薩摩ホグワーツに勝てる狂戦士、もはや古代ギリシャのスパルタくらいでは?→薩摩ホグワーツVSスパルタが始まる

血で血を洗ってそう
51
タンケッテ @nikemoko58

インカ帝国はピサロにサクッと滅ぼされたような印象を持ってる人も多いが、 スペイン軍との2回目の戦闘時にはもう鹵獲した鉄砲を運用してたり、 滅亡後もビルカバンバという山中の要塞に籠って50年ぐらい延々ゲリラ戦してたりする。 twitter.com/jiangshi2020/s…

2023-02-18 07:56:55
殭屍の史林堂 @Jiangshi2020

なにげに、あのインカ帝国も「戦争狂」国家だったりする。 インカ帝国の基本戦略は、統制のとれた大軍で敵を圧倒することなので。

2023-02-18 07:53:05
れが @lega235

ローマはマジでやばい。 ほんと動員力が桁違い。オリエント並み あと、ローマって規模や歴史の割に名の知れた名将の類が少ないけど、それって個の能力にそこまで依存してないってことでもあるもんね twitter.com/jiangshi2020/s…

2023-02-18 11:09:03
殭屍の史林堂 @Jiangshi2020

よくスパルタと薩摩武士はバーサーカー(戦闘狂)扱いされるが、国家として「戦争狂」なのはローマや秦だろう。 前線が何度崩壊して、現場指揮官が何人討死にしようが、後からどんどん補充される。体制そのものが崩壊しない限り、ほぼ無限に兵力を供給できるシステムがある。

2023-02-18 07:50:06
SB @4QnkKqjYz6XkGBh

ローマは体制以上に、良い意味でマニュアル化された凡人の軍団故の強み、官民一体で外敵に絶対に妥協しない(それが仇に成る事もあったが)狂気じみた戦闘意欲の強さも大きいな。 twitter.com/Jiangshi2020/s…

2023-02-18 12:33:49
ミカゼ @3kazeimas

共和政ローマは世界史上最高の名将ハンニバルを打ち破ってるからな。 twitter.com/Jiangshi2020/s…

2023-02-18 12:36:50
みるどっとP @mildotP

ハンニバルがなぜローマ攻略に失敗したかというと「倒しても倒しても将軍も軍隊も補充されるから」だったりしますからネー。 そしてそのうちハンニバルとは戦わずにハンニバルの部下とだけ戦って少しずつ削っていくという戦法を取られるようになり、結局ハンニバルはローマから撤退することになる。 twitter.com/jiangshi2020/s…

2023-02-18 13:35:35
奴隷のしつけ方 (ちくま文庫)

マルクス・シドニウス・ファルクス,ジェリー・トナー,橘 明美

どちらも太く短い印象

餡子タイシ(割引) @anko_neta

薩摩武士もハイランダーも 貧しく閉鎖的な土地って辺り共通してるのな こんな奴らを弱らせるってなると スパルタが例になるよね、 スパルタは貴族から市民まで 平等に貧しい故に結束して強かったが、 物流や商人が来て裕福になって格差できて 雑魚に堕ちたんよね 剣や銃より金と話術のが強し

2023-02-18 12:56:37
餅水 @motimizu

薩摩藩とかスパルタとか日帝兵とかもそうやけど なんか人間の限界まで戦闘に極振りした思想はなんやかんや負けてるイメージがある 勝つ所は豊か故にそんな切迫詰まってなくても勝てるみたいな

2023-02-18 12:22:38
パクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj

なんかの漫画でもあったな グルガ族を護衛に雇ったけど、先進国の都会に来たらマッチョなニートになってしまった twitter.com/anko_neta/stat…

2023-02-18 13:16:19
しゃりあ @shariabull

>RT スパルタにも薩摩にも行ったことがあるので、怖いもの知らずを名乗ってもいいかなw。 pic.twitter.com/5zLyrFplTj

2023-02-18 13:39:42
拡大
拡大