「NHK特集・秘められた巨大技術」放映の反響

#NHK」を検索語にしたtogetterはすでに複数のまとめがアップされていますが、ここでは「NHKアーカイブス」などを検索語としてまとめてみました。 ※ 未公開のつもりの編集中のまとめが公開になっていました。m(_ _)m 編集中だった「NHKアーカイブス 原子力」は削除しました。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
こーすけ @x_kousuke_x

こんなに詳細な取材が昔はできて、何故今、福島の取材ができないんだろ・・・とNHKアーカイブスを見ていてうんうん唸る、午後のひと時・・・。

2011-11-06 14:41:01
テレビなう @terebinau

(@margaret1936)RT @nhk_HORIJUN: NHKアーカイブス「シリーズ原子力」は今日が一回目。スリーマイル事故や敦賀原発事故隠しを受け、1981年に取材した番組を放送。当時の東電福島第一原発やスリーマイル島の現地ルポ。 htt...

2011-11-06 14:41:03
webdev @Gtr_ver04

放送中のNHKアーカイブスを見てる。ずいぶんとずぼらだったんだな。そんなずぼらさで東海村の臨界事故も発生。人に原発の管理は出来なそうだ。

2011-11-06 14:41:18
GON @GON_jpn

【必見です!】放送中。NHK、NHKアーカイブス「シリーズ原子力(1) 秘められた巨大技術」。 http://t.co/xoNMX8ab NHK特集「原子力 秘められた巨大技術(1)これが原子炉だ」、NHK特集「原子力 秘められた巨大技術(2)安全はどこまで」(1981年)

2011-11-06 14:41:41
Mito Koro @mitokoro

NHKアーカイブスの原発、貴重な映像で興味深いが、BGMが不気味で怖い。これ見て煽られちゃう人もいそうだなあ。

2011-11-06 14:43:04
いざよいらいる @Drizayoi

福島の、こういうNHKアーカイブスみたいな検証番組を作るには、まだ時期が早いのかな? それとも作れないのかな?

2011-11-06 14:43:07
コアジサシ @mtx8mg

#NHK スリーマイルで燃料取り出しに着手したのは6年後、取り出し完了したのは11年後だった http://t.co/ty32AKpp

2011-11-06 14:43:25
ahougaras @ahougaras

NHKアーカイブス「シリーズ原子力(1)秘められた巨大技術」 [総合 11/6 13:50-15:00]過去の原子力番組を福島の事故後の視点で見つめるシリーズ。81年放送の「原子力 秘められた巨大技術」。福島やスリーマイル原発をルポ。http://t.co/G5Vp2KzV 必見

2011-11-06 14:44:23
Kohei fjt @cerf310

今やってるNHKアーカイブス「シリーズ原子力 秘められた巨大技術」をみてると、映像やら音楽から、ああ冷戦の時代ってこんな感じだったのかとぼんやりと頭に浮かぶ。NHKの解説者の話し方もどこか芝居っぽいというか、フィクションのような感覚。そしてなぜか未来少年コナンが頭に浮かんだ。

2011-11-06 14:44:27
コアジサシ @mtx8mg

#NHK スリーマイル事故時、一斉に100個の警報が鳴って作業員は何が何だか、把握できず。

2011-11-06 14:44:46
さかもとすみよ(STUDIO SUE) @ssuejp

NHKアーカイブス流しながら描いてます。映像がフィルムじゃなくてビデオなために何かすごく生々しい。30年前のものだということを一瞬忘れてしまう

2011-11-06 14:44:50
ミュー @0720032maro

スリーマイル原発事故の検証。コントロールルームに計器があり過ぎるしアラームが鳴りっぱなしの中冷静に判断てできないよね。訓練も受けてなかったらしいし。 #nhk アーカイブス

2011-11-06 14:45:52
真弓 @harukichimama

NHKアーカイブス 原子力番組観てます。昔も今も変わらないじゃん。毎日この番組流せばいいのに!脱原発!

2011-11-06 14:46:10
デュプリMk-Ⅱ@MS @dupli_tan

NHKアーカイブス 事故発生2年後のスリーマイルにNHKのカメラが入ってる まだまだ汚染処理に追われている様子 これまた生々しい 燃料棒取り出しに3年かかったと 福島は搬入出クレーンが破壊されている 高放射線レベルの中での修復ないし建設は...

2011-11-06 14:46:23
かっぺ @Kappe09

30年近くも昔のNHKアーカイブス流すより日曜夜のゴールデンタイムに二時間枠取って小出助教の講演をそのまま流した方がいいと思う。

2011-11-06 14:46:37
samso @samsonod

NHKアーカイブス「これが原子炉だ」。スリーマイル島原子力発電所事故の検証結果を見ていると、今回の福島原発事故でも人為的ミスがいくつあったのかと思わずにいられない。スリーマイル島の事故の後も、原子力発電は安全だといい続けてきた東電の責任をハッキリさせる事故検証をやってほしいもの

2011-11-06 14:48:21
@tomin_A

原子力コントロールは「理論上は可能」しかし、操縦するのはミスを犯す人間。  #nhk

2011-11-06 14:48:47
徳永卓三 @takuzoutokunaga

NHKアーカイブスでスリーマイル島の原発事故の番組が放送されている。1981年のNHK特集だ。福島原発事故も詳細に調査が必要だ!

2011-11-06 14:52:01
@tomin_A

Nスペ、西ドイツでの燃料棒熔融実験。容器は溶かすがコンクリートは大丈夫では?という結果。 #nhk

2011-11-06 14:52:09
yonteru @4rute

NHKアーカイブスで「原子力ー秘められた巨大技術」途中からですが見ています。 1981年の番組ですが初めて知りました。判りやすい!

2011-11-06 14:52:37
alltamuraTV 福島県田村市 @alltamuraTV

昭和56年からの「原子力発電所」関連NHKアーカイブス番組を見てる。東電の連中は見てこなかったんだろうな。

2011-11-06 14:53:53
nrkski @ski_nrp

NHKアーカイブス、おもしろい。放射性物質をスタジオに持ち込むとか、昔は骨のあることやってたんだなぁ。おおらかな時代である

2011-11-06 14:54:31
といとい𝕩 @toitoi_hou

NHKアーカイブス、30年前の原発の安全性特集。なぜ生かされなかったのか。

2011-11-06 14:54:49
Yasuhiro Morioka @morioka

NHKアーカイブスの放送。原発についてのNHK特集(1981)。勝部領樹キャスターが懐かしい。

2011-11-06 14:55:33
のりさん @nori35_com

「原発は一般には理解されないので,すべての情報の公開が必要.by 西ドイツ ビューロー技術相(当時)」NHKアーカイブ「NHK特集 原子力 秘められた巨大技術,第2回『安全はどこまで(1981)』」#nhk

2011-11-06 14:56:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ