昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

JaSST'23 Tokyo 1日目PM

JaSST'23 Tokyo 1日目PMのまとめです.
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

さりげなく情報交換会の宣伝。。。 #jassttokyo

2023-03-09 17:30:41
sho @shyho

良くも悪くも PMがネック だから、QAとしては ある程度PMを越権というか ほぼタメ口感覚的に同列に立って プロセス改善やらスケジューリングやらタスク管理を強引に進めてる #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:31:02
masashi @mymactive

ゾウをぺたぺた触る動画が流れてなんか笑っちゃう #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:34:24
sho @shyho

PMやってる人が ほぼ年齢でその役割やってるから みんな不幸になる もっと明確に資格とかスキルが必要とされる職だと思うけど #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:35:29
たのっち @dproject21

SAFe文脈での「学習する組織」思い出した #jassttokyo

2023-03-09 17:36:08
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

あこがれの人っていうと、なそさんもあこがれの人なんだよなぁ #jassttokyo C5

2023-03-09 17:36:11
Tatsuya Yamamoto @Tatsumuku

象の話は何処かで見たと思ったら確証バイアスの話か #jassttokyo

2023-03-09 17:37:37
モコQATE @kyonmoko112

当たり前のように要件定義や仕様決めの段階から入っているけど、これが普通じゃないのか #jassttokyo

2023-03-09 17:38:17
sho @shyho

開発側は、タスク化されたことしかやらない… 製品やサービスを俯瞰して考えることを放棄してる感がある そういう意味では SEは全工程携わるけど プログラマは実装しかやらない という構図は現代でもそうなんだよな… SE出身でQAやる様になってよかったと思ってる… #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:40:44
たのっち @dproject21

「8割のdeveloperは品質がわからない」吹いたw (わかる。品質わかる開発者、レアリティ高いよね(有用かどうかは別)) #jassttokyo

2023-03-09 17:41:45
masashi @mymactive

品質のわかるDeveloperになりたい〜 #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:44:09
sho @shyho

基本的にはチーム内QAとして リリースまでチームに入って活動するのがいいと思ってる それもなるべくキックオフから その時のチームのエンジニア、PMが誰かによってアプローチも変わるし 終盤で入ると 仕様もれや簡単なバグや 放置されたタスクやらが酷い… #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:47:18
sho @shyho

SE経験するか 1人案件経験するしか エンジニアに品質やリリースまでの 細かいことを気にする感覚は得られないと思う #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:48:46
masashi @mymactive

経験的にテスタビリティとバグ発生確率は相関があると感じてるのか #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:52:14
2106yoshikawa @2106yoshikawa

バグを報告するときに、そのバグのことを理解している風に伝えたりはしている。寄り添うために。見た目は単純に見えるけど技術的に難しい場合もあるので。 D5 #jassttokyo

2023-03-09 17:54:25
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

情報交換会はどこに行くか悩む。。。 #jassttokyo

2023-03-09 17:58:27
2106yoshikawa @2106yoshikawa

みんなでしょぼいことをやってもダメwww D5 #jassttokyo

2023-03-09 17:58:32
kubop @kubop1992

ペアプロ、「見られるのが嫌」だから導入出来ないっていう事例があったなと思ってJasst内で質問したら、 "「見られる」て思ってる人が「相談したい」て思える文化にするのが大事"っていう金言を貰いました。 確かにすぎる。 #JaSSTTokyo

2023-03-09 17:59:34
よこぴー @y_6_5_

#jassttokyo 「みんなですごいことをやる」のが良くて、「バラバラですごいことをやる」のはダメ

2023-03-09 18:02:04
JaSST Tokyo @jassttokyo

JaSST'23 Tokyo 1日目のセッションが終了しました。参加いただいたみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。 明日も9:30から(一部10:00)開始です。引き続きご参加お待ちしています。 #JaSSTTokyo

2023-03-09 18:03:29
JaSST Tokyo @jassttokyo

と、お伝えしましたが、18:15-情報交換会がDiscordで開始です。 この後,18:15より,Discordにて情報交換会を開催します. ぜひ参加者や登壇者の皆様で交流や議論を深めていただければと思います. 情報交換会は全部で5チャンネル。通常の交換会が2つと企画が3つです。 #JaSSTTokyo

2023-03-09 18:06:23
JaSST Tokyo @jassttokyo

18:15からDiscordで開始する情報交換会の企画3つ JaSSTの運営にまつわる裏話をお届けする「JaSSTの裏話」 基調講演のグラレコを見ながら議論を深める「基調講演のグラレコを見よう」 (続く #jassttokyo

2023-03-09 18:11:11
JaSST Tokyo @jassttokyo

ゲームをみんなでやってみる「その言葉,なんですか? を遊ぼう」という3つの企画も用意しています. ぜひ、引き続きご参加ください。 #JaSSTTokyo

2023-03-09 18:11:46
べーやん @deppuri_0926

自分の場合、開発知識ALL 0で一人目QAを始めてしまい、内部構造を理解するのにめちゃくちゃ苦労した。開発全般の学習をし始めてからは、共通言語が増えエンジニアさんの意図も汲み取りやすくなった。現状はまだ理解にとどまるけど、入り込んで行くとしたら自動化は確かに良い切り口。#jassttokyo

2023-03-09 18:26:06
mayu @noopy_mayu

久々のカンファレンス参加はめっちゃ楽しく、学びが深かった。明日も楽しみ〜 #JaSSTTokyo

2023-03-09 18:51:49
前へ 1 ・・ 6 7 次へ