富士山の赤岩と御殿庭が1707年噴火でできたとする説は反証可能か?

反証可能性を満たさない説は科学でない。空想にすぎない。
1
早川由紀夫 @HayakawaYukio

富士山の宝永山(赤岩)と御殿庭が1707年噴火堆積物であるとする馬場さんらと小山さんの主張は、反証可能性を満たしてないから科学の土俵に乗らない。

2023-04-09 07:49:26
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

地下深部の話ではないので反証は簡単です。赤岩と新鮮な黒色スコリアの間の傾斜不整合面を観察・記載して頂くだけで反証となります。こちらも当初は不整合面の直接観察を目指しましたが、両者が側方移化・同時異相である証拠ばかり得られ、従来の説と異なる結論に至ったので今回の論文にまとめました。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-10 15:13:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

黒色スコリアが1707年噴火堆積物であることの証明が先に必要です。また反証可能性の意味が伝わっていないようです。その説がもし間違っていたらそうだと立証できるという意味です。間違っているという意味ではありません。いま提出されている赤岩御殿庭1707年噴火説には反証のすべがありません。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-10 16:09:04
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

傾斜不整合面は露頭で見える事実なので、それがあれば間違いだと立証可能です。 twitter.com/HayakawaYukio/…

2023-04-10 16:20:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その黒色スコリアは1707年噴火堆積物でなくて、変質作用を免れた赤岩の新鮮部分だろうと考えるので、そこに傾斜不整合は認められないでしょう。そのやり方では、反証できません。いっぽう私の氷河説は、赤岩や御殿庭の放射性炭素年代を測れば反証できます。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-10 16:30:50
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

いや赤岩や御殿庭の放射性炭素年代が出てそれが古ければ、こちらの説も反証できます。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-10 16:39:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

氷期だったので該当地域は氷河および周氷河環境にありました。植生を欠いて岩盤が露出していたので炭素物質はみつかりません。反証不能です。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-10 17:59:02
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

それは氷期だとしたらという前提にもとづく反証不能性の主張に過ぎませんね。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-11 17:00:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もし本当は氷期だったなら、赤岩と御殿庭の1707年噴火説は反証不能だと認めるということでよいのですね。確認です。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-11 17:10:33
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

氷期という前提の下での炭素年代という手法に限ればそうなるでしょう。でも層序学とか他の手法では十分反証可能と思います。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-11 17:37:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「層序学とか他の手法」で、たとえばどのように反証可能ですか? twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-11 18:09:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

富士山の赤岩と宝永火口。2016年10月26日ドローン。 pic.twitter.com/ORgogHI9Hn

2023-04-12 09:10:14
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

層序学であれば年代既知の堆積物との上下関係の調査や対比が基本でしょう。そもそも御殿庭の堆積物が古富士火山時代のモレーンだと言うなら宝永噴火テフラなど新富士火山時代の堆積物に覆われているはずですが、その証拠はどこにも提示されていないのでは? twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-12 12:59:47
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

細かな条件付きの反証不能論は無意味です。たとえば化石年代でという条件をつければ、化石を含むことのない火山噴出物の年代論は反証不能です。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-12 13:18:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

御殿庭は裸地のため、堆積作用が働きません。強い風による浸食作用が卓越しています。1万年間に地表に降り注いだ粒子はすべて吹き払われてしまいました。1707年スコリアは50センチほど堆積しました。黄細線です。その多くは後日の風で吹き飛ばされましたが、 pic.twitter.com/pSCpwOcpym twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-12 13:43:05
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いまでも残っています。黄緑色の地衣類が付着した角がややとれた淡色岩塊の隙間を薄く覆っている黒色火山れきが1707年スコリアです。また、地質図に示したように、御殿庭の窪地を、赤岩あたりから崩れたきた1707年スコリアがけっこう厚く埋めています。 pic.twitter.com/uWsnaSuGtL

2023-04-12 13:49:39
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

御殿庭は1707年火口から1.5キロだから、50センチの火山弾もあります。 twitter.com/HayakawaYukio/…

2023-04-12 13:54:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

御殿庭の表面は2021年6月8日に調査しました。現地からのツイートはこちら。ツイログ便利! twilog.org/HayakawaYukio/…

2023-04-12 13:56:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

御殿庭の地表は1707年スコリアで薄く(10センチ程度)覆われていることを示したから、これで御殿庭1707年説を反証したことになったのかしら。反証可能性を議論していたつもりだったのだが、つい反証してしまったのかもしれない。

2023-04-12 14:13:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

御殿庭が1707年噴火でできた説を反証するよい方法を思いついた。窪地(白丸)を掘削すればよい。北側から流れ込んだ1707年スコリアの下に3000年前の砂沢スコリアがみつかるだろう。ただし、1)国立公園だから環境省の許可がいる、2)大型機材を運び込んで作業するから少なくない経費がかかる。 pic.twitter.com/93SY4AYuXB

2023-04-12 19:57:21
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

幕岩上の埋没林の標高は1750mくらいで、馬場ほか(2022)が報告した宝永第2火口の埋没木の標高は2350mですから、宝永噴火時に標高2100mの御殿庭付近は裸地でははく植生があったはずです。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-13 15:50:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

その多くはUnit 5の基質中に多く含まれるスコリアと考えます。もし古富士火山時代のモレーン上を覆うスコリアだというならUnit 2の宝永軽石も一緒にあるべきです。宝永軽石はどこから出たとお考えでしょうか? twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-13 15:52:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

馬場ほかの記述は「直径約1~2cm、表皮が炭化した木片が含まれる」です。写真でも、そこに木が生えていたようには見えません。大きな岩の上に砂礫が乗っている。御殿庭の下にある小天狗塚スコリア丘はいまでも森林被覆を欠いています。1707年噴火前に御殿庭が森に覆われていたとみるのはむずかしい。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-13 17:00:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

宝永軽石は宝永スコリアと同じ火道から出たでしょう。よく探せば宝永軽石もみつかるんじゃないかな。現地でその問題意識を持たなかったので探しませんでした。この写真にある白い粒子のどれかが宝永軽石なんじゃないかな。 pic.twitter.com/FOEJVjtX2Z twitter.com/usa_hakase/sta…

2023-04-13 17:03:34
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

私はこのあたりで意識的に探しましたが、白いものは風化殻をもつ火山岩、あるいは白色変質礫でした。 twitter.com/hayakawayukio/…

2023-04-13 17:20:36