昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

メモ

これは見たかったなあ http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?p=5386 11/1(火)トルコ地震とアルメニア原発 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
暗黒時代を生きる @melozzodaforli

ロシアの原子力はそこそこ安くて,安全らしい。使用済み燃料もパッケージでケアしている。 #shinso

2011-11-01 20:33:26
とらはずく @torahazuku

ロシアは非常に熱心に原発政策を進めている。エネルギー自給率を35%まで上げる目標がある。天然エネルギーを豊富に持つがそっちは輸出へまわし、自国のエネルギーは原発でまかなう。世界の天然エネルギーが枯渇したところを見計らって原発を売り込む。ほどほどに安全でお安く。 #shinso

2011-11-01 20:33:28
たろぉ @tarokun0629

モンゴルって、使用済み燃料の受け入れ否定しなかったっけ? #shinso

2011-11-01 20:33:33
脱原発に1票 原発とにかく早くやめる! @tomomin62

#shinso ロシアはウランが枯渇したあと、どうするつもりなのでしょうか?核融合での発電の計画はあるのでしょうか?

2011-11-01 20:33:55
onodekita @onodekita

かの国と同じですね QT @kyoto_dos: 細野大臣の視察同行の形で福島第一原発の敷地内マスコミ取材がはじめて認められる。ただし動画は東電が認めたもののみとなり、しかもフリー、ネットは取材許可自体出ないという暴挙。 #shinso

2011-11-01 20:34:14
yas @yas_wz

ロシアは年間数件の原発事故を起こしている。 #shinso

2011-11-01 20:34:18
mai @jrmmnisi

「ニュースの深層」廣瀬:原発の安全性、以前より格段にあがっている、とロシアは言っている。そこそこ安全で安いからいいと言われるのでは。燃料を売り、処理するパッケージはロシアだけ、だからロシアのシェアが高い。#shinso

2011-11-01 20:34:25
ish @ISH1500KA

ロシアは資源大国でありながら天然資源は輸出にあてて自国のエネルギーは原発で賄う。ロシアは事故があったにもかかわらず原発推進。ロシアの原発は安い。安い割に安全。更に使用済み核燃料を引き取ってくれる! #shinso

2011-11-01 20:34:56
たろぉ @tarokun0629

カザフスタンの原発は、東芝が受注。リトアニアでは日立が建設予定。REGZAとWoooは、絶対買わねぇぞ。 #shinso

2011-11-01 20:35:30
___Higashi☻ @tamazo5260

「25年前に大事故を起こしたロシアは原発推進を実は行ってきた。日本も今年事故を起こしたのに再稼働する。ロシアも日本も変わらない。」原発ってそんなに魅力的なんですか・・・ #shinso

2011-11-01 20:35:39
Rosebank @rosebank0115

日本国内では原発推進が難しいので海外で活発に展開しようとしている。東芝、日立もすでに積極的に動いている。 #shinso

2011-11-01 20:35:44
mai @jrmmnisi

「ニュースの深層」廣瀬:カザフにはウランがあり、東芝がそこに目をつけた。#shinso

2011-11-01 20:35:52
暗黒時代を生きる @melozzodaforli

日本の原発は国内ではシェア出来ないので,海外に進出している。東電はカザフスタンのウランの採掘権があったが放棄した。 #shinso

2011-11-01 20:35:55
長さん @pan_jemusu

ホントにこの国 大丈夫?"@tomomin62: #shinso 福島第一原発の取材、情報公開度ゼロ。大本営発表っていわれるわけだ。検閲あり。枝野さん、弁護士ならわかりますよね、その意味。ため息がいっぱい"

2011-11-01 20:36:20
shige.masa @kyoto_dos

廣瀬陽子氏:震災以降日本国内で原発を売りにくくなったためカザフスタンで東芝が、リトアニアで日立が原発を建設内定へ。見返りにウランの提供を確保するのが目的でもある。#shinso

2011-11-01 20:36:44
mai @jrmmnisi

「ニュースの深層」廣瀬:ロシアは自国でやるというスタンス。リトアニアとバルト3国で原発を作ろうとしているが、ロシアが阻止しようとしている。#shinso

2011-11-01 20:38:05
大塚 建一 #緊縮脳は亡国の証し @bronks4215

ふくいち事故収束もまだできないくせにベトナムへの原発輸出をやめない日本政府・・・神経を疑う。 #shinso

2011-11-01 20:38:44
たろぉ @tarokun0629

ウクライナはチェルノブイリ事故のあった国だが、事故後も原発をどんどん作っているわけでは。。。あるんかい #shinso

2011-11-01 20:38:46
shige.masa @kyoto_dos

上杉隆氏:「ベラルーシに原発反対の動きは無いのか?」 廣瀬陽子氏:「ないですね。逆に増やしている」 #shinso

2011-11-01 20:38:49
元トーシロ業界紙記者🌗非年金生活者 @tantantanuki

誇り高き小国アルメニア。昔は栄華を誇ったが、今は周りは敵国だらけ。頼りは大国ロシア。でもプライドだけは高い。扱いにくい国……ん?どこかの国も同じような…。 #shinso

2011-11-01 20:38:57
ish @ISH1500KA

世界では原発ビジネス大盛り。ウクライナ、ベラルーシといえば小児甲状腺の問題。喉元過ぎれば熱さを忘れる #shinso

2011-11-01 20:39:10
たてぃ~ @ohikata

えっ、、、ウクライナは原発を増やしている(廣瀬陽子准教授談)…そうだったんだ…チェルノブイリ事故があったにも関わらず… #shinso

2011-11-01 20:39:48
暗黒時代を生きる @melozzodaforli

個人的にはどんな原発でも安全はあり得ないのだと思います。アルメニア(メツァモール)の原発が旧ソ連の型と同じであればその危険性は尚更で,やはり背景には経済的・エネルギー政策の格差があると思います。 #shinso

2011-11-01 20:40:03
mai @jrmmnisi

「ニュースの深層」上杉:原発推進にしても脱原発にしても、情報をきちんと出して欲しい。結論ありきで情報を出さないのは怖い。#shinso

2011-11-01 20:40:07
Rosebank @rosebank0115

アルメニアのメツァモール原発を再開した時、EUは猛烈な反対をした。結局アルメニアは国の財政事情もふくめ再開した。 #shinso

2011-11-01 20:41:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ