ZTF彗星(C/2022 E3)の記録 2022年12月21日-2023年1月25日 かんむり座から出帆(シュッパーン)

2022年の12月から2023年の2月にかけて最大で5等級まで明るくなった、ZTF彗星(C/2022 E3)の記録です。 地球に接近する前、2022年12月下旬から2023年1月下旬までのツイートをまとめてあります。 まとめるのに1ヶ月以上もかかってしまった‥。今更ではありますがUPします。 まとめは時系列順で5~20日程度で1区切りにしています。特筆すべき事柄がある場合も説明付きでまとめています。 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ

12/31

ざくた @br_zxtr_v2

東側に窓がある部屋からZTF彗星を見てみようと思いましたが窓が凍っていて開かなかったのでWX持って外で探索してみましたが彗星の存在は分かりませんでした😭がかんむり座が視野一杯に収まる姿はとても綺麗でした。

2022-12-31 03:08:56
しゃふ@お星様☆ @hosihosinosora

ZTF彗星E3、左二つの恒星とほぼ変わらないように見える。7.4等。

2022-12-31 04:14:58
Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

今朝の未明の空に #ZTF彗星(C/2022 E3)を確認、撮影してきました。今日はマイナス9度くらい。風もなく清々しい朝を迎えました。日本天文教育普及研究会の「天文教育」1月号の表紙用に撮影してきました。2023年の2月には地球に最接近、久しぶりの双眼鏡彗星です。(肉眼で見るには空の超良い所が必要)

2022-12-31 08:48:19

01/01

ちょこっつ @chokots

20230101今日の天文活動 明けましておめでとうございます。 年明け早々にそろそろ話題の彗星でもとアパートの踊り場で夜半から観察しました。 スピカでピント合わせてZTF彗星へそこから子持ち銀河へ 今年は良い年になるかしら? #今朝 #天文活動 #eVscope #ZTF彗星 #C2022E3 #子持ち銀河 #リング状星雲 pic.twitter.com/RtrrtGCtq1

2023-01-01 07:19:04
拡大
拡大
拡大
拡大
shigeki kanaya @eychannagoya

元旦の早朝、薄明直前のZTF彗星です。 #ZTF彗星  #彗星 pic.twitter.com/ADHYbBtwjg

2023-01-01 20:44:17
拡大

01/02

東京荻窪天文台 @halley_7898

12月のZTF彗星の成長のようす。どんどん明るく、大きく見えるようになってきたのが一目瞭然。今後に期待したい彗星になりましたね。 #Cometobservation #彗星観察 pic.twitter.com/vIPthWqGPL

2023-01-02 01:52:59
拡大
ボォーっと生きてるTAKA3 @scoria_cone

今朝のZTF彗星 (C/2022 E3) ダストの尾は扇形に大きく広がっている。 PENTAX SDHF II+ASI 385MC電子観望にて。10sec x 60Frames pic.twitter.com/VuMehIQDbk

2023-01-02 06:22:09
拡大
天楽X @さ い た ま市_鉄博附近Bortle8-9 @78lunapal

C/2022 E3 ZTF 彗星 は 今日はマスク座にいます。 もとい、かんむり座 7等級 尾が見えるそうです pic.twitter.com/8mVHIE2pen

2023-01-02 16:59:23
拡大
はな子 @hanako_busi

かんむり座を移動する、12/25と1/1のZTF彗星 12月25日の方がイオンテールがビヨーーンて伸びてますが、1月1日の方が明るいのが分かりますね。 pic.twitter.com/SyY2Uw9S1D

2023-01-02 22:29:37
拡大
アストロアーツ @AstroArts

【アストロアーツ 今週の星空ガイド】 🌟ズィーティーエフ彗星が6等前後 🌟1/3(火)パラスがおおいぬ座で衝/月と火星が大接近 🌟1/4(水)しぶんぎ座流星群が極大 🌟1/7(土)満月(ウルフムーン) 星空ガイド ▶️ astroarts.co.jp/alacarte/ 「アストロガイド2023」発売中 ▶️ astroarts.co.jp/products/ag202… pic.twitter.com/1UGkElkRGU

2023-01-02 23:33:16
拡大
拡大
拡大
拡大

01/03

Hiromi Funakoshi @Hiromi_haao

1月天文現象 火星が観望好機.金星が宵の明星に. ZTF彗星が双眼鏡で見られる. 3日:月火星が大接近 4日:しぶんぎ座流星群が極大 5日:地球が太陽に最接近 7日:満月 15日:下弦 22日:新月.金星土星が接近 23日:金星土星,月が接近 26日:木星月が接近 29日:上弦 30日:水星が日の出前に見頃 31日:火星月が接近 pic.twitter.com/mWuyiJowMC

2023-01-03 10:57:03
拡大
天リフ編集部 @tenmonReflexion

極細の3本のイオンテイルに注目。1月2日早朝のZTF彗星(C/2022 E3)。ε-160EDで2分28枚。「(薄雲越しだった暮れの撮影を)年初からリベンジ」 「ASTERISM(アステリズム)」よりピックアップ。 asterism5592.blog.fc2.com/blog-entry-930… pic.twitter.com/wHdP4TrVul

2023-01-03 12:05:06
拡大
akwr2 @akwr2

今朝(3日朝)の2彗星のスケッチです。 ZTF彗星C/2022 E3は、望遠鏡の視野では比較星が取れず、5cm7倍双眼鏡で6.9等と見積もり。 パンスターズ彗星C/2022 A2も増光中でコマが大きくなり10.0等。感覚的には9等級。 puzzlestar.net/comet/2022E3/2… puzzlestar.net/comet/2022A2/2… pic.twitter.com/oD2ukkuzxK

2023-01-03 13:40:16
拡大
拡大
Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

#今日の星景写真 2023年1月3日 「夜明けの空の彗星」 撮影:2022/12/31 #上田市 年末から #ZTF彗星(C/2022 E3)が双眼鏡彗星となっています。 広角で撮影したイメージを紹介しておきます。 2月頃には長い尾も見せると思われ楽しみですね。 #ZTF =#Zwicky Transient Facility #星景写真 #長野県は宇宙 pic.twitter.com/OgFbPO6Mcw

2023-01-03 17:59:22
拡大
拡大
tenki.jp @tenkijp

2023年注目の天文現象!「尾を引く彗星」の出現、部分日食と部分月食、好条件の「ふたご座流星群」】 tenki.jp/suppl/grapefru… 年明けから2月は、肉眼でも見えると予測されている「ZTF(ズィーティーエフ)彗星..

2023-01-03 20:36:38
もちょ @mocho306

ZTF彗星の撮影準備は完了しました。 三脚を木脚からカーボンに交換 P-2GOTOとFS60CBセットはコンパクトで良いですねぇ。 晴れ待ちです(笑) pic.twitter.com/QWCm1g2XrU

2023-01-03 20:56:56
拡大

01/04

東京荻窪天文台 @halley_7898

1月4日未明のZTF彗星。位置さえ分かっていれば、7x50の双眼鏡で確認できる明るさになってきた。かんむり座を目当てにすれば探しやすい。 #Cometobservation #彗星観察 pic.twitter.com/RVoahcc8Rv

2023-01-04 13:50:39
拡大
しゃふ@お星様☆ @hosihosinosora

「1月4日未明のZTF彗星(C/2022 E3)」 今朝しぶんぎ座流星群を観測しながら撮影したZTF彗星です。8×42双眼鏡でも尾が見えるようになってきました。今月末に5~4等台まで明るくなる見込み。7等前半。 2023.1.4 #天体写真 #星空 #彗星観察 pic.twitter.com/Idr1GuBbdw

2023-01-04 18:11:49
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ