「PTA非会員にも不利益一切なし」の根拠。学校施設を授業時間内に使う以上、「社会教育法」「学校教育法」「教育基本法」に従う必要があるため。(根拠法 文字起こし)

詳細は2ページ目 鋤柄さんの一連ツリーが解りやすいです。 https://twitter.com/MitsuruSukigara/status/1629124423545655296?t=jo8QPW4wJdHWvAu0jPYAWQ&s=19 【教育の機会均等 第四条】 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
コ 自治会退会しました @popopopo2021

@rinkoropyon @moepapapa すみません、ちょっとわかりません。そうなんですか。 私は、学校施設、そりゃ貸し出すよな、問題ないよな。問題あるなら差別されて嫌な思いする人が出るようなことするからだよなと思いました。

2023-02-23 13:45:24
コ 自治会退会しました @popopopo2021

@rinkoropyon @moepapapa 資料、当たり前のことが書いてありました! 利用団体も、外部団体だし、大丈夫です、心配に及ばないと思いますよ。入会しないけど参加させろというような人は見たことないです。反社かなんかだと思います。普通ないです。あったら警察とか出てくるんじゃなかろうか。お試し体験はよくありますね。

2023-02-23 18:02:36
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@kyasodk76 @marurururu @tsunet05 @mikiki19 PTAがスポ少と違う点 (混ぜるな危険!) ①校舎内の部屋を年間を通して占有する(ところが多い)→文字通り「学校内」的組織 ②主要な構成員が、その学校の「教員」とその学校の「保護者」。 ③その上、学校幹部が本部役員(事務局機能を担う) ⇒それらの意味でも、学校と深く関わる「学校内」的組織。

2023-02-23 22:32:17
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@kyasodk76 @marurururu @tsunet05 @mikiki19 >PTAが「教員」「保護者」っていう立場を離れて活動することなんてあるのかな🤔 基本的にないと言えます。 その意味で、スポ少などとは決定的に違いますね。

2023-02-23 22:33:39

運営ガバナンスがガバガバの方への対策にどうぞ

やっぱ@PTAの退会は簡単です! @nyuukaisei_pta

PTA運営-会員・非会員全員が対象(希望者のみ参加) これをやったら「ガバナンス」が無くなります。 「カオス」になります。 そんなことするPTAは無いと思うけど。 図は私の考えるPTAです。 PTA運営は、会員のみです。 pic.twitter.com/CpAZ6b6DSM

2023-02-23 20:40:15
拡大
やっぱ@PTAの退会は簡単です! @nyuukaisei_pta

「PTA運営」と「PTA活動」 一番多いのはこれだと思う。 PTA運営-PTA会員のみ PTA活動-PTA会員のみ 私はこれです。 PTA運営-PTA会員のみ PTA活動-会員・非会員全員が対象(希望者のみ参加) まさかだけど、 PTA運営-会員・非会員全員が対象(希望者のみ参加) これはないでしょ。笑

2023-02-23 20:32:53
コ 自治会退会しました @popopopo2021

@nyuukaisei_pta あるようです。本当にびっくりした。大変な事態で、そんな状態引き継いでしまったら絶望します。 非会員がいいですわたし。

2023-02-23 20:39:40
やっぱ@PTAの退会は簡単です! @nyuukaisei_pta

@popopopo2021 えーーーっ、あるの?😂 それだと「ガバナンス」が無くなりますね。 ガバナンスが無くなれば、代表者(PTA会長)の根拠が無くなります。 自称PTA会長になってしまいます。 総会も開催できなくなるし、ものすごいピンチだと思います。

2023-02-23 20:45:56
maru@PTA非会員3年目💛 @marurururu

@nyuukaisei_pta 常識的に考えて、最後のはないのが当然ですよね〜。非会員は運営には無関係ですよ。 わが子が通う学校のことに、お手伝いするのは自然と思います。 学校が本来全保護者に向けて募集するボランティアをPTAが替わりに募集してる面もあるし。

2023-02-24 16:48:35
コ 自治会退会しました @popopopo2021

@mikiki19 @nyuukaisei_pta 私の知ってるものとだいぶ違う形のいろんなPTAがあることに驚いた昨夜。そして、無知なのであちこちに聞きまくって状況を組み合わせるほどに、「非会員ずるい」をやりたい人が何やら文句言いたげなだけにしかやっぱり見えない。その人たちの声を尊重してあげないといけない感じがおえーってなります。

2023-02-24 17:34:19
やっぱ@PTAの退会は簡単です! @nyuukaisei_pta

@popopopo2021 難しいですね。 運営(役員)は、総会の承認が必要なので、総会がキチンとしてれば防げると思います。

2023-02-23 21:00:54
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta @popopopo2021 ↑これ理解できなかったらヤバいですよね 役員降りたほうが… 加入促進のために非会員に差をつける根拠を探し続けたいのだろうけど 会長が予算オーバーで言ってきたり 個人的に開示請求にかかった費用をPTA会費から出せると思ったり 役員であろうと、他人の金と思って私物化の人居ますよね

2023-02-24 16:02:44
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta @popopopo2021 かなっつさんも指摘してるけど、 twitter.com/kyasodk76/stat… 役員の私物化は甘くて 運営がおかしくて非会員に予算要求されたとか ダブスタだなぁと。

2023-02-24 16:03:50
かなっつ@「PTAに入らない」は、もうデフォルトです😉 @kyasodk76

@popopopo2021 @green50505 私もそれを思います。 非会員が悪いわけではないよな、と。 予算オーバーな費用請求してきたのが会員だったら、何か違ってたのか? そんなことないですよね。 言ってきたのが会員だろうと非会員だろうと 「総会で承認された予算内で収めてください」 で、一蹴して良かったはず。 交渉ですよね。

2023-02-23 23:47:40

会員の権利、権利と主張して、非会員に不利益okの考えの人がまだ多い…

みき @mikiki19

会員の権利、権利言う人に騙されてはいけない 必ず義務をセットで考えているから 言わないだけで。 あと分からずウケウリで言ってるか。 会費を徴収して、上納金納めて、学校に貢いで 下請け業務おろしてるだけのPTAに 権利もクソもない。 twitter.com/mira_poppy358/…

2023-02-21 16:38:17
MOCOPOCO☁️ADHDイラストレーター @mira_poppy358

お金出して何かに契約して、これをこの期間使用する「権利」を得る、っていうのと、 PTAに会費払って会員になってPの運営に関われます、それが会員の「権利」です、って言うやつ。 後者は違和感あるんよな。Pのそれに「権利」って言葉を当てはめるのが適切と思えない。→

2023-02-21 15:03:34
みき @mikiki19

twitter.com/nyuukaisei_pta…

2023-02-21 16:41:06
やっぱ@PTA退会は簡単!非会員・退会者、入会制移行、そして解散も増えてる! @nyuukaisei_pta

PTAがよく言う会員の権利。 ・学校に対して意見や要望が言える ・保護者同士の交流ができる ・児童の安全について考えれる ・学校教育に関する情報が入る ・先生たちと交流ができる ・・・。 これらは、保護者(教師)にとって、息をする権利のようなもの。 独占してはいけないものと思う。

2023-02-21 14:49:45
みき @mikiki19

twitter.com/nyuukaisei_pta…

2023-02-21 16:42:00
やっぱ@PTA退会は簡単!非会員・退会者、入会制移行、そして解散も増えてる! @nyuukaisei_pta

@novausako こういうケースがあります。 校長先生の講演。 会員限定です。 >PTAメールでアドレスを配信するので、会員の皆さんぜひ視聴してね! 会員以外でも校長先生の講演を聞く権利はあると思います。 こういうのを会員限定サービスと思います。 fukiagepta.blog.fc2.com/blog-entry-16.…

2023-02-10 14:05:53
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「PTA の「義務」とは「平等に会費を負担する義務」のことであり、PTA の「権利」とは「平等に活動に参加する権利」のことです」(P19)って、全然意味わかんないんですけど。 上部団体は、会員の上納金をせしめる権利があるとか続ければ。

2023-01-21 04:49:12
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「大人は、子どもの行為・行動に対して「責任」を負うと共に、 その行為・行動に対して子どもに教育する「義務」が生じることを 認識しなければならない」(p26) とにかく権利を嫌う体質を露呈している。大人の責任と義務のみ。子どもの権利、大人の権利、基本的人権等はない。自民党体質丸出し。

2023-02-18 01:36:22
岩竹美加子 @mikakoiwatake

それにフォーラムでも言いましたが、子どもは学校にお世話になんかなっていません。子どもに発言権はなく、自分が持つ権利について何も教えられていなくて、義務ばかり集団行動ばかり教え込まれる。教育は国家主義で軍国主義的。問題が起こると学校も教委も無責任、隠蔽。むしろ迷惑を被っているのでは

2019-09-02 04:57:28
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta 次の総会時の説明で用意してる文章です。 ③を実現☺️ pic.twitter.com/jw44c7FL15

2023-02-25 06:40:37
拡大

会計管理の問題

前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ