10/29 FUTURE SKETCH 東京会議 #futuresketch テーマ2 [3.11以後の文化の力]

5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

津田「昨日は、新しいコミュニティが出来ていく過程でソーシャルメディアで意識を共有することで新しいコミュニティが出来ている。という話をした。その中で新しいリーダー像ができている」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 14:58:23
ala @w_ala

( 津田さんが、昨日開催された「テーマ1 :新しい社会をデザインし、新たなつながりをつくるために」のサマリーを離されている。若者が震災後、社会にコミットすることによる変化、ソーシャルメディアによって生まれたコミュニティが生む新しいリーダー像…など ) #futuresketch

2011-10-29 14:59:10
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

津田「今までのリーダー像はトップダウンだったが、いま求められるリーダー像は言いだしっぺ、人が沢山いる中の中心にいる人。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 14:59:44
ala @w_ala

津田「コミュニティを持続可能なものにするのは、メンテナンスが必要で、出入りの自由、コミュニケーションが必要だということに。遠藤さんは、ヒトがとにかく大事だと。マルコさんは、よりよくコミュニティできる、悲観も楽観も大事で、より多くの繋がりが必要と」 #futuresketch

2011-10-29 15:01:09
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

津田「持続可能なコミュニティを可能にするにはという話になった。遠藤さんは人が重要だと。マルコさんは悲観的なスタンス楽観的スタンス両方持ち、人と繋がってくことが重要だという話をした」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:01:52
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

津田「ジーナさんは重要なのは顔を合わせたコミュニケーションが重要だという話をした。個人に立ち返ってコミュニティのあり方を考えるべきではという話になった」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:02:30
ala @w_ala

津田「最後に、やはり人だ、改めて個々人に立ち返ることの重要性について立ち返った」 #futuresketch

2011-10-29 15:02:55
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「経済停滞期に経済政策だけでなく、我々の生き方そのものやアートや文化の役割を考えなおす必要があるのではないかと考えた。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:04:03
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「震災後、被災地も大変だったが、東京の状況も考えなおしてみるべきでは。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:05:34
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「震災直後、多くの人が職場から家に帰れなくなった。そうした都市の状況はよくよく考えると奇妙。住民が何かあると職場と家を行き来すら出来ない都市になってしまっている」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:06:29
ala @w_ala

加藤種男(東京都歴史文化財団)「震災後、これまで何となくおかしいと思っていたことが露呈した。東京の震災当日は、死者も建物被害もあったが、多くの人が経験したことは、自宅まで帰れないという事態。職場と自宅の行き来が失われる、これはそろそろ考え直す必要があるのではないか」

2011-10-29 15:07:16
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「東京は2つの大きな流れがあった。一日も早く現地に支援に行きたいそれを持続したいという動き。もう一つは東京の人も心に傷を負って、活動していいのだろうかと両方の間で揺れていた」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:10:17
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「また、東京から外人が絶滅した。外人がいなくなってしまった。これはなんとかしなければならない。世界の人々に正しく認識頂き、コミュニケーションを築きたいという思いがあった」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:11:14
ala @w_ala

加藤種男「先程マルコさんが、東京都の路線図を示され、都市のエネルギー効率性を評価されたが、あれが全て震災時にはストップ。地域に根差した生活の再考の必要。アートPJTで南三陸とは震災前から繋がりあり安否確認後は、被災地支援と共に、南三陸からの発信を支援」 #futuresketch

2011-10-29 15:12:13
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

加藤「東京が世界から孤立してはならないということと、どのように人々のコミュニケーションを図り助け合えるようするか、アートや文化は効果を持つべきだという議論をしたい」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:13:01
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「アーティストやコミュニティが何が出来るかというときに、今、私達は試練をうけている。どういう生き方をすべきか自問自答してる。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:19:09
ala @w_ala

マティアス・ペース(オーストリア/ウィーン芸術週間チーフドラマトゥルグ)「日本の震災後、何ができるか思案、日本の方にいろいろ尋ねたが、これ以上尋ねないでくれ、把握できていないと。アーティストとして何ができるかを考えていたので、今回の目的を伺えよかった」 #futuresketch

2011-10-29 15:19:53
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「ドイツでのドラマトゥルグは舞台が市民社会にどういうことが出来るかを考える役割がある。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:20:45
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「宗教的な寺院などとは違うがアート施設はコミュニティのシェアリングの場になってる ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:22:36
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「私の世代のプロデューサーやプロモーター、ドラマトゥルグが生まれてきて、現代のコンテクストでどのように貢献出来るか考えている」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:23:29
ala @w_ala

マティアス・ペース「自身がどう生きるか、試練を与えられていると思い自問自答している。ドイツの芸術舞台、ドラマトゥルグには100年の歴史があり、市民社会にどう貢献できるか考える役割がある。また、アート施設は、コミュニティにおけるシェアリングの場でもある」 #futuresketch

2011-10-29 15:24:55
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「ブラジルはそういった確立されたものがない。ブラジルではファンダメンタルな部分で、社会的な繋がりを別な意味でもってることがわかった。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:25:01
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「自分のテリトリーで自分はどこにいるのかどう見えるのか。ブラジルではサバイバル戦略という形でアートが使われている。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:26:06
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「その違いを目の当たりにして興味深く思った。その2つのやり方を繋げていけるのかどうか。それぞれの文化背景がある。」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:26:49
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

マティアス「もしかしたら先進国も植民地時代のようにいつでも自分たちが勝者であるわけではない。この2つのプロジェクトをどのように統合するか」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)

2011-10-29 15:28:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ