木下黄太講演会 IN帯広

0
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広1】福島原発事故で初期に政府もマスコミもとるべき対応を何もしてこなかった。避難やヨウ素剤を飲ますなどの対応をきちんとすれば、初期の被曝はさけられないにしても3/20、3/21のホールアウトは避けられたのではないか。避けられ被曝をしている。助かる命は多くあった。

2011-11-08 21:35:08
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広3】3/11~3/15までの被曝はしょうがないが、3/20、3/21のホールアウトで多くの人は避けられた被爆をしている。数日あれば適切な判断が政府はできたのに、それをしていない。それができなかった政府の中枢は死刑同然。チェルノブイリ以下の対応。

2011-11-08 21:44:19
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広4】今回の原発事故で南東北~関東まで致命的な量の放射性物質が降り注いだ。甲信越の山間のふもともかなりひどい。具体的には軽井沢、佐久、長野方面、山梨の山間の場所。同じ長野でも松本はかなりまし。

2011-11-08 21:56:46
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広5】ホットスポットと呼ばれている千葉の柏、我孫子、流山で20~40代の働き盛りの男性の心臓死があいついでいる。ウェブサイトの「みんなのカルテ」でも南東北~関東在住の人の体調の悪さの報告があいついで寄せられている。

2011-11-08 22:02:03
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広7】「今回の福島の原発の事故で唯一の救いだったのは、放射能汚染があまり広がらなかったこと。チェルノブイリのときは1000キロの範囲にわたって汚染されていた。」:1000キロというと、北は北海道まで、南は九州の手前まで。日本で住むとこ本当になくなるじゃん。

2011-11-08 22:25:33
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広8】事故で深刻な被害にあっている福島よりもなぜか東京のほうが情報が多い。私のところに海外や地方のメディアからたくさん取材依頼があるが、日本の大手メディアは全然。大きな影響力を持つメディアほど沈黙。しかし健康被害が顕在化すると手のひら返したように政府批判する。

2011-11-08 22:36:01
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広9】著名人の健康被害があいついでいる。大塚キャスター、安室、そして天皇と愛子さん。あんな幼子(愛子さまのこと)を汚染のひどい那須に何日も静養させるなんて。天皇一家は日々汚染された北関東の食材を口にしている。政府は皇室を放射能から全然守っていない。

2011-11-08 22:45:34
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広10】東京でも愛子様が発症したマイコプラズマ肺炎が流行っている。放射能は免疫機能にダメージを加えるので、抵抗力がなくなる。これからは冬場の感染症が怖い。今年はインフルエンザの予防接種は必要になるのではないか。

2011-11-08 22:55:56
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広11】マスコミに登場する有名な医学系の御用学者(大体あいつだと想像はつきそう・・)はスタジオでは「大丈夫」だと言っている。しかし、いったんスタジオを離れると、「本当のところはダメだ。」と言ってるらしい。やっぱりうそつきじゃん。

2011-11-08 22:59:17
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広12】土壌汚染について。東京平均で460Bq/kgで大体ウクライナのキエフ並み。汚染度の少ない多摩も含んでの数値なので23区だけだと600~800ぐらいに。高い所は経産省付近で10000Bq/kg。新宿は原発事故前は2Bq/kgだったのに今は790bq/kg。

2011-11-08 23:24:23
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広13】北海道土壌汚染の状況、旭川1.6、音更町1.4、釧路市3、東川町1.6、当麻町1.8、北見市1.7、札幌市中央区3.3、札幌市北区4.1、広尾町12(単位はBq/kgで核種はセシウムのみ)高い所あっても大体10数Bq前後。広尾町が高いのは日高山脈からの風

2011-11-08 23:43:08
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広14】北海道の空間線量。大体帯広で0.08~0.12ぐらいで推移。これは関西と同じレベル。しかし、九州・沖縄より高い。程度の差こそあれ、北海道もふくいちの影響を受けている。

2011-11-08 23:45:28
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広15】「土壌汚染、危険になってくるのは大体50Bq/kgぐらいと考えたほうがよい。ちなみにチェルノブイリ後のフランスは30Bq/kg、ドイツで90Bq/kg、イタリアで100Bq/kg・・」チェルノ後の欧州より今の関東の方が数値が高い。

2011-11-08 23:54:39
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広16】「目・鼻からの粘膜からの被曝に気をつけよう。意外と知られていない事実だが、被曝は中枢神経をやられることが多い。そのためこれからDVが多くなったりする。」確かに旧ソ連では自殺や家庭不和やアル中が多かったけど、ひょっとしたら関連があるかもしれない。

2011-11-09 00:01:30
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広17】米軍の兵士から「人でいたかったら50Bq/kg以上のものは食べるな」と言われた。それ以上のものを食べさせようとする日本はまさに戦争の状態。

2011-11-09 00:05:15
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広18】これからは、一人1台ガイガーカウンターが必要。お勧めは長い間放射能と闘ってきたウクライナ製のもの。「radex1503」やソークスがいい。米国製のインスペクターもおすすめ。

2011-11-09 00:13:43
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広19】食べ物について。木下氏自身はふくいちの事故があってから、太平洋の魚、関西以東の魚、西以外で生産された乳製品、ほとんど口にしていないそう。全国的に特に危険な食材は「きのこ」。きのこは特に放射性物質の吸収力が高いのだとか。肉は草を食べる動物のものが危ない。

2011-11-09 00:27:04
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広20】肉は豚や鶏は安全。しかし、牛は危険。それは草を食べるから。魚介の中でもイカとタコは比較的安全。それは近海に生息していて魚みたいに回遊しないから。木下氏も何も食べるものがない釧路で、唯一口にしたのがイカとタコらしい。

2011-11-09 00:31:59
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広21】化学肥料を使った野菜より、有機栽培の野菜のほうが放射能が含まれている。今、一生懸命がんばってきた有機栽培の農家がおいこまれている。

2011-11-09 00:34:56
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広22】生協等で食材をとるときは、一ヶ所だけでとらないほうがよい。スーパー等で産地を見ながら一つずつ買ったほうが安全。

2011-11-09 00:36:13
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広23】北海道の農家は土壌検査等をやって、北海道の農産物は安全であると証明して、福島や関東の食べるものがなくて困っている人に売って欲しい。北海道の食べ物が安全かどうかわからなくて買うことを躊躇している人もいる。道庁の調査では不十分。毎日のようにやってほしい。

2011-11-09 00:39:27
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広24】土壌の放射能検査は、大体15000円くらいでやってもらえる。何よりも北海道の農作物は安全だという証明が必要。北海道の農業が頑張れば、福島・関東の人の多くの命が救われる。

2011-11-09 00:42:05
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広25】がれきについて。北海道は何があっても絶対にがれきを受け入れてはならない。がれきを受け入れたら北海道はおしまいだ。がれきよりもたくさんの福島や関東の人を受け入れてほしい。 福島の人にとって気候が似ている北海道には親近感があり、避難を希望する人が多くいる。

2011-11-09 00:46:22
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広26】震災がれきは、発生した場所より放射能汚染が少ない場所(関西、九州、北海道)で処理してはいけない。最後の手段は東京。東京は、がれきの発生した岩手よりもすでに汚染されているからだ。

2011-11-09 00:51:42
nyanko0412 @periko_n

【木下黄太講演会帯広27】政府は多くの自治体が名乗りをあげるのをそんなに望んでいないかも。なぜならがれきの処理は東電関連の業者が利益を得るためにやることがすでに決まっており、東京でやったほうが都合がいい。それにまた津波が来るかもしれないのに海岸付近の復興はありえないからだ。

2011-11-09 00:54:18