「モチベーション代行」2011感想まとめ

F/T公募プログラム「モチベーション代行」の感想ツイートまとめです。 捩子、ぴじん、モチベーション代行、で検索させていただきました。 ご来場いただきありがとうございました。
2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ikko masuda @ikkomsd

全裸有初演見逃しw捩子ぴじん『モチベーション代行』対話独白の静謐語り口や捩子さん立姿と声等ジワリ沁みたパフォーマンス。踊り手振付家かつコンビニ店員という自身の現実起点にコチラ/アチラ側から視えること提示がたまらん!淡々素味で突き刺さる。コンビニ店頭鶏芋揚げ機実演油臭揚げ音も生々し

2011-10-29 12:11:54
はな @873dori

@pijinneji 昨日 実際に観たのですが、夢の中でも、静かに反芻していて、昨日とは違う席で、開演するのを待っている夢でした。私も もやっとしたアルバイト店員なので、あそこまでその中に入り込んだものが、観れて良かったです。ありがとうございました。

2011-10-29 10:55:27
kutani @summer_9

昨夜は急遽モチベーション代行を観る。理想のための現実の生活。現実に圧されて理想が消えていっても満足できてしまう仕組み。同じ時を別の場所で過ごしている事物としての自動フライヤー。チキンを揚げる油の音。続く。共通点と違い。指差し原発作業員。入店ピンポン音。デビルマンのセリフの完成度。

2011-10-29 10:33:26
はな @873dori

昨日も観たんだけど、と、言いながら、モチベーション代行の2回目を観ようとしている夢

2011-10-29 10:28:21
松本ゆい @macchan131

捩子さんにキュン死に。

2011-10-29 08:59:43
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

この前「モチベーション代行」観ながら自分がとったメモの判読できなさに絶望した。

2011-10-29 05:15:19
いとうしおり @freesku

捩子ぴじんさん 「モチベーション代行」 ダンスだったのかは私にはわかりませんでしたが、3人自身の話、ファミリーマート、原発、FFの話が「あたりまえ」を背景に展開していくのが非常におもしろかった。チキンとポテト 揚げちゃったー

2011-10-29 08:03:25
@raaaaaaary

フェスティバルトーキョーの「モチベーション代行」という作品を観てきました。現代アートなのかしら?滑稽に見えたり自分の身に置き換えてすごく悲しくなったりしました。でも、すべては自分を構成してる物であり、意味があるんだと思います、モチベーションあがったな。明日からもがんばります

2011-10-29 02:45:21
GO MAYUMI @imuyamog

@kajiroyamaguchi ははは。うけるなー 私たちは帰り、ラーメン食べました。 モチベーション代行、ぐっときます!

2011-10-29 02:05:30
乗越たかお @NorikoshiTakao

そうそうF/T捩子ぴじん「モチベーション代行」の照明は、フラットになりがちな舞台を、絶妙なタイミングで膨らみをもたせる技をみせていたな。

2011-10-29 01:59:41
乗越たかお @NorikoshiTakao

交互に話すという全体のトーンは、かつて捩子が共演したディック・ウォンの「エンカウンター」に似ている。しかし興味のわかない人間には全く関心がなくなる俺のような人間には、掘り下げがもの足らなかった。あと終始舞台上でポテトフライのフライヤーが稼働し続けているので身体に油のニオイが付く。

2011-10-29 01:22:45
乗越たかお @NorikoshiTakao

F/T捩子ぴじん「モチベーション代行」。初めは「バイトしないと喰っていけない、三十歳を超えてフリーターで、数年前の失恋をまだ引きずっていて、長時間のバイトで足が曲がって」と、自分を晒す腰の入った作品かと思ったが、わりと薄い内容とコンビニのトリビアで終わった。(続

2011-10-29 01:21:48
GO MAYUMI @imuyamog

モチベーション代行、観に行って良かった。

2011-10-29 00:53:19
丸井重樹 @shigeki_marui

捩子ぴじん『モチベーション代行』終演して東京駅へ。杉原くん @kuniooooooooo の言う通り、アナーキーな感じは減っていて残念。でも楽しめた。京都を観た者としては、いつ脱ぐのか、いつ脱ぐのか、ずっと期待してしまったwww 時間が無いので秋原葉のカオスラウンジは諦める。

2011-10-28 21:49:56
tsuchi屋 @stillsteeldown

そう受け取って欲しくないかもしれないけど、なんか説教された気分だ。説教されて元気になった感じ?捩子ぴじん「モチベーション代行」。でも桟敷席だったから疲れた。

2011-10-28 21:49:48
はな @873dori

モチベーション代行、よかった

2011-10-28 21:25:45
Hisato Fujiwara @hisato_fuji

捩子ぴじん『 モチベーション代行』にズーンときた…

2011-10-28 21:23:37
遠藤まめ @mame1212

@gagazi 『モチベーション代行』まさにファミチキを揚げてたよ。制作と生活のバランスの葛藤は生産性のある活動をしてる人は皆が感じるリアルな悩み。それを独特だけど好感もてる感じの作品にしてた。変わってるけど回りくどくないから響くんだと。あと普通にウケるとこ一杯あった。

2011-10-28 14:15:12
杉原邦生 Kunio Sugihara @kuniooooooooo

昨日の捩子ぴじん『モチベーション代行』中山奈美さんの照明がやはりクソカッコ良かった!!〈夏のサミット2009〉で上演された『あの世』も、HAPPLAY♥で上演された『モチベーション代行』も中山さんの照明で、クソカッコ良かった。捩子さんのとの相性が抜群なんだ、パンクな捩子さんと。

2011-10-28 08:27:06
杉原邦生 Kunio Sugihara @kuniooooooooo

@Light_action 昨日は捩子ぴじんさんの作品を久しぶりに観ることができて、楽しかったです。照明、相変わらずカッコ良かったです!捩子さんとの相性が抜群だと思います、マジ!捩子さん、やっぱりパンクだなーって思って嬉しくなりました。大好きです。残りの公演も頑張ってください!!

2011-10-28 08:22:03
@17g_AK1

@macchan131 私見ではありますけど、数年続けたアルバイトの所作を、日常でなく舞台上で再現しようとするとか、その所作をしたことがない人が混じることで否応なしに比較→差異の確認がなされるとか、入店音に支配されて身体の状態が変わるとか、一部ですけどそういうところで思いました

2011-10-28 06:10:47
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

バナナと捩子さんを合わせて観ることは大変に意義深いな。ロロも含めて。つまりいまのシアターグリーンは相当にやばい。

2011-10-28 03:39:48
舩橋 陽/Yow Funahashi @yow_f

捩子ぴじん『モチベーション代行』観劇。 表現者であれ、一般人であれ、「人としてのスキルやアーカイブ」は当然、人それぞれに深みがあり、それを無茶ぶりや、痛々しさを伴わせずに、見事に炙り出して行く優作だった。演者のやりとりより、演出的な側面は照明、音響、美術が支えていた感。

2011-10-28 01:16:19
舩橋 陽/Yow Funahashi @yow_f

@ushikawa_sound お疲れ様です。モチベーション代行初日、拝聴?いたしました。ナイスエコー、ナイス入店チャイム でありました。「おや?」っとなる立体間が気持ちよかったです。欧州でも良き公演を。

2011-10-28 01:03:54
前へ 1 ・・ 6 7 次へ