大井川鉄道へ乗り入れたタンク貨車について 沼津溶銅専用線もあるよ

工場の運命を司るのは、道か、鉄路か それは時の回廊を巡る永遠の謎掛け だが、工場の運命を変えたのは、専用線と呼ばれた、あの側線 宿場町金谷の闇の中で走り抜けた戦慄が、今、ツイッターの街に蘇る 次回「貨車門」 続きを読む
17
隊長だより @ginchan312

昭和52年の大井川鐡道 たしかC11復活二年目だったと思う。 1977.10 #大井川鉄道 #C11227 pic.twitter.com/OpwP2Eopv2

2023-02-11 18:07:52
拡大
拡大
拡大
拡大
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

大井川鉄道への石油タンク車乗入れが四枚目に写っていますが、貴重なものだと思います。 twitter.com/ginchan312/sta…

2023-02-11 22:46:29
lonely-bluesky @hise_10000

@Kojimamo 新金谷から側線が伸びていた沼津溶銅向けの燃料ですかね。

2023-02-11 23:01:25
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@hise_10000 ありがとうございます。大代側線の方かなと思いましたが、そちらでしたか! 国土地理院空中写真 1976/02/02(昭51) 撮影地域御前崎 より pic.twitter.com/29sOaRFezt

2023-02-11 23:15:53
拡大
lonely-bluesky @hise_10000

@Kojimamo 銅を溶かして銅線を作る会社ですから、銅の溶融炉向けに大量の重油が必要だったと思われます。

2023-02-11 23:17:29
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@hise_10000 なるほど。炉向けの燃料の可能性が。 大鉄の車窓からも駅から側線ありそうな雰囲気ありましたが、これで納得いきました。

2023-02-11 23:21:28
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo これ重油タキですけど、どこ行きのタンク車でしょうか?

2023-02-11 22:49:15
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF 昭和58年の国鉄全国専用線一覧表だと、新金谷駅に700mの日本陸運産業の側線がありました。 これかな?

2023-02-11 23:03:05
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo 重油なんてどこで使うんだ?と思ってたら日本陸運産業が側線持ってたんですね。 ありがとうございました。

2023-02-11 23:26:21
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF フォロワーさんから頂いた情報だとこれの炉燃料用ではないかと >新金谷から側線が伸びていた沼津溶銅向けの燃料

2023-02-11 23:30:00
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo ほう…となりますね>沼津溶銅向けの燃料 貨車1両から色々と面白い話がみつかりますね

2023-02-11 23:38:54
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF 一両が運ぶ貨物にもドラマがありますねぇ。

2023-02-11 23:41:29
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo えぇ、「あれはいったい何だろう?」から始まる物語ですよね

2023-02-11 23:47:13
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF 写真が新金谷駅でない奥の方の駅(下泉?)で石油タキ車が止まっているのも、新金谷駅での貨車の入換の都合で、一旦奥まで列車でいかせて上りで解放する…みたいな感じなんだろうなとか。

2023-02-11 23:51:01
パンターF @PanthertypeF

@Kojimamo いや、これ新金谷駅だと思いますよ… 4線のだだっ広い側線で電車の向こう側にスカスカ感があるのと、背景に映るスレート建屋の工場みたいなのがおんなじ感じですし。 今は線路間の建物潰してホーム延長してるんじゃないでしょうか news.railway-pressnet.com/archives/45276

2023-02-12 00:10:27
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF あー、なるほど!新金谷でしたか。 そうか、SL列車の増結でホーム延伸してるんだ…。

2023-02-12 00:13:40
大垣電鐵 @Series117

沼津溶銅の引き込み線どやって荷下ろししてたかは気になる

2023-02-12 10:57:07
大垣電鐵 @Series117

定期的にネタになる沼津溶銅専用?線 貨物ホーム的な構造物は確認できないが、有蓋車が大量に入ってるので出荷にも活用されてる 引き込み線の一番奥にプラント的な構造物が確認できる 線路の跡が完全にアスファルト舗装されているので今昔のラインがくっきりしてる pic.twitter.com/JLrceuKMWa

2023-02-12 11:12:16
拡大
拡大
拡大
拡大

石川 @sok_ishikawa

昔の大井川ってよくタンク車が来てたらしい。これは井川線の燃料を運ぶタキ?形式がわからないのでご存知の方は教えてくれると嬉しいです🙇‍♀️ pic.twitter.com/j44j9cWMCY

2020-04-18 07:37:05
拡大
拡大
拡大
拡大
@anagumakame

@sok_ishikawa FF外から失礼いたします。 このタキ25000は貨物輸送ではなく、譲渡された9600形蒸機を 千頭に展示するための控車で、大井川鉄道の橋梁強度の関係で 間隔を空けるための空車を連結として国鉄から借用したそうです。 橋脚のスパンと橋桁強度の関係と後年専務様から伺いました。

2020-04-18 14:23:29
石川 @sok_ishikawa

@anagumakame 初めてましてこんにちは 改めて見てみると編成は車掌車ワフ+タキ+49616で、普通の貨物列車ではありません。控車の可能性は考えた事がありませんでした… しかし貨物列車としてタキが入線していたことも事実の様です 貴重なお話をありがとうございます! pic.twitter.com/ElQu17DkeW

2020-04-18 14:31:08
拡大
拡大
あきぽンゴ@志摩スペイン村ナイター @akiponnokobeya

@sok_ishikawa @anagumakame このタキ25000は、新金谷駅分岐の沼津熔銅専用線で卸すプロパンガス輸送のために来ていたものです。銅線を伸ばすときの加熱用プロパンガスです。現在では都市ガスとなり、貨車は来なくなりました。

2020-04-18 22:50:14
石川 @sok_ishikawa

@akiponnokobeya @anagumakame 初めてましてこんばんは 他形式だとは思いますが、千頭駅にタンク車が留置されている写真がありました。川根本町は多くの家庭でプロパンガスが使用されています。沼津溶銅向け、沿線販売向けの二種類があったのではないでしょうか 貴重な情報をありがとうございます pic.twitter.com/xNwQZF6t6L

2020-04-18 23:47:44
拡大
拡大
ひ ろ @hiro_hrkz

ということで、大井川鉄道新金谷駅で26年前(1994年3月)に撮影した写真を引っ張りだしてきた。 E103の後ろ、たしかに、これは門の跡だ・・・。 pic.twitter.com/OVgLvR6QnE

2020-04-18 16:23:25
拡大