欧州のイチョウは実はみんな長崎出身

ヨーロッパでは化石しかなく700万年前に絶滅したと考えられていた銀杏を江戸初期に出島に来たドイツ人医師が発見した。
2
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

中国には「前人栽樹、後人乗涼(チェンレン ツァイシュー ホウレン チェンリャン)ぜんじんきをうえればこうじんすずし」 ということわざがあります。 これは、遠い昔の人が後世のために樹を植えてくれた、だからそれを大事に次の世代に繋ごうという意味です。 人類共通の常識というか愛ですね。 twitter.com/JICRochelle/st…

2023-04-11 22:35:50
ロッシェル・カップ @JICRochelle

「神宮外苑は今から100年ほど前〈東京を世界に誇れる伝統と文化の街にしよう〉という“百年の森構想”のもとで、市民らが何万本も献木して植樹を行い、造られた世界的にも貴重な森です。そんな先人の思いが結実した今、SDGsを掲げる企業が何も考えずに破壊するのは愚の骨頂です」jisin.jp/domestic/21942…

2023-04-11 11:26:08
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

それに対し、今、都知事の小池百合子さんがやろうとしていることは、 「前人栽樹、後人貪婪砍樹」 チェンレン ツァイシュー ホウレン タンランカイシュー 昔の人が後世の皆のために植えてくれた樹を、己の我欲のために伐る という意味です。

2023-04-11 22:41:39
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

前人栽樹、後人乗涼 (前人樹を植えれば、後人涼し)

2023-04-11 22:43:10
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

イチョウは生きた化石。2億年前の古生代からの生き残りで、東南アジアに生息していた現Ginkgo Bilobaの一族一種しかない。それが仏教と共に中国大陸を経て我が国に伝来した。 そのためイチョウに野生種というものはない。 人間と共存共栄してきた生き物である。 だから、お寺や神社に居るのである。 twitter.com/JICRochelle/st…

2023-04-11 22:56:04
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

Ginkgoの語源は日本語の銀杏ぎんきょう。 中国でイチョウを葉のカタチからアヒル足「鴨脚( ヤーチャオ)」その音から日本語で「イチョウ」となり、銀杏の漢字表記は受け継がれた。ヨーロッパでは化石しかなく700万年前に絶滅したと考えられていた銀杏を江戸初期に出島に来たドイツ人医師が発見した。

2023-04-11 23:05:31
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

そのドイツ人医師とは、エンゲルベルト・ケンペル(Engelbert Kaempfer)1690年に来日。博物学者でもあったケンペルは、絶滅しているはずのイチョウを長崎で発見し驚愕。帰国後にヨーロッパでそのことを紹介。 ヨーロッパ中の植物学者が大騒ぎとなった。 銀杏が化石じゃなく普通に生きてる!!?とね。

2023-04-11 23:09:34
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

欧州の植物学者たちは、出島に向かうオランダ人らに、そそそそのロストワールド?リアルジュラシックパーク?とととと、とにかく!銀杏を送ってくれ!となった。 そのナガサキからきたギンナンが欧州中の各地に植えられて今がある。 だから、ラテン語の学術名が「Ginkgo biloba」となっておるのじゃ。

2023-04-11 23:14:06
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

いいですか、欧州にイチョウは2億年から700万年前までの地層の化石にしかなく!絶滅した種だったんです。 それが、日本では普通に神社やお寺にあったんだけども、ナガサキで発見されて大騒ぎになり、その未知の島国のギンナンをヨーロッパに持って帰って植えたものが、欧州の銀杏のすべて。銀杏大使。

2023-04-11 23:18:35
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

なぜ、銀杏が日本で生き延びたかというと、気候風土もありますが、千年以上と寿命の長い銀杏が、神社やお寺に布教と共に植えられたから!なんです。 神道や仏教と一体だったから、ありがたいから、他で絶滅したイチョウは残ったんです。 だから!イチョウを伐るやつはそういう日本の魂を伐るヤツです。

2023-04-11 23:22:11
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

以上の銀杏の歴史があり、東京の木イチョウの葉に似てるから「いちょうマークと言われているのに、 「イチョウではありません。 このマークは東京都の頭文字であるTをデザインしたものです」と都知事は公式にイチョウの葉デザイン説を否定していることからも、いかに教養がなく無知か分かるでしょ。

2023-04-11 23:30:48
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

今日から、みなさんは銀杏の歴史と、銀杏が鎖国してた江戸時代に欧州中を席巻してた、という事実を昔から知ってたということで、外苑前のイチョウを守る気持ちになってください。 世界のサカモトの前に、世界のギンナン、世界のイチョウです。

2023-04-11 23:34:29
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

出島に来て化石しか見たことない絶滅したイチョウを発見したエンゲルベルト・ケンペルは博物学者だけに、相当驚いたんだろうな。 今、僕らが南米に行ってプテラノドンが居たら驚くっていうか、感激するだろうしね。 原住民がプテラノドン獲って食ってたり、雛飼ってたりしたらさらに驚愕するだろうね。

2023-04-11 23:39:56