-
miBR6n0oaKubbDj
- 1525
- 7
- 0
- 0

あー、これよろしくないな。 俺が着目したのは「橋本岳」こいつ龍太郎のせがれだったのな。自見はなこの不倫相手としてしか認識してなかった。 まあ、それはともかく橋本と自見は、厚労副大臣・政務官時代からお盛ん。今や公然たる夫婦なんだから、一心同体と考えるのは当然の帰結だよね。 twitter.com/himasoraakane/…
2023-02-17 01:15:26
LGBT法案もナニカグループの法案なのは間違いなく、 WBPCやその関係者、 社民党からは福島みずほ、立憲からは辻元清美、他に共産党も推し進めてこの時期に何故かスピード成立させようとしてるクソ法案です 絶対反対しないといけないし、推してる議員のツラと名前覚えたからなお前ら pic.twitter.com/wNLf3s9YyN twitter.com/cyokuri/status…
2023-02-16 15:20:57
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B… ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA… で、自見はなこは「こども家庭庁」の発起人。 岳が左巻きに取り込まれてて、岳が自見に指示出してたんなら、これはかなり危険信号だね。
2023-02-17 01:17:29
ga9.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/p… pic.twitter.com/WxGCxyS30J
2023-02-17 08:21:48

ga9.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/p… まあ、よほどだまされやすい馬鹿でなければ、確信犯できれいごと並べて、法案に「性指向・性自認」「差別は許されない」の毒まんじゅうを盛り込んだ主犯の一人ということになるだろうね。
2023-02-17 08:30:31
>>筆者は、自民党において性的指向・性自認に関する特命委員会が設置された平成28年から、政務官・副大臣を務めていた時期を除いて事務局長を務め、一貫して議論に携わってきました。
2023-02-17 08:31:28
>>特命委員会は平成28年2月に設置されました。当時の稲田朋美政務調査会長の指示により、古屋圭司衆議院議員が委員長となり、私が事務局長を拝命
2023-02-17 08:31:36
こりゃダメだ。 どっちもクロだし、結局こども家庭庁もこの調子じゃアウトだろうな。 結局安倍・菅首相も福祉に潜り込んだ左翼を甘く見てたか、勢力がここまで大きいことに気づいていなかったか。 pic.twitter.com/yRgRk0bpp9
2023-02-17 08:53:53




俺がジャーナリストなら、秒で加藤勝信と谷内繁に直撃取材して、厚労省内の実情、もしくは政権側がそれをどこまで正確に把握してるかという質問ぶつけて、さっさと事の真相探るけどね。
2023-02-17 08:57:582/19追記

ちなみに余談というか、情勢分析になるが、旧民主系や共産党は一貫して「こども家庭庁」設立に反対の立場だった。 理由は、先のチャイルド庁や子ども子育て支援新制度関連のまとめでも述べたように、 pic.twitter.com/VO6XO45A9X
2023-02-17 17:03:02

旧民主は先の政権時代10~12年頃にビレッジウッドさんの「子ども子育て新システム」を下地として、幼保一元化を盛り込んだ「こども省」の設立を画策していたものの、下野以降その計画は暗礁に乗り上げてしまっていた。 そこへ菅政権が機先を制するように「こども庁」設立をぶち上げたため、
2023-02-17 17:06:29
今日のLGBT理解増進法(与党案)とLGBT差別解消法(野党案)のように、主導権をめぐって自民党の「こども家庭庁」に反対する恰好になったわけだ
2023-02-17 17:08:28
一方の共産党は、そもそも旧民主時代の「子ども子育て新システム」(12)を引き継いだ、第二次安倍政権の「子ども子育て支援新制度」(15)にも終始一貫反対の姿勢を貫いていた。 既存の保育園労働組合に強い影響力を持つ共産党は、旧民主の「新システム」すなわち「保育事業の民営化」そのものに
2023-02-17 17:13:33
反対の立場だったからだ。 そして、代理人のフロ崎さんが終始一貫「新システム」にも「こども家庭庁」にも積極的推進派なことからもわかるように、ジパング財団も上記に賛成の立場を取っている。
2023-02-17 17:18:18
つまりこのたびの「こども家庭庁」設立に関しては、 左派陣営の中でも、 反対:共産・旧民主 賛成:財団 というように、所属によって立場が異なっているということだ。
2023-02-17 17:19:55
とにかく福祉行政をめぐっては、与野党の政治家ふくめ厚労省関係者の立場がめまぐるしく変転しており、おそらくは「こども家庭庁」設立が秒読みとなった現時点においても水面下で綱引きが繰り広げられている可能性が高いため、勢力がモザイク模様に入り乱れている
2023-02-17 17:26:05