「「絵柄が古い」という指摘は全無視してください。これは編集者として未熟なほど口にしてしまう言葉」少女漫画3誌のプロデューサーの視点に納得

具体的な指摘として言語化してもらう大事さ
354
畑中雅美 @gamikossu

「絵柄が古い」という指摘は、結論から言うと全無視してください。 自戒を込めて言いますが、これは編集者として未熟な時ほど口にしてしまう言葉です。 もちろん具体的な指摘は別です。 例えば「この目の描き方… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11789465…

2023-03-12 21:02:52
畑中雅美 @gamikossu

小学館プチコミック、flowersという少女漫画誌のプロデューサー/ クリーチャーズ社外取締役/ ポケモン×BUMP OF CHICKEN「GOTCHA!」、エド·シーラン「Celestial」MV企画プロデューサー等々、なんでもやってます。

リンク Peing -質問箱- 畑中雅美の質問箱です 質問・回答はこちら 7 users

分かりやすい

新藤ほたか @hotakapotta

論理的に言語化されたすごくわかりやすい回答でした。 絵柄が古い、と思い悩まれている方は一読の価値があると思います。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-14 21:40:05
りうせい@雑多垢 @riu_wh

とても素敵なアドバイス(?)で、関係ないわたしもなるほどなーと思ってしまった。 感情の言語化はとても大事で、問題や意識を共有するのにとても有効。 学校でも子どもの頃からやらされてきたはずなのに、なぜかみんなできないんだよなって思う。作文とか馬鹿にせずに真面目にやった方が良いのかも。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 20:27:53
そがべしゅうじ(FiFS)(PERSPECT inc.) @shuji_s

>その上で、編集者の未熟さの被害に二度と会わないために、ぜひおすすめしたいのが、「自分の目指す方向性」「テイスト」の「言語化」です。 確かに「自分の目指す方向性」を先に言えると色々楽にはなるよね。 その上で「大変そうだね!」程度は「頑張る!」で返せば良いし。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 15:44:00
BT @batayoung0409

邦キチの服部先生みたいに、昭和の少女漫画のタッチと作風がマッチする例があるように、 絵柄の新旧って作品の価値を決定づけるものではないよね… あくまで絵とは漫画においては情報だから、 描きたいものと合ってるか、だよなあ twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 17:00:50
もぐ太🍉 @mogu_tai

最後の方の「自分の目指す方向性」「テイスト」の「言語化」、実はすごく大事なことなんですよね。 ※創作だけじゃなくて、人生のあらゆることにおいて使える方法論なので、覚えておいて損はない…😌 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 16:49:27
牙龍 CUBき者@休眠TZR50R @fangdragon

絵柄が変わって気に入る作家もいれば 絵柄が変わる前のほうが気に入る作家もいるし 絵柄が変わらないでいるから気に入る作家もいる。 新旧なぞ関係ない。 読む側が気に入るかどうかが全てだ。 絵柄が気に入る場合もあるし 話が気に入る場合もある。 人それぞれだ。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 15:14:52
水無瀬 葵 @H1bTWKqJmYhMNrU

昔流行ってた作品とか一時期どハマりしてて読み漁って気づいたんやけど、絵柄がたしかに最近は見かけない絵柄だと思うんやけど、個性的で、魅力がいっぱい詰まってて本当に見てて楽しいって思えるんですよね twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 21:26:45

クリエイターの反応

ゆうきそにすけ@連載準備中 @yuuki_sonisuke

素晴らしい・・・そもそも絵柄って今まで自分の好きなものが集まって最終的に現在の形になってるものなので「古い」とか言われたら自分の好きなものまで否定するのと同じ意味になるので「は?知らねぇよ」でOK twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 13:05:12
向井咲喜@上々娘 @sakimukai

この話聞いて安心した。 昔から持ち込みで編集さんに言われたのよね。 理由もなく「絵柄が古い」だけ。 だからずっと悩んでいる。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 19:19:27
ギショウ 新作準備中! @gi_sh_o

昔散々「絵柄が」「デッサンが」「貴方らしさが」って言われたけど 結局「なんか気に入らないを言語化できないときにわかったふりして切るカード」だと言うことに気づいて、分かってくれるもしくは分からなくてもなにか具体的に言おうと努めてくれる人を探すことを優先したら前に進めました twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-14 19:10:26
ノロマ🌷 @lxr35m8

私も昔、古い古いと周りから言われて悩んだけどこう考えればよかったんだな。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 20:39:14
銀1010 @ginging1010

「絵から加齢臭がする」と言われた私… 他人事と思えず読んでしまう… twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 11:42:19
石川ノイン@「イケメンにゃんこ~」連載中 @neunsept9

投稿や持込で8割位の編集者さんに言われて、ずっと悩んでました。 現担当さんにも絵柄の悩みを伝えたら、鮮やかに悩みを一蹴✨してくれたので、今は気にならなくなりました😌 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 18:34:32
GARAKUTA@くた @g_kuta

はるかむかし漫画家目指してた頃に言われて自分を見失ってぼろぼろになった思い出…w twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 17:39:37
きざし🌻(現在多忙!) @Mmm_anime105

最後の自分の作品に対してどのようにアドバイスを貰えばいいかの提案が参考になった twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-14 18:49:21
Lus(ラス)@待ってた乱舞8 @LusLustain96

泣いた…(´;ω;`) ずっとずっと、ずーっと、専門学校で先生から『絵が古いよね(笑)悪いとは言ってないよ、でも絵が古いよね(笑)』って言われたことが何十年も心にトゲで刺さったままで、描いても描いても不安が付きまとって楽しいのかも解らなくて。 あああれは怒れば良かったんだと。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-14 09:04:16
エピルーブあかね日野 @J0SCCUWJ1keO757

目からウロコ。 自分が何を好きなのか、ちゃんと言葉に出して編集にきちんと伝える。 大事な事だ。 大体が 新古ではなく ただの好みなのだ。 私が再び漫画を読むように なったのは某鬼退治漫画。 私が子供の頃、好きだった 絵柄、話! 驚いたよ。 これが国民的大ヒットと知って。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 16:52:26
東雲常@アンデット漫画制作中 @shinonomebreak

無意識のうちに90年代風や80年代風になってる事もあるから、古いと言われたら突っ込んで質問した方がいい。 twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 23:56:38
通草(みちくさ) @michikusa210220

言われたことはないのですが、わたしはアナログ派なので(Twitterしてるのが本当に今でも不思議ですが)まあ古いタイプとは言われる気がします。 でも古いものが悪いとは全く思いませんし、むしろ古いというならば、そこを伸ばしたら強みになるのでは?とさえ思います。↓ twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 16:26:30
hiyori @pitapita217

昭和の生まれなんでどうしてもその時代が出ちゃうのは仕方がない。若い人でも影響受けた人のカラーが出るからなあ。でもって頑張ってトレンド取り入れて身に付いた頃には古くなるよ。それだったら自分の個性として今持ってるの磨く方が良くない? twitter.com/gamikossu/stat…

2023-03-13 13:54:22