NT加賀2023 当日Twitterまとめ

問題などありましたら、お気軽にお伝えください。なるべく早く対処させていただきます。また、編集したい方がいらっしゃいましたら、共同編集出来るよう設定したいと思いますので、ご連絡ください。 2023年2月4日(土)、5日(日)に、石川県のアビオシティ加賀(加賀温泉駅下車スグ)で開催されたNT加賀2023の、当日Twitterまとめです。コロナ禍を経て、久々のアビオシティでの開催!楽しそう!
2
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

そしていつものロボット演奏会 もはやこのベルの音色を聴かないと、メイカーイベントに来た気がしなくなってきてるかもしれない…… #NT加賀 pic.twitter.com/L2vmOjjNmW

2023-02-05 21:18:15
拡大
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

他にもかなりいろいろ居ましたが、そろそろ大宮についてまう

2023-02-05 21:19:02
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

なんかみんな同じ新幹線だなきっと

2023-02-05 21:20:49
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

ふぁっ、新幹線の中で作品紹介書いてたら、寝落ちしてた。 Maker Faire Kyoto 2023のエントリーは明日の13時までです!

2023-02-05 21:35:57
あるば~と @albertlabo

柊工房 (@hill_cape)さんの空中配線LED時計は、いろいろと工夫されていて、いい刺激になりました。 ・GRANDを使った部品の固定 ・銅線の「空気中での経年変化」への対策 ・治具の必要性 治具に関しては、ウチの子供には口酸っぱいぐらい言っていたので、実例を見せてもらえて良かったです。 #NT加賀

2023-02-05 21:37:16
la bella 'mbriana -- a.k.a. みづきサン @jk196jp

参加の皆さまスタッフの皆さま #NT加賀 お疲れさまでした。 エントリ #1, 2 は無事に帰宅しております、ありがとうございました。 ではでは、またどこかで。

2023-02-05 21:47:02
あるば~と @albertlabo

けけゆう(@krafts_kustoman )さんのデジタル万華鏡のお話を聞いて、自分の至らない部分を知ることが出来ました。 ・ハーフミラーについて、過去の情報で止まっていた ・手作業に拘っていた訳ではない、と言い訳しながらもCNCなどを用いた工作機械の導入していなかったこと ・発想力そのもの #NT加賀

2023-02-05 21:48:14
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

NT加賀お疲れ様でした! NTの参加は初めてでしたが、今まで参加した、メーカーフェアとはまた1つ違った雰囲気で、出展者同士、ワイワイ仲良くやれた感じがとても印象的でした。 次は3月4日(土)千葉県千葉市 チバラボで開催の「こっしぇる」に出ます。また、お会いできること楽しみにしてます。 pic.twitter.com/mqszzKG3Tb

2023-02-05 21:48:22
拡大
拡大
TMDものづくり工房 @TMD_MWS

帰宅しました。 私の #NT加賀 は無事に終了です。 運営の皆様ありがとうございました。 出展者の皆様お疲れ様でした。

2023-02-05 21:55:48
あるば~と @albertlabo

yukima77(@yukima0707 )さんの「巨大な紙オルガン(でいいのかな?)」では、私が日ごろから困ってたものを機構の一部として取り込み有効活用していました。 それは、質の異なるものをサンドした際に発生する「反り」です。 自分は「反らないように対策する事」しか思いつきませんでした。 #NT加賀

2023-02-05 21:58:04
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

今後の出展予定 確定【3/4】 こっしぇる(千葉) 確定【3/26】 NT高の原(奈良) 応募【4/29,30】 MF京都(京都) 確定【5/20,21】 デザフェス(東京) 予定 【6/17,18】NT金沢(石川) 予定【不明】 MF東京(東京) 予定【不明】 HMJ夏(東京)

2023-02-05 21:58:05
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

毎月イベント 今年は出まくりますよお

2023-02-05 22:02:25
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

北陸はまた6月に行けるのか〜 楽しみや

2023-02-05 22:03:20
あるば~と @albertlabo

こうへい(@kouhei_kanazawa )さんのところで、ドローンについていろいろと説明をして頂きました。 AtomFlyシリーズについては、ネットでいろいろと情報を見ていたので、詳細を聞けて良かったです。 自分としては、PicoCopterが性能的にもサイズ的にも好みでした。 #NT加賀

2023-02-05 22:05:50
あるば~と @albertlabo

ウチの子供は、プライベートの忙しさから今回の #NT加賀 には参加出来なかったので、日曜日の午後から1時間だけ見学に行きました。 自分らが参加側になると、他のブースを見に行けた事がなかったので、いろいろと見聞が広まり良かったです。

2023-02-05 22:19:19
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

@kouhei_kanazawa NT加賀、ありがとうございました。お隣で色んな話ができて楽しかったです。またドローンや制御技術について、教えてください! ぜひまたお会いしましょう!

2023-02-05 22:26:37
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

新幹線から乗り換えに成功。23時過ぎに帰宅予定。#NT加賀

2023-02-05 22:27:29
けけゆう @krafts_kustoman

NT加賀での出展作品「デジタル万華鏡」が、それなりに、ご好評頂いたので、別バージョンを作ってみようかと 目標、NT金沢2023 う~ん 4ヶ月半しかない 前なんか考えていたような気もするので、思い出すんだ 自分! 状態

2023-02-05 22:30:26
五味 @GomiHgy

今回 #NT加賀 で出展していた電飾小道具は、チームで制作中の #幻想郷システム 用のもので、ボタンを押して光るだけでなく無線連動させてスクリーン上でビームやエフェクトを投影させるトリガーとして動くものです。 youtu.be/wuiauR0mvHU

2023-02-05 22:34:26
拡大
izumi@お裁縫屋さん @osaihou_izumi

#NT加賀2023 ありがとうございましたー! 2日目はなぜか腰回りと脚が筋肉痛という…笑 あまりどこにも行かずに大人しくしてました笑 お越しくださった方々、izumiに絡まれて体力と精神力を奪われた出店者のみなさん、遊んでくれてありがとうございました‼︎また次回もよろしくお願いします🤩

2023-02-05 22:36:53
YモードP(nod) @nod_Y

#NT加賀 ツイートをまとめさせていただきました。問題などありましたら、お気軽にお伝えください。なるべく早く対処させていただきます。また編集したい方がいらっしゃいましたら、共同編集出来るよう設定したいと思いますのでご連絡ください。> NT加賀2023 当日Twitterまとめ togetter.com/li/2070742

2023-02-05 23:58:47
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

#NT加賀 無事に帰宅しました!ブースまでお越しいただいた皆さん、出展者の皆さん、そしてイベント運営の皆さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/Gd98P814XK

2023-02-06 00:10:40
拡大
こうへい(Kouhei Ito) @kouhei_kanazawa

おはようございます。週末2日間のNT加賀は流石に疲れて。昨晩はすぐに寝てしまいました。今朝も異常なしです。今日は高須さんと、秋田先生が研究室に見学に来ます。溜まった成績集計もせねば。

2023-02-06 06:13:49
前へ 1 ・・ 15 16 次へ