CIY2 10/30 赤星豊さん「倉敷 日本 世界 地方都市で(を)編集するということ」

2011/10/29-30に開催されたCIY(http://ciy.4117.jp/event.php?id=84)のまとめ。赤星豊さん「倉敷 日本 世界 地方都市で(を)編集するということ」編
0
山﨑 謙(移働家) @kenfm

Krash japan各号の面白エピソードが多過ぎて書き切れん…(笑)。#CIY4117

2011-10-30 10:36:13
中之島4117 @4117jp

【CIY】本日大阪マラソンでですが、CIY2日目スタートしています。予約なしでもご参加いただけます。現在はKrashJapan赤星さんがお話し中。ぜひお越しください。会場は堺筋本町のりそな銀行です。#CIY4117

2011-10-30 10:40:27
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:KrashJapan8号目は写真特集。森山大道、長嶋友里絵など、有名写真家に倉敷を撮ってもらい、写真だけでまとめた号/ここで掲載した写真で大原美術館で写真展を行った。 #CIY4117

2011-10-30 10:39:27
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:最終号は赤星さん自身が地元(こじま)の人々のポートレイトを撮影して、雑誌を読むことでその場所に行ったような感覚になるように意識した。 #CIY4117

2011-10-30 10:44:40
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

司会:そもそもKrashJapanをやり始めたきっかけは? #CIY4117

2011-10-30 10:46:15
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:物心ついた頃は倉敷に住んでいた。その後東京の大学に進学し、東京で編集者として仕事をしていた。そのころは、ずっと東京に住むつもりだった。しかしその後、一身上の都合で倉敷と東京を行ったり来たりの生活をするようになる。 #CIY4117

2011-10-30 10:48:41
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:東京で編集者をやっていた頃、アメリカの地方都市を旅したことがあった。アメリカの地方都市の魅力に驚き、日本で、アメリカの地方都市の情報を得られればという発想の逆を行き、日本の地方都市を雑誌にして、海外に発信することになる。それがKrashJapan #CIY4117

2011-10-30 10:51:49
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

司会:倉敷で、いきなり自分のメディアを持とうとした理由は? #CIY4117

2011-10-30 10:53:15
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:年齢的理由から、自分で立ち上げるしかないと考えた。試行錯誤して、倉敷のアパレルメーカー数社からスポンサーを取り、発刊に至る。 #CIY4117

2011-10-30 11:00:25
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:[KrashJapan] 経済的には非常に厳しい状況が続いた。アルバイトをしたことも。 #CIY4117

2011-10-30 11:01:50
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:スポンサーであるアパレルメーカーの広告を作り、喜んでもらうことを通して、信用を持続した。 #CIY4117

2011-10-30 11:04:42
安川 雄基 @yasu2cafe

赤星さんのトークセッション中。krash japan、すごく興味深いフリーペーパーです。http://t.co/ACJ6MFYx #CIY4117

2011-10-30 11:09:56
山﨑 謙(移働家) @kenfm

Krash japanは「地方誌を海外で」というコンセプトがトリガーとしてうまく作用したんやろな~。 「こんな地方誌あるで!おもろない?」ってなるもんね~。#CIY4117

2011-10-30 11:10:39
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:KrashJapan HPに力を入れた。雑誌という形にすると数に限りがある。特に海外で限られた場所で配布すると、ほとんど手に取ってもらっていないようなもの。アーカイブとしてのHPであり、かつ違う見せ方を意識した。 #CIY4117

2011-10-30 11:11:38
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

司会:東京に居た時に比べて倉敷で編集をすることは変化があったか? #CIY4117

2011-10-30 11:13:47
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:一皮むけたと思う笑。どこにも無い雑誌を目指すことは、東京で培った経験、常識を自ら破って行くことだった。それを通して、クリエイターとしてステップアップしたし、この仕事をきっかけに知られるようになった。 #CIY4117

2011-10-30 11:16:35
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

前半終了です。休憩を挟んでお客さんからの質問をベースにトークを展開します。お客さんは、赤星さんへの質問をポストイットに記入します。 #CIY4117

2011-10-30 11:21:42
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

休憩時間の様子です。ゲストの赤星さんとお客さんが意見交換をしています! #CIY4117

2011-10-30 11:36:15
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星さんの後半のトークが始まりました! #CIY4117

2011-10-30 11:38:22
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星さんへの質問:企画を採用するかどうかの基準は? #CIY4117

2011-10-30 11:38:57
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:時間やお金などいろいろ要素はあるので、一概には言えない? #CIY4117

2011-10-30 11:41:37
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星さんへの質問:自由な活動をされていますが、それと家庭を持つことのバランスについてどう考えますか?ライターが地方都市でできることは? #CIY4117

2011-10-30 11:48:17
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星:家庭をもっても変わらないと思います。/地方にスポットを当てるような流れがあるので、これから出来ることは増えて行くと感じます。 #CIY4117

2011-10-30 11:49:48
CIY その仕事そのアイデア交換講座 @CIY4117

赤星さんへの質問:KrashJapan の倉敷での反応は?地域活性につながったと感じますか? #CIY4117

2011-10-30 11:51:30