正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

11月分

6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
はっしー @haschey

早川先生のマップには、これっぽっちの感情論も入っていない。ひたすら事実を積み重ねたもの。だから、信頼して見ることができる。

2011-11-14 10:07:23
せいら @s_ceira

昨晩の話。群馬県の汚染状況を夫に聞かれ「早川先生の地図だと〜」と言ったら、早川先生って誰?と返ってきた…説明面倒だったから、とりあえずsavechildさんにある地図の数々を見せたら予想外の驚きっぷり。

2011-11-14 09:54:50
@maomk68

@HayakawaYukio 親のすることを基本にして子供を判断する人と私は親戚になりたくないなあ。その娘をみてどうかでしょうが。あなたはあほですか。

2011-11-14 09:32:19
Shoko Egawa @amneris84

人は死ぬ、絶対死ぬ、死は避けられないと、当たり前のことをおどろおどろしく言って、多くの人の人生を破壊した人がいるのでね RT @papermoonboot: www 死亡率100% って @Kino_from_Tokyo: @gogatsukonchiwa

2011-11-13 20:27:59
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/OaWm5Vmt やはり素人計測はあまり信用できないな。 そうだよね、東電とか国とか都とか、、、

2011-11-13 17:29:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 「絶対安全」て、ないです。それ、ゼロリスク信仰といってバカにされるやつです。

2011-11-13 15:23:29
Shoko Egawa @amneris84

「絶対安全」と「殺人的危険」の間には、ものすご~くたくさんの段階があって、それぞれの状況に応じた対応っていうのが必要だと思うのだけれど、自分が「絶対安全」と思えないと、もう「殺人的危険」のレッテルはっちゃうっていうのは、どうかと思う。こういう極論に頭が慣れちゃうと危ない気がする。

2011-11-13 15:19:19
伊達ショボ宗 @Joli_C0eur

よくもそういうデタラメが言えますね。 RT @HayakawaYukio: 福島は放射能が高い。そこで駅伝やるのは危険すぎます。

2011-11-13 15:19:03
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

野尻先生( @Mihoko_Nojiri )のツイを読んでると、線量計は型毎に特性が相当異なっていて、そのようなクセを全て把握した上で注意深く計測しないと正確な値は出ないと感じる。やはり素人計測はあまり信用できないな。

2011-11-13 12:57:50
ナオキ THE END🌻 @NakedOnion1979M

早川さんのデータは正しいのかもしれないが、どうにも放射能に理解のない人間を馬鹿にしてるだけのように自分には感じられるのでフォローやめた。

2011-11-13 12:54:45
ryoko @Ryoko_is

こりゃひどい。よく見る「私は差別してないけどけど差別する人がいるからやめとけ」論。合理的理由がないとわかってるならそのことを主張すべきなのに。 / 早川由紀夫: 13日の女子駅伝。お嫁にいけなくなるリストになってし ...” http://t.co/bGKHtgtj

2011-11-12 22:51:48
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ネットは一般意志の可視化のすぐれた装置ですが、クレーマーの意見が突出するいまのネットやソーシャルメディアは過渡的なものでしかなく、現状で見える「ネット世論」は何にせよ偏っているのであまり参考にならない、というのがぼくの考えです。

2011-11-12 17:07:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)、ネットユーザーを主な顧客にするのは言論人やクリエイターとしてたいへんに危険。3.11以降学んだことのひとつがそれです。

2011-11-12 16:59:50
kentarotakahashi @kentarotakahash

「正確なデータを採取し分析できていないうちは、発表すべきでない(風評被害、危機感を煽る)と考えているタイプ」はまだ良い方じゃないのかな。「正確なデータを採取し分析できていないうちから、楽観を垂れ流すタイプ」に比べれば。

2011-11-12 09:34:48
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@parasite2006 空間線量(μSv/h)から降下密度(Bq/m2)を計算する式はこれ:http://t.co/cLf3NFhv (これも金田さん@kaneta の同僚の方から教えてもらった)、そこから土壌中の密度(Bq/kg)は染み込んだ深さを仮定すれば計算できます。

2011-11-11 20:48:08
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@QEnergyTeleport 富山県とか岐阜県とか、玉すだれたくさんな上に北アルプスの山中にホットスポットができていることになっていて、やっぱりこれは山間部は信用しちゃダメだと思いますよ。宮城県ももっとメッシュ細かく取って測定しなおさないと整合性取れないんじゃないかなぁ。

2011-11-11 17:40:35
yuon @lovers6

正直、早川由紀夫には呆れた。焼却灰は福島に埋め立てろというのは無理。焼却灰どころか、津波の瓦礫にまで付着して、福島県内の自治体でも置き場に困ってる。焼却灰は国の指導のもと各都道府県で管理し、最終処分場で保管すべき。福島は最終処分場に手を上げない。県民は絶対手をあげさせない。

2011-11-11 16:52:27
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

今まで何度も、岩手県南部のホットスポットの中心は、奥州市と平泉町と一関市にまたがった束稲山、音羽山、経塚山、0.50〜0.70μSvの領域が半径数kmに渡って分布、しかし航空機モニターリングでは精度が悪く見えない、と予言してたけど、案の定 http://t.co/7hW8mvGd

2011-11-11 15:36:41
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

実測を無視してインチキ臭いマップ信じてた連中は懺悔すべし ^^v RT @otomi_emishi これまでの航空機モニタリング結果の改訂について http://t.co/7hW8mvGd 一気に来ました。やはり束稲山が中心地。

2011-11-11 15:27:15
@natsu_yuki_blog

早川由紀夫氏の差別的な発言に腹を立てるのは、自分もそう思っているけれど嘘をついているからなのかもしれない。嘘をやめれば、否定派も同じことを内心思っているのでは?高い線量の中古車や野菜、育った女性が結婚する時にぶち当たるであろう当然の悩み。見ないように自分をごまかしているだけでは

2011-11-10 17:20:21
泉智紀 @jsdfq43wtr

@HayakawaYukio 私にはいろいろすごく納得できる内容なんですが, twitterに流したりしたら次回からレポートの提出が鈍ったりしませんか? ちょいと心配ですが.

2011-11-10 10:14:46
泉智紀 @jsdfq43wtr

名前を伏せてるとはいえレポートの内容をツイートするのはいいのだろうか. せめてざっくり要約してればいいのだが, 原文まま?

2011-11-10 09:58:33
庭山由紀 @niwayamayuki

アツイ早川先生と情報弱者の学生諸君 http://t.co/B7qudikS

2011-11-09 20:52:04
Masa da Oldskooler @itsgroovymasa

まだ早川先生のつぶやきにマジギレする大人のひとがいるんだねえ。

2011-11-09 18:43:10
岩下 啓亮 @iwashi_dokuhaku

もう一度いう。早川由紀夫氏のツイートを安直にリツイートするな。こんど気づいたら、ぼくはあなたのフォローを外しますので、悪しからず。

2011-11-09 18:36:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ