。ぼくは現在、一番好きな作品。

2011-10-28 23:58:36
hanancy37 @hann37

気分がいいー!ロロの常夏の影響なのかしら、乙女心に明るい光が〜

2011-10-28 23:00:18
なお @neunao

ロロ見てきました。アフタートークが瀬田なつきさんてことで、ちょい頑張って行ったら、風邪は悪化しました

2011-10-28 22:28:58
ナボ、カチャクチャネ @KacHKucH

ロロよかったな。刺激をもらった。おれもいつもキラキラしていたい。

2011-10-28 22:11:33