研究者が「議論」といったら

10
下僕その3 @gebokusono3

大将「らっしゃーい、なんにしましょ」 客「ラーメン、半チャーハンセットで」 大将「…お客さん、奥の部屋へどうぞ…で、誰を殺す依頼だ?」 客「あまりにも普通に使うメニューを合言葉にするのやめてもらえるかな?」

2023-03-04 08:49:07
ダルジィ @M0NcDTpW7UOFJd9

トレンドにメス呼ばわりってあったから「おっ異世界おじさんの話か!」と思ったら違った(´・ω・`) pic.twitter.com/I4tPmB8JNI

2023-03-05 07:17:12
拡大
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

しばらくTwitter見ていなかったので不明だが、「議論をするべき(=「情勢認識や施策や選択肢を話し合って備えておくべき」みたいなことをざっくり含んだ用法)を「中国ともロシアとも議論したら分かり合える」といった無関係の主張と取り違える人が出てきてそしてすでに去っていたのか…災難な twitter.com/AtsukoHigashin…

2023-03-05 22:23:17
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

このように説明して下さった方がいて、そうかもしれないとも思いますが、仮にそうだとしてもこの罵りようは尋常じゃないですね。 twitter.com/xcJJzyJccBA34g…

2023-03-04 17:51:56
ケビン💉💐🌻 @kevin099455

@chutoislam 「情勢認識や施策や選択肢を話し合って備えておくべきみたいなことをざっくり含んだ用法」との事ですが、「誰が(もしくは誰と誰が)」といったあたりがわかると、その用法についての理解が深まるのですが…。

2023-03-05 22:33:02
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

東野先生が「議論しておくべき」と書いたら、専門家が複数の選択肢を検討→官僚と共有→各省庁の政策として国会で議論の的に、みたいな流れが常識として想定される。研究者が「議論」といったらそういう意味。 twitter.com/kevin099455/st…

2023-03-05 22:45:45
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

「議論するだけでも危ない」とか「中国とも酒飲んで議論したら解決」とか「俺と議論しろと言い続けて粘着して妨害」とかいった用法を東野先生みたいな真っ当な方が用いているわけないでしょう。

2023-03-05 22:45:46
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

池内先生が通訳してくださっていることも申し訳なさすぎるし、「そうだったのか!」ってびっくりしている人が多いのも… 例えばつい最近私がオンラインで出た欧州某国の会議でも、台湾有事に際して中国・台湾の専門家が複数のシナリオをたたき台として用意し、皆で一つずつ検討していくんですよね。 twitter.com/chutoislam/sta…

2023-03-06 01:54:32
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

そのような作業を続け、欧州と日本でどの程度認識共有しているのか、どういう提言を行うのかを詰め(当然欧州の国と日本とで強調点がずれること多々)、そのうえで官僚さんと共有することになりますね。そういうエクササイズ、欧州から誘われることが多いですし(彼らのほうが積極的)すでにやってる。

2023-03-06 01:54:32
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

問題は、ここ数日でも明らかになったように、そういう作業をやっているというだけでも色眼鏡で見られかねないんですよ。専門家の間では議論が進んでいるのに、より広範な共有までにハードルが高すぎるんです。 池内先生なんか中東絡みでどれだけこういう作業において頼りにされてきたか。

2023-03-06 01:57:21
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

ただ、「まずはたたき台作って専門家で会合重ねてそのあと官僚に」とか、一般向けの解説記事の字数で書きませんよ。あの記事はロシアとウクライナにおける状況を説明することが第一義的な目的でしたし。 その記事で「議論だとぅ」って湧き上がっているのだから、本当に危機管理なんて程遠いんですよ

2023-03-06 02:01:30
扶桑委員会 @fussoo_moe

マスコミが政治で何か些細な事を問題化しようとするときに「議論を呼びそうだ」が決まり文句になってるのも「議論を求める」ことへの変なバイアスがかかってることに一役買ってそうではある。このマスコミが言うところの「議論を呼びそうだ」は批判されろとかそういうニュアンスだからね…

2023-03-06 11:18:14
はなびら葵 @hollyhockpetal

専門家が政治課題において議論をすると言ったらこれくらいの複雑さを想定して当然だと思うんだけど、先日東野先生が難に遭われた暇空さんのいう「議論」はそのレベルの複雑さを全く想定していないと思われます…「議論」と言ったら、Twitterのリプライや「動画等での対談」くらいしか想定されてない。 twitter.com/atsukohigashin…

2023-03-06 11:19:07
はなびら葵 @hollyhockpetal

暇空さんがゲームやアニメからの引用ばかり使うことを懸念する旨ツイートして、反論する人にうまく説明できないなあと思ってたんですが、あの危うさはこう言えばいいのかと感じ入りました。いろんな議論の形があることも相手がどの「議論」の話をしているのかも、記号化した現実内でしか判断できない。 twitter.com/honeking/statu…

2023-03-06 11:25:57
シン・ホネキング @honeking

ああ、「現実逃避のために意図的に現実から切り離された(記号化した)物語」から受けた影響を「現実に再接続」しちゃってるのか… twitter.com/_0ranssi_/stat…

2023-03-05 22:49:17
はなびら葵 @hollyhockpetal

単純化されたストーリーの形に再接続することが常になっているので、東野先生のことも、インターネットを舞台にした単純な「ゲーム」の理屈に組み込んで、「敵を倒す」というゲームをやってるという自覚なんだと思う…。

2023-03-06 11:48:24
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

ありがとうございます。私は、先方の議論の落とし込み方の独特の経路を全く理解できていませんでしたが、こちらの説明で非常に頭が整理されました。議論、根拠といった、我々が無意識のうちに想定しがちな土台が、先方とほとんど共有できていないということですね。しかしそこからどうするか… twitter.com/hollyhockpetal…

2023-03-06 14:49:42
ktgohan @ktgohan

東野先生は完全に学術の世界の人なので、先生が言う「議論」というのはそのまま字義通りのものなのだけれど、あちらの人たちの「議論」というのはただのレスバなんだよな…

2023-03-06 18:44:17
通信障害部 @kancore_0kenzo

@ktgohan まー……そうなると議論に適した場でやらんと寝、少なくともTwitterは賑やか過ぎる

2023-03-06 18:47:13
V層もどき@例大祭こ43ab @desuga_NlkL5EiN

@kancore_0kenzo @ktgohan 東野先生が「議論が必要」と主張したのは朝日新聞の紙上でのことで、記事の紹介は「新聞記事を読む人達」に向けてのものでしょうから、まあ、先生がお気の毒というほかないですね。(一方で、議論のていを装った地ならしやら根回しやらもある訳で、元記者の方の主張もわからないではないですが)

2023-03-06 19:15:57
V層もどき@例大祭こ43ab @desuga_NlkL5EiN

大元の話自体は、東野先生の「議論が必要」(=議論しておかないと直前になってより不十分な議論の結果をもとに行動する羽目になる)も、元記者の方の「議論が必要は危うい」(=議論のていで地ならしや根回し、準備がされる危険がある)も両方わかる話であるし、そこのせめぎあいに価値がある話ではあって。

2023-03-06 19:21:30
V層もどき@例大祭こ43ab @desuga_NlkL5EiN

実際問題、件の記事で俎上に上がっている「動員」の話って、本邦に敷衍するなら徴兵制とか有事法制に係る有事下での土地使用や物資収用や業務従事命令といった住民の協力であるとかの話になるし、特に前者の場合、改憲ないしは解釈変更という話になるので政治的にもだいぶヘビーな話なわけで

2023-03-06 19:43:13
bibibi @burubur56030897

東野「議論が必要ではないか」 朝日「議論が必要という提起は往々にして結論ありき」 東野「おいおい言論封殺やないか」 こっちのほうが大事なポイントだったのに先生がムキー!ってなっちゃったんでどっか逝っちゃったのが残念やね。 pic.twitter.com/BJNusiWeL5

2023-03-06 09:07:30
拡大
リンク コトバンク 議論(ぎろん)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 議論の用語解説 - 〘名〙① 互いに、自己の意見を述べ、論じ合うこと。意見を戦わせること。また、その意見。※史記抄(1477)一七「別して長(たけ)が高ければとて辯説かたらうすではなけれども、物を議論して云時は如此なぞ」※談義本・地獄楽日記(1755)一「議... 3
リンク 新しい言葉 「レスバ」とは意味や使い方、類語や例文などを解説 「レスバ」の解説「レスバ」とは、返信するという意味のレスポンスと、戦いという意味のバトルが合わさった造語です。近年では、“SNS”などで水掛け論や口論するという意味で使われており、やり取りが行われていくうちに、水掛け論が永遠と行われていく過