ラグビー・関東大学対抗戦 慶応対明治&早稲田対帝京 雑感まとめ

11/3に秩父宮ラグビー場で開催されました、ラグビー・関東大学対抗戦の雑感ツイートをまとめさせて頂きました
0
あつゆ−き @a2yuki

しかし帝京は汚いラグビーするなぁ。もっと学生らしい態度みせられないか?岩出監督もまずそこから教育した方がいいんじゃない#rugbyjp

2011-11-03 15:44:52
denden2501@ゴーゴー @denden2501

立派な試合だったが・・ RT @araburu2011 RT @a2yuki: しかし帝京は汚いラグビーするなぁ。もっと学生らしい態度みせられないか?岩出監督もまずそこから教育した方がいいんじゃない。 #rugbyjp

2011-11-03 15:50:00
あつゆ−き @a2yuki

強さは認めるけど、だからこそ惜しい。RT @denden2501 立派な試合だったが・・ RT @araburu2011 RT @a2yuki: しかし帝京は汚いラグビーするなぁ。もっと学生らしい態度みせられないか?岩出監督もまず教育した方がいいんじゃない。 #rugbyjp

2011-11-03 15:52:34
あつゆ−き @a2yuki

@ARS_HS @araburu2011 審判に見えない所での反則行為。審判への露骨な反発する態度などです。強さは認めるだけに、それに相応しい態度で挑んで欲しいです。

2011-11-03 16:06:23
HS @ARS_HS

@a2yuki @araburu2011 いつもいつも汚く態度が悪いように聞こえますが。今日の白のクレームはいただけませんが監督は学生らしい態度の指導はしていますよ。そしてそれを帝京カラーのように言って欲しくはないです。

2011-11-03 16:22:27
HS @ARS_HS

帝京が嫌いは好みだからまだイイけど、汚いってなんだよ?交通費出してやるから百草グラウンドに来て直に見ろよ。あ、帰りの分の交通費は出さないから(笑)

2011-11-03 16:50:09
あつゆ−き @a2yuki

@ARS_HS 指導していてもそれがなされていないのならば、していないのと同じですよね。

2011-11-03 16:59:40
HS @ARS_HS

@a2yuki では岩出監督批判ってことですか?

2011-11-03 17:11:38
あつゆ−き @a2yuki

@ARS_HS 結局は学生の部活である以上、指導者の責任という意味ではそうなりますね。せっかく学生の頂点まで上り詰めたのだから、それに相応しい王者の振る舞いも学生達に身につけさせて欲しいと思います。今の状態は本当にもったいない。

2011-11-03 17:20:06
あつゆ−き @a2yuki

@Take_HUGO_Ueno 早稲田ファンに限らず、最近そういう観客増えていませんか?自分は明治ファンだけど、同じファンとして恥ずかしくなるような人は確かにいる。去年瑞穂で明治vs中央を観たけど負けた中央に「とっとと東京帰れ!」と聞いた時は腹たった、

2011-11-03 17:30:54
荒ぶる @araburu2011

確かに… RT @cherrytree2280: @Take_HUGO_Ueno 早稲田ラグビーを応援するファンの方々は、《ラグビーファン》と《ワセダラグビーファン》に二分されます。

2011-11-03 17:31:09
乃木 龜@深川乃竹次郎 @aqym_yy

早稲田が負けると「帝京は汚い」「帝京の態度が悪い」などと言う“観客”が少なからずいた。汚かったり悪かったりするのはそう言う人達の心根であろう。レイトチャージをレフェリーに見逃されても、空中タックルを受けても(しかもカードも出ず)、ぶち切れずに帝京はよく耐えた。 #rugbyjp

2011-11-03 15:58:33
乃木 龜@深川乃竹次郎 @aqym_yy

@shinota_san 勝者を讃えるのではなく、帝京を「ヒール」にすることでしか、溜飲を下げられない心根の早稲田贔屓が、いっぱいいるということですね…。

2011-11-03 16:17:31
乃木 龜@深川乃竹次郎 @aqym_yy

@shinota_san 今日は両校が持ち味を出したけっこういい試合だったと思いますけどね。早稲田ファンが不満を言うとすれば試合終盤の帝京ゴール前でスクラムを選択した早稲田の判断に対して言えばいい。とにかく、早稲田贔屓ばかりの完全アウェイな雰囲気の中で帝京はよくやったと思います。

2011-11-03 17:09:32

「大学ラグビーファンの野次」考
面白かったので、まとめさせいていただきました…

は や ひ で 💉💉💉💉 @nnoritake

昨年の大学選手権以来の大学レベルの試合を観たが、覚悟はしていたが予想以上にヤジが酷い…。 母校が好きなのはわかるけど、ARをTJと呼んだり、若いレフなのでヤジ飛ばしたり…。 ホント申し訳ないけどラインアウトでジャンプ無しの時代のルール解釈でゲーム観てる感じ。

2011-11-03 23:28:46
EL @lsun13

@nnoritake 基本的な疑問として、選手やレフリーへのヤジは何のためでしょう?①単純に楽しい②欲求不満解消③相手へのプレッシャー(をかけ贔屓チームを有利に)④伝統文化?④その他。②かな、とは思うものの、他人に迷惑かけてまですることがでしょうかね?本当に不思議。

2011-11-03 23:39:08
は や ひ で 💉💉💉💉 @nnoritake

@lsun13 個人的には②と④とみてます。センスの良いヤジはスタンドの華と思っているんでしょうが、日頃から観てない人のヤジはいただけないです…。言いたくないですが早慶明伝統校の悪しき文化です…。

2011-11-03 23:44:14
@funyacci

@nnoritake @lsun13 大学ラグビーのヤジは、上から目線なんですよね。noriさん仰せの日ごろから見ていないのがわかるヤジは、聞いているだけで泣きたくなります。私も今日は耳障りなヤジを聞いて、激しく不快になりました。

2011-11-03 23:48:04
は や ひ で 💉💉💉💉 @nnoritake

@funyacci @lsun13 今日なんてARに対し「おい!ラインズマン!」ですもの。危うくコーヒー吹くとこでした。でもその人満面の笑みなんですよね。その後も清水レフをさんざんヤジりまして…。久々に殺意を覚えましたよ。 言いたくないが第二試合よりは全然良いレフリングなのにw

2011-11-03 23:53:49
EL @lsun13

@funyacci @nnoritake 次なる基本的な疑問として、理由は何であれ見知らぬ人の前で大声でわめくのは恥ずかしくないのでしょうか?大声出すオジサン、妻子が聞いたらどんな思いを?

2011-11-03 23:54:04
@funyacci

@lsun13 @nnoritake 家でもあんな感じでどなっているのかなぁ。。。って想像してます(((^^;; 

2011-11-03 23:57:27
は や ひ で 💉💉💉💉 @nnoritake

@funyacci @lsun13 きっと一緒に観戦してくれないでしょうね…

2011-11-03 23:58:18
EL @lsun13

@nnoritake @funyacci ら、ラインズマン!?(゚o゚;;なんのスポーツでしょうね。例えば、レフリーの言動を含めてエンタメであるプロレスならともかく(因みに私は好き)、学生のスポーツを見てヤジって楽しむなんて、、他に人生の楽しみはないのかなぁ、、

2011-11-03 23:59:31