YAPC::Kyoto 2023 発表資料やブログ(など)へ飛べるツイートまとめ #yapcjapan

https://yapcjapan.org/2023kyoto/ 公式ツイート、発表資料、協賛ブログなどへ飛べるツイートをまとめていきます。 私が目次で把握したいがために、過剰にH1見出しを使っています
2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
リンク uzullaがブログ YAPC::Kyoto 2023にTシャツスポンサーで参加してきました #yapcjapan - uzullaがブログ プロは追いシューマイをする。 プロなので、走り出してから食べるなどせず、むしろ名古屋辺りから食べ始めるし、満足度のために追い焼売をためらわない。(なお、これには弁当ガラを回収する人も困惑するので人間としては奇行の可能性もある) pic.twitter.com/rcsoHfYkkk— uzulla (@uzulla) 2023年3月18日 さておき、コロナウイルスで開催が延期されてきましたがついに開催できましたね。非常に感慨深い。 yapcjapan.org ノベルティ制作について 思い出す都内某所某日、「 11 users
"にょる。" @W53SA

はてなブログに投稿しました #はてなブログ YAPC::Kyoto 2023でボランティアスタッフして青春を思い出してきた。 #yapcjapan - (。・ω・。)ノ・☆':*;':* www2.hatenadiary.jp/entry/2023/03/…

2023-03-20 21:26:15
リンク (。・ω・。)ノ・☆':*;':* YAPC::Kyoto 2023でボランティアスタッフして青春を思い出してきた。 #yapcjapan - (。・ω・。)ノ・☆':*;':* 「ブログを書くまでがYAPC」です、ということで。ざざっと書きました。相変わらず絵心は無である。 2 users
jitsu @jitsu

「ブログを書くまでがYAPC」ということで書いた #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - jitsu102's blog jitsu102.hatenablog.com/entry/2023/03/…

2023-03-20 22:36:28
リンク jitsu102's blog YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - jitsu102's blog yapcjapan.org 2023/03/19 に開催された YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。 久しぶりにオフラインイベントに参加しました。 会場は、はてな創業の地*1、京都リサーチパークでした。 キーノート 素晴らしいキーノートでした。 はてな創業時からの話とてもよかったです。 「モブ」と自虐的に話していましたが、一人のエンジニアがつよつよエンジニアになっていく物語は感動したし、 いろいろ悩んだりするけど自分なりに覚悟を決めてやっていくしかないなと再確認できました。 印象に残った 8 users
だーい @daaaaaai

YAPCの感想ブログを書きました。とてもすてきな会をありがとうございました! #yapcjapan dai.hateblo.jp/entry/yapcjapa…

2023-03-20 23:35:49
リンク ぜぜ日記 YAPC::Kyoto 2023 にいってきた - ぜぜ日記 YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。ひさびさのリアル開催での技術カンファレンスです。とはいえ初YAPCだし、ほかのカンファレンスもそう参加したことはありませんが・・・ YAPC とは yapcjapan.org YAPC は Yet Another Perl Conference の略で、直訳するともうひとつの Perl カンファレンスです。「もうひとつ」というのは高額な参加費をとっていて主に大企業向けだった The Perl Conference に対して参加費も安く草の根的な動きだと 2 users
ぶーさん/raydive @raydive

はてなブログに投稿しました #はてなブログ YAPC kyoto 2023の感想書くまでがYAPCだって言ってたので #yapcjapan - 日々の御伽噺 raydive.hatenablog.jp/entry/2023/03/…

2023-03-21 00:30:27
リンク 日々の御伽噺 YAPC kyoto 2023の感想書くまでがYAPCだって言ってたので #yapcjapan - 日々の御伽噺 yapcjapan.org コロナ禍に入ってからオフラインイベントというと、トント縁のないものになってしまっていたのだが延期していたYAPC kyotoがついに開催されるというので参加してきました。時間的な問題で朝のトラックやクロージングなどは見れてない箇所や配信で見た(ぶつかり稽古面白かったですね)ところもあり、全てに参加はできませんでしたが…… scrapbox.io こちら会場で書いていたメモ書き。参加できたトラックのみでこの分量ですが、他のトラックにも興味深いものが多く配信で見返すものもなかなか大 1 user
まみたす @mamitus_

やっと私のYAPC終わりました。 #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に参加してよかったすぎる話|まみたす #note note.com/mamitus/n/nc04…

2023-03-21 00:39:13
リンク note(ノート) YAPC::Kyoto 2023に参加してよかったすぎる話|まみたす|note YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 カンファレンス自体が初めてで、前日祭から参加させていただき、めちゃくちゃいろんなことがあり、まとめられるかわからないのですが、参加してよかった・・と心から思っています。 なので、この2日間関わっていただいた全ての方へ、感謝の気持ちを込めて書きたいと思います! 参加のきっかけ 元同僚のふみちゃんにお誘いいただき、そしてふみちゃんは現職NOT A HOTELエンジニアのへっくすさんにお誘いいただき、というご縁で参加することになりました。 28歳の看護師が未 18 users
リンク blog.web-apps.tech YAPC::Kyoto 2023に参加してきた COVID-19の影響を受け多くのテックカンファレンスがオンラインのみの開催となり、数年ぶりにオフラインのテックカンファレンス、YAPC::Kyoto 2023 に参加しました。 YAPC::Kyotoは2020年に開催予定だったものの、COVID-19の影響で開催を延期していましたが、今年ようやく、YAPC::Kyoto 2023として開催されました。 YAPCはPerlのイベントで、“Yet Another Perl Conference"の略です。twitterハッシュタグは前回に引き続き#yapc 2 users
ミネムラコーヒー @minemura_coffee

週末はYAPCにボランティアスタッフで参加してました #はてなブログ Perlを愛するひとたちのために、YAPC::Kyotoのボランティアスタッフとして参加した - ミネムラ珈琲ブログ minemura-coffee.com/entry/2023/03/…

2023-03-21 01:52:15
リンク ミネムラ珈琲ブログ Perlを愛するひとたちのために、YAPC::Kyotoのボランティアスタッフとして参加した - ミネムラ珈琲ブログ 先週末、YAPC::Kyoto 2023の運営にボランティアスタッフとして参加していた。 ここ最近はブログもまともに書けておらず、たまに書いたと思えば忙しい忙しいとバカの一つ覚えみたいに言っている中でボランティアとはいえ週末をまるまる潰すののは大丈夫なのか。1日経った今現在の心境としてはやはりダメだったなというのが客観的な感想ではある。 しかしそんな愚行でもやらないといけないなというそこそこ強い気持ちがあったので、ええいとボランティアの申込みをし、「定員充足につきまして、お気持ちだけ受け取らせていただきた 13 users 12
リンク blog-of-the-ore.vercel.app YAPC::Kyoto 2023に参加した YAPC::Kyoto 2023 に参加した。こういったエンジニア向けの Conference が初めてだったが楽しかった。 以下見たセッションの感想 ソフトウェアエンジニアはエモいという言葉がグッときた。楽しむことを意識していきたい。 イラっとしたらメモるはすごい大事そう。Rundeck 便利そうなので使ってみたい 過去の障害をテスト環境で再現して訓練しているという取り組みぶりがすごかった。 熟練者の思考と打ったコマンドは確かに知りたい。 「組織が求める自分の役割を理解し、そこに自分のありたい姿を重ねる 5 users
fujiwara @fujiwara

書きました。楽しかった! / “YAPC::Kyoto 2023に参加しました #yapcjapan - 酒日記 はてな支店” htn.to/2TFahW7XHk

2023-03-21 10:43:31
リンク 酒日記 はてな支店 YAPC::Kyoto 2023に参加しました #yapcjapan - 酒日記 はてな支店 blogを書くまでがYAPCということで、4年ぶりにオフライン開催されたhttps://yapcjapan.org/2023kyoto/:YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 YAPCは以前から年に1回の同窓会的な雰囲気があったのですが、今回は4年ぶりなので懐かしい顔がいっぱいでした。自分のようなベテランにはおなじみの顔だけではなく、初めての人も結構来ていたようで、コミュニティが世代を超えて広がっていく様子が感じられてよかったです。 自分の場合、参加したYAPCは喋ることのほうが多かったの 10 users
わいとん @ytnobody

#yapcjapan ブログかきました! YAPC::Kyoto 2023にていろいろやった話 | Wyton ytnobody.github.io/wyton/entry/20…

2023-03-21 10:48:47
hakobe @hakobe

はてなブログに投稿しました #はてなブログ #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023 に参加した - はこべにっき ♨ hakobe932.hatenablog.com/entry/2023/03/…

2023-03-21 11:49:11
リンク はこべにっき ♨ YAPC::Kyoto 2023 に参加した - はこべにっき ♨ YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。数年ぶりに参加したオフラインイベントで、おもしろ発表をいろいろ聞けたり、いろんな人に会えたりで、たいへん楽しかったです!会場は3歩あるけばひさしぶりの人に会える空間となっていて、ずっと同窓会じゃん〜って言っていました。みなさまお元気そうでなにより。発表では自分は id:onk さんの ORM - Object-relational mapping がおもしろかったです。データベースのアプリケーション上での抽象化は、長年どうするのがベストなのかというとこ 8 users
toya @toya

はてなブログに投稿しました #はてなブログ YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something toya.hatenablog.com/entry/2023/03/…

2023-03-21 12:02:12
リンク Really Saying Something YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something 京都リサーチパークで2023年3月19日に開催された「YAPC::Kyoto 2023」に参加してきました。YAPCに限らず技術者の集まるイベントへはこれが初参加で、大変良い機会をいただいて帰ってきました。 13 users
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ