岩手・宮城・福島紀行2023春~『#すずめの戸締まり』聖地と震災遺構を巡る~

2022年11月に公開された新海誠監督の劇場オリジナルアニメ『すずめの戸締まり』は自分にとってオールタイムベスト映画の1つです。そのすずめが2023年3月下旬に岩手県宮古市の映画館「みやこシネマリーン」で凱旋上映されたのに合わせて、車で4日かけてすずめの聖地と震災遺構を訪ねて回りました。これはその際に投稿したツイートをまとめたものになります。なお、特定の個人へのリプライは外してあります。 以下は宣伝です。 ・すずめ二次創作SS  年上の草太を「子どものワガママか!」と叱る鈴芽さんと都合が悪くなると椅子のふりをする草太さんの話 続きを読む
10

2023年3月26日(日):1日目

出発日です。この日は常磐道を北上していわき市の辺りで下道に降り、主に国道6号沿いを進みながら東日本大震災・原子力災害伝承館や震災遺構 浪江町立請戸小学校を見学しに行きました。その後、再び常磐道に乗り、三陸道を経て石巻まで行きました。

しーな @sikatanaisi

うわ、ずいぶん来ちゃった💦 そろそろ下道に降りてみましょうかね。 pic.twitter.com/iZSpD0sYoD

2023-03-26 11:49:55
拡大
拡大
しーな @sikatanaisi

道の駅ならはのフードコートにて、楢葉町の名物というマミーすいとん定食をいただいた٩( 'ω' )و pic.twitter.com/t1Q4QbjOAN

2023-03-26 12:51:04
拡大
拡大
拡大

3.11からの手紙/音の声
https://www.311tegami.com/

しーな @sikatanaisi

東日本大震災・原子力災害伝承館に来た。 pic.twitter.com/OTNkrnPRka

2023-03-26 13:58:45
拡大

東日本大震災・原子力災害伝承館
https://goo.gl/maps/KcEEzoX9E19Uiwsh7

しーな @sikatanaisi

伝承館を一通り巡ってきた。展示は無料エリアと有料エリアがあり、有料の方は大人600円で所要時間は1時間ほど。最初に5分ほどの動画で福島第一原発の来歴と2011年3月以降の災害についての説明がある。展示エリアでは職員による解説があり、タイミングが合えば聞くことができる。 pic.twitter.com/BQLSKzsHVM

2023-03-26 15:15:17
拡大
拡大
拡大
拡大
しーな @sikatanaisi

双葉町産業交流センターにて、屋上のテラスから。 pic.twitter.com/lWh5csPwDK

2023-03-26 15:17:06
拡大
拡大
拡大
拡大

双葉町産業交流センター(F-BICC)
https://goo.gl/maps/8cea5Nx7iVeDkCiA9
伝承館のすぐ隣にあります。

しーな @sikatanaisi

震災遺構浪江町立請戸小学校に来た。入館料は大人300円。校内の至るところに残された震災の爪痕を見学することができる。 pic.twitter.com/27dV9HWLIT

2023-03-26 16:17:40
拡大
拡大
拡大
拡大

震災遺構 浪江町立請戸小学校
https://goo.gl/maps/H6k3bTGFNiqKaXkS7

しーな @sikatanaisi

津波の襲来に伴う電源の喪失により、校内の時計はすべて同じ時間で停止しているそう。 pic.twitter.com/Ngoyr0KCBx

2023-03-26 16:17:56
拡大
しーな @sikatanaisi

道の駅 南相馬にて南相馬名物のよつわりパンをいただいた٩( 'ω' )و pic.twitter.com/QsCfBRyUkM

2023-03-26 17:04:49
拡大
拡大
拡大
拡大
しーな @sikatanaisi

石巻に到着してチェックドイン。 pic.twitter.com/8040yvVkvu

2023-03-26 20:04:29
拡大
拡大
1 ・・ 9 次へ