マクドナルド「アジアのジューシー」のCMからはじまるPUFFYのファッションや90年代カルチャーの話

中高年向けのまとめです
383
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

マックのCMは明らかにPUFFYのパロディだけど、PUFFYが好きとかそれに愛があるか?って言ったら別にそれは感じない 「PUFFYってこういう感じでしょ」っていうくらいの表面的な知識でしかつくられてない  「○○ってこういう感じでしょ」ぐらいでも、お金とか権利関係クリアにできれば触れてしまうよね

2023-02-10 08:49:26
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

PUFFYが好きだった人たちの反応見て「そっか怒っていいのか」ってちょっと安心しました  相手がジ○ニーズだからって「ありがとう!有名な方々を起用してパロディしてくださって」とは一切思わなかったですね!MVを監督した人すごいないろんな意味で…その混ぜ方よ…って思いはしたけど

2023-02-10 08:55:20
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

(相手が相手だからSNSでは黙ってしまうところはあるよね😌 ファンの人らの数も多いし、別にファンが悪いわけじゃないのでその人たちを不快にさせたいわけでもないし どうせこっちはファンの数も少ないしな…😗ってなる なので以前は特に言及もしなかったけど)

2023-02-10 09:00:37
ポロン🌺心理学セッションGW割引キャンペーン中♪ @NpqTEEyGf8PrwxU

Puffyといえば、当時タクシーで蛇崩を走りながら、デビュー前日のラジオを聞いていたことを思い出す。「明日デビューじゃん!どうしよー!信じられない」とキャッキャしていて普通の女の子だった。服装はラフなのに髪型とメイクと小物凝ってるの、カッコ可愛いスタイルだったよね。 pic.twitter.com/tnXfDDWDyZ

2023-02-09 19:02:20
拡大
拡大
安原まひろ @MahirOrihaM

私はPUFFYの片割れと同じ高校出身なのでわかるのだが、あのあたりは町田が文化的中心地で、90〜00年代初頭は多分アジア随一レベルで、下北沢にも高円寺にも負けないくらいの古着文化があったのよ。

2023-02-09 18:49:41
安原まひろ @MahirOrihaM

なんか過去形になっちゃったけど、10年代前半の古着冬の時代を超えてなお、今でも町田の古着文化は誇っていいレベルだと思っている。

2023-02-09 18:53:05
齋藤 @saito_d

PUFFYデビュー時の古着アメカジスタイルがいかに本格的で計算されたものなのかが一般層には全然伝わってないのは僕が高校生だった当時ですら歯痒かったけど、理解されないまま今に至っているんだなと例のCMを見て思うなど。好意的ではあるにせよ、着飾らない適当な服装だと思われたまんま。

2023-02-08 21:29:44
齋藤 @saito_d

しかもあの2人はめちゃくちゃ可愛いわけだし、歌い上げるんじゃなくてダラダラ歌わせるのは当時のオルタナやブリット・ポップ以降のロックの影響もあっだろうし、レッドウィングまで履かせたガチガチなメンズ古着〜ストリート系で固めた服装もある意味コンセプチュアルだし、ただラフなわけじゃない

2023-02-08 21:43:11
齋藤 @saito_d

当時はPUFFYをきっかけにして女子に古着やストリートのファッションが広まったはず。裏原宿ブランドはメンズ発でレディースに拡大していったんだけど、その流れにおいてPUFFYの存在はかなり大きかったと思う(もちろん他にもいる)。人脈もかぶってたし。全然適当なんかじゃなくてガチガチのバキバキ。

2023-02-08 21:54:59
齋藤 @saito_d

そのあたりは当時ですらお茶の間には伝わってなかったんだから今の人が理解しろというのも土台無理な話なんだけども、マックのCMでもわかるとおり表層だけをさらおうとしたところで何も伝わらないどころかバカにしたような形になるだけで、パロディやオマージュってほんと難しいんだなってハナシ。

2023-02-08 22:02:08
でっぱりん🐏(OD) @moguraotome

@saito_d 代理店にいるような人間すらあの粗い理解なの本当に頭抱えますよね。資料なんかいくらでも集まる時代なのに😟

2023-02-08 22:09:09
齋藤 @saito_d

@moguraotome 「TシャツジーパンでラフにすればPUFFY」くらいにしか掴めてませんからねえ。せめて本物のヴィンテージならほんの少しは解像度上がったのに。もしくはゆうちゃみとかそういうのにやらせたほうがまだ近かったかと。

2023-02-08 22:15:16
裏垢のくせにすみません @killakillahical

@saito_d ゆーてtiffanyのパロディ?オマージュ?Tシャツで出てた感じですよ。tiffanyと何の関係性もリスペクトも感じないから何かテキトーで薄っぺらいなーと当時感じていました。そんなカルチャー感で神格化される程かと疑問に思っています。 pic.twitter.com/zuZ029oF7u

2023-02-09 14:35:13
拡大
齋藤 @saito_d

これこそが当時のサンプリング文化そのものであって、むしろこういうセンスがないからこそあのCMがちょっと残念な感じになってるという、これはもはや禅問答の世界。 twitter.com/killakillahica…

2023-02-09 15:05:22
極限 @Kyokugengang

@saito_d @killakillahical 小生はPUFFYについて全く無知なのでつかぬ事をお聞きするようで恐縮なのですが、このTiffanyのロゴサンプリングにはどういった文脈があったのでしょう?何らかの出来事はあったとはこの投稿からも推察できるのですが調べても分からなくて質問させていただきました pic.twitter.com/woS9pmhPXa

2023-02-09 19:36:57
拡大
齋藤 @saito_d

@Kyokugengang 当時の音楽やファッションなどのストリートカルチャーでは、元からある何かをネタ元としてピックアップして自己流にアレンジするというのが流行ったんです。それでニヤッとさせるわけです。ネタ元に選ぶ対象は必ずしも深い関係が必要なわけではありませんが、そこは言語化できない、所謂センスかと。

2023-02-09 19:49:00
齋藤 @saito_d

@Kyokugengang Tiffanyと何があったのかは当事者でなければわかりません。デビュー時を振り返ってるだけかもしれませんし、もしかしてクレームが入ったのかもしれません。ただし、ジーパンTシャツ姿なのにあえて高級ブランドのTiffanyを元ネタにするという意外性や女性らしさを狙ったという可能性は高いと思います

2023-02-09 19:55:09
齋藤 @saito_d

@Kyokugengang 少なくともサンプリングの元ネタって、やった本人が理由や背景を説明をするのって野暮なんですよ。それを見た側が、研究したり探ったりして元ネタを見つけるのが当時の楽しみかたでしたね。今はその文化も廃れて、サンプリングも盗作とされるようになってきました。もはや過去のものですね。

2023-02-09 20:03:46
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

PUFFY、恐ろしいくらい計算された「作品」だったので当時は怖さとか気持ち悪さも感じたんだけど、その計算が読めないマスに届いたから売れたんだろうし、本当に凄いデザインでした。と今は思う。 twitter.com/saito_d/status…

2023-02-09 05:59:09
sevendeadlysins @7tsunotaiza1

当時のPUFFYの衣装は元SMA会長にして今は藤原ヒロシのマネジメントをやってる原田公一さんが買って手配してたらしいっすね twitter.com/saito_d/status…

2023-02-08 22:25:59
@2C @attwoc

コレほんま分かりみが深い。 この当時puffyのツアーTシャツは、絶対にHanesのBEEFYかUnited Sportsのボディを使うというこだわりを持ってたけど、キリン天然育ちや、明治チェルシー、ヤマハビーノのキャンペーンで当たるTシャツはペラペラの糞ボディ使ってて、puffyのこと何も分かってないとキレてた。 twitter.com/saito_d/status…

2023-02-09 12:10:47
santou_hei @ygtgitgroove

今はエイプはキムタクが流行らせたってのが通説みたくなってるけど、その3年くらい前、確か97年くらいにはPUFFYはエイプを着てたような気がする twitter.com/saito_d/status…

2023-02-09 12:24:14
齋藤 @saito_d

おれ(ら)の大好物な話! RT

2023-02-09 12:56:58
齋藤 @saito_d

そろそろなんだ偉そうに黙れ的なリアクションが出てくる頃なので追記。僕は当時からロックやファッションのオタクだったので背景含め詳しい方ですが、当時もお茶の間はそんなとこまで気にしてなかったし、でも当時は音楽とファッションが二大文化だったから思い入れのある人も多くいるぞてな感じです

2023-02-09 10:24:23