相対主義

0
まりも @marimo3da

絶対視することは間違ってるし、相対主義者の言い分も矛盾だらけやし、じゃあどうすればいいのかというと、絶対視でも相対視でもない、新たな視点をもつこと

2023-02-08 12:57:34
味噌汁 @misosilu_japan

相対的貧困にあたる家庭と金があるある程度裕福で選択の幅がある家庭で育った子どもを測るものさしが一緒なんだから学歴主義があーだこーだ言ってもなんも変わらんのよな

2023-02-08 12:41:42
のあ @ み @noah_noriaki

まあ日本の教育がテストも相対評価、部活も勝利至上主義でエンジョイできる環境を作っていないから。要は相手あってのゲームや環境であることを失っているのだろう。悲報というよりも日本らしい。 twitter.com/mg2b5/status/1…

2023-02-08 12:24:00
政治思想Bot @Seiji_shiso

人間の尊厳は意志の自由に基づく。幸福主義倫理は人間の感覚経験への依存ゆえに相対的性格を持ってしまうのである。これに対しカント倫理学の根本原則はあらゆる実質的目的・結果を排除し行為の準則を法則として普遍化、それは意志の在り方を規定する。

2023-02-08 12:17:50
光@読書垢 @hikari_SMN

民主主義なんて甘いものじゃない。どうやって純正民主主義に近づけるかなんていつまでたっても無駄なんだ。人間なんて汚れている。汚れている中で相対的にいいものをやろうというのが民主主義なんだ。 amzn.to/3A8pySs

2023-02-08 11:09:28
軽爆(かるはぜ)ちゃん(仮) @tom_eto

多様性の肯定と価値相対主義は違うということ。社会は一定の価値観に則って動いており、諸制度もそれに伴う。まず、どこまで価値観を共有できるか。その上で、どこまで差異を許容できるか。まあ、公共性についての議論というのはそういうものだが、わかってない輩がちょくちょく。

2023-02-08 10:43:14
占い師maRRRie(మేరీ)@sisterfood @apprenticemarie

自らの中のエイブリズム、教養偏重主義、そして「帝国主義」白人文化偏重主義、をどこまで見つめていけるか。インド映画に触れるのはそのとっかかり。インド占星術もそう。相対化のあとの世界がまだ見えない。3H→9HのIC→MC 、9H→3Hのノード軸。いつもそんなことを考えてます。

2023-02-08 10:29:22
哲学科の鶴丸国永bot @tetsu_tsuru

デューイは知識や真理は道具であり、その価値はその使用の結果に示される相対的な有効性にあるとした。哲学を普通人の問題解決のための努力ととらえ、知性や知識を、探求するための道具として位置づけたんだ。デューイは即ち道具主義を唱え、社会改造のための知性の改造を求めた

2023-02-08 10:27:22
lockbox12.eth @rinri_ai

1ギリシア思想 (3)ソフィスト ・「弁論術」など処世術の教師→「相対主義」 ・代表的人物  ・プロタゴラス…「人間は万物の尺度である」  ・ゴルギアス…「何物も知り得ない 知ったとしても伝えることはできない」:懐疑主義

2023-02-08 10:06:38
福岡さん @wahahahapppy

相対的貧困はいくら世の中が豊かになっても、資本主義だったら生まれるんですよ。 というか衣食住揃って、人並みの人権が保証されて、さらにチャンスに溢れているような日本に住んでおいて、愚痴ばかりたれてる人間は行動力のない人間だと思ってます。 #幸せ #幸福度 #日本

2023-02-08 10:05:20
小林卓也@ソトのガクエン @dehors_org

昨夜は基礎ゼミ、新田論考初回でした。御大の語彙と文体に圧倒され、少しでも気を抜くと読者をあっという間に取り残して行ってしまうので注意が必要ですね。近代の主観的原理を批判し、同一性なき多様性を、いかに相対主義に陥ることなく捉えるかというのが現代哲学に共通の問題であるとされます。

2023-02-08 09:36:08
中川コージ/ Dr.NAKAGAWA @kozijp

民主主義は情報工作に弱い、などと一般に揶揄されるが一概にそうとは言えない。 権威主義なんて相対的に少ない要路者に対して工作を受ければ、政権ダメージは甚大になる。 それぞれの主義/社会体制で長所短所はあるが、国力のある大国ほど情報部門にリソースを割くことができる、というだけの話。

2023-02-06 09:45:59
中川コージ/ Dr.NAKAGAWA @kozijp

民主主義は情報工作に弱い、などと一般に揶揄されるが一概にそうとは言えない。 権威主義なんて相対的に少ない要路者に対して工作を受ければ、政権ダメージは甚大になる。 それぞれの主義/社会体制で長所短所はあるが、国力のある大国ほど情報部門にリソースを割くことができる、というだけの話。

2023-02-06 09:45:59
九頭龍雄一郎│エンジニア・経営者・東北大学特任教授(客員) @qzuryu

ブランドを作ることは相対的希少価値を人工的に作り上げること。 使用価値が全く同じ製品でもブランドが付くことで市場価値が上がる。実際には何も価値を生み出していないが、資本主義においては王道的手法。

2023-02-08 08:36:25
倫理担当:烏哭 @Ukoku_Ethic

プロタゴラスは、個々の人間の判断があらゆるものの善悪を決める基準、真理なのであって普遍的な真理など存在しない、万物の尺度は人間だと考えた。コレが相対主義。

2023-02-08 07:17:22
てこわん @tetsutetsu0605

個々人、そのままの幸せを認めない 社会を一つの色に染めたい、 自分の価値観以外を認めたくない これはすでに全体主義者の思考です この全体主義に相対する主義こそが民主主義です 民主主義とは思考を強制されず、 一人ひとりをそのままに尊重する主義思想 単なる多数決の議決手法ではありません twitter.com/yokopiyon/stat…

2023-02-07 23:17:55
おかよ(脱原発) @yokopiyon

@granamoryoko18 「同性婚を認めると社会が変わってしまう」「極めて慎重に検討すべき」と #国会 で答弁した同じ人間が二枚舌を使っているのを #NHK ニュースで報じていた。NHKも「これは二枚舌ですね」と一言添えるべきだろ‼️ #岸田文雄 pic.twitter.com/WuGpzGdgiR

2023-02-06 15:13:24
てこわん @tetsutetsu0605

個々人、そのままの幸せを認めない 社会を一つの色に染めたい、 自分の価値観以外を認めたくない これはすでに全体主義者の思考です この全体主義に相対する主義こそが民主主義です 民主主義とは思考を強制されず、 一人ひとりをそのままに尊重する主義思想 単なる多数決の議決手法ではありません twitter.com/yokopiyon/stat…

2023-02-07 23:17:55
古賀浩嗣@ステラ幼児教室・個別支援塾の社長 @kogamouse

今、資本主義と相対するのは、福祉だろう。小さくやれば低コストでやれることを規模大きくしてやろうとすると高コストになるのが福祉。これは、今まで資本主義が見てきた世界と反対の動き。

2023-02-08 06:31:53
@phirosophia

【懐疑論の歴史】 いかなる言明も受容せず、判断停止(不決定)の状態を保つ。(ピュロン派) 「エポケー(不決定)」が懐疑論の正しい態度であると言及した。 デカルトの時代では宗教改革による信仰の相対化から、真偽、正邪、善悪の懐疑が生まれ、ピュロン主義的エポケーを選択する人々が流行した。

2023-02-08 06:02:13
dani dani @kidanidani

@mansaku_ikedo 豊かさとは相対的なものなので、共産主義でもなければ全国民に等しく幸福感を感じさせることは出来ない。 池戸さんは何から何まで国がやるというスタンスなので、実は自分でも気づいてないだけで共産主義者なのかも知れないが。 囚人の幸福度に関しても意見を訊いてみたいものだ。

2023-02-08 04:38:51
木蓮 @ch0c0rantan_gu

普段はFeもNiも混ざって「人を知りたい」って単純な欲求になる ただ自分が相対している人間がNi的理想主義に全く沿わない、不平等を積極的に生む言動を取る場合「なんでこの人はこう考え行動してしまうのか?」Feと「平等であるべきとかいう道徳規範の前に人間は同一だが?」Niがハッキリ別れて感じる

2023-02-08 04:32:40
中村圭志 Daydream Believer 白昼夢研究所 @seattlelubbock

もひとつ。80年代の日本絶頂期はポストモダン絶頂期で、「東洋宗教ブーム」「文化相対主義」が幅をきかし日本人を文化右翼にしました。ポストモダンは左派の動向ですが、ローカル文化を守ると称して保守化し、日本でも欧米でも右翼の台頭を促した。日本が内向きに閉じる条件が揃っていたわけです。

2023-02-06 23:20:50
中村圭志 Daydream Believer 白昼夢研究所 @seattlelubbock

もひとつ。80年代の日本絶頂期はポストモダン絶頂期で、「東洋宗教ブーム」「文化相対主義」が幅をきかし日本人を文化右翼にしました。ポストモダンは左派の動向ですが、ローカル文化を守ると称して保守化し、日本でも欧米でも右翼の台頭を促した。日本が内向きに閉じる条件が揃っていたわけです。

2023-02-06 23:20:50
中村圭志 Daydream Believer 白昼夢研究所 @seattlelubbock

もひとつ。80年代の日本絶頂期はポストモダン絶頂期で、「東洋宗教ブーム」「文化相対主義」が幅をきかし日本人を文化右翼にしました。ポストモダンは左派の動向ですが、ローカル文化を守ると称して保守化し、日本でも欧米でも右翼の台頭を促した。日本が内向きに閉じる条件が揃っていたわけです。

2023-02-06 23:20:50
中村圭志 Daydream Believer 白昼夢研究所 @seattlelubbock

もひとつ。80年代の日本絶頂期はポストモダン絶頂期で、「東洋宗教ブーム」「文化相対主義」が幅をきかし日本人を文化右翼にしました。ポストモダンは左派の動向ですが、ローカル文化を守ると称して保守化し、日本でも欧米でも右翼の台頭を促した。日本が内向きに閉じる条件が揃っていたわけです。

2023-02-06 23:20:50