2011/11/9・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
前へ 1 ・・ 5 6
たかよし @ystricera

東電「炉心スプレイ系本体は非常用炉心冷却計で耐震クラスSクラスなので基本的に問題なかった 復水補給水系BクラスなのでSクラスの地震大丈夫なのか評価 給水系は評価基準値一時応力したまわっているので問題なかったが 復水補給水系は一部評価基準値うわまわるところあった」

2011-11-09 20:38:06
たかよし @ystricera

東電「Sクラスのものでは弾性の範囲内には収まらなくなる 2,3号機MUWC補給水系ですと評価基準値333メガパスカルに対して算出応力2165 解析弾性範囲内でのもので極端な数字となるので評価手法適当でないと 組成変形、現場見て確認必要」

2011-11-09 20:39:31
ドラえもん @jaikoman

東電側公開 福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について(その1)(改訂) http://t.co/iI0pyJDa #iwakamiyasumi

2011-11-09 20:41:29
たかよし @ystricera

東電「最終的にストレステストとなると弾性範囲内で収まるかどうかは関係なくて塑性変形でも注水できるかがいみあるが これまでと同じ手法だと極端な値となる」

2011-11-09 20:41:55
たかよし @ystricera

(爆発ダメージ考慮)東電「目視点検でダクト類壁は損傷受けているが配管が損傷したケースは見られていないIC周り弱い板金で作っているダクトや保温材は剥がれているが基本的構造物は原型とどめているので給水系配管は影響なかった 格納容器の中は見れていないがパラメータからは漏洩ないと」

2011-11-09 20:42:33
たかよし @ystricera

東電会見おわた(屮´◉◞⊖◟◉`) 屮

2011-11-09 20:44:12
前へ 1 ・・ 5 6