AIの無断学習が批判されているが機械翻訳も無断学習だけどみんな使ってる。「絵は保護するが文章は保護しない」という考えはダブルスタンダード。

16
pipix@シュガーナイト @pipix1121

浅く広くがモットーの技術好き。 趣味の範囲で 画像生成 AI / ChatGPT / 3DCG で遊んでる。 作品制作と、日常の出来事をつぶやきます。 作品をRTしてくれると嬉しい。 AI画像は #AI 、3DCG は #3DCG とタグ付けしてます。 同人アカウント🔞→@sugark_works

sugar-knight.com/links/

pipix@シュガーナイト @pipix1121

AIの無断学習うんぬんの件。 機械翻訳である Google Translate も DeepL も、膨大な日本語と英語の対になる文章を「無断学習」した結果なので 機械翻訳を一切使ったこと無いし、今後も「無断学習」された結果のシステムを使う予定が無い人だけが批判出来る。って書かれてて、確かにと思った。

2023-04-13 10:12:53
pipix@シュガーナイト @pipix1121

「絵は保護しなきゃいけない」けど「文章は一切保護は必要ない」という考えは、ダブルスタンダードであって、そんな人が AI イラストの学習ソース問題を批判するのは矛盾しているという指摘。 意識していないだけで、AIによる学習結果は既に身の回りで一般化していた……。

2023-04-13 10:16:03
pipix@シュガーナイト @pipix1121

なんかめちゃめちゃイイネとRTされてるけど、これがAI無断学習の全て、結論っていう訳では無いです。 そういう考え方も出来るのか、くらいで。 まだ司法による判断も結論も、何もない状況なので。 翻訳良く使うわーとか「ヨハネによる福音書」にそういう一節があったなーくらいで良いと思います。

2023-04-13 15:00:38
pipix@シュガーナイト @pipix1121

元ツイがどれだったか行方不明でしたが、教えてもらえました。 自分が見たツイートはこちらです。 twitter.com/rootport/statu…

2023-04-13 11:11:44
Rootport💰🍹🍑 @rootport

また、私は書籍化されたブロガーであり、多言語に翻訳された著作のある作家です。DeepLのような翻訳AIや、ChatGPTのような大規模言語モデルに、私の文章が〝無断学習〟されている可能性はゼロではありません。この点では、私は当事者の1人だと思っています。

2023-04-09 14:44:09
Rootport🔥 @rootport

作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport

youtube.com/channel/UCp6RK…

Rootport🔥 @rootport

また、私は書籍化されたブロガーであり、多言語に翻訳された著作のある作家です。DeepLのような翻訳AIや、ChatGPTのような大規模言語モデルに、私の文章が〝無断学習〟されている可能性はゼロではありません。この点では、私は当事者の1人だと思っています。

2023-04-09 14:44:09
Rootport🔥 @rootport

もしも〝絵柄〟に著作権が発生したら、こうしたフォロワーは全員悪人になってしまいます。田中圭一先生のようなパロディ作家も許されなくなってしまいます。それは困りますよね。だから絵柄や画風、タッチなどは著作権法では保護されないのです。

2023-04-09 14:31:10
Rootport🔥 @rootport

一方、イラストレーターたちが「うちの子」と呼んで制作しているオリジナルキャラクターは、商標権や意匠権で守れる可能性がありそうです。商標登録と意匠登録をする必要はありますが、そのキャラを無断学習させたLoRAの配布を止めることはできそうだと思えます。(※専門家の解説を待っています)

2023-04-09 14:31:26
Rootport🔥 @rootport

← この分野で情報発信を続けている柿沼太一弁護士は、こう仰っています。  → 一方、肝心の著作権法30条の4には、こう書かれています。 (出典) cgworld.jp/article/cgw293… elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… pic.twitter.com/XIla365BVw

2023-04-09 14:32:36
拡大
拡大
Rootport🔥 @rootport

この条文を読むと、「ほならね?〝著作権者の利益を不当に害することとなる場合〟ってどないな場合やねん?」という疑問が浮かびます。 これに対する、文化庁の一問一答がこちら: (出典・pdf注意) bunka.go.jp/seisaku/chosak… pic.twitter.com/VcaRVLrI7Q

2023-04-09 14:33:37
拡大
Rootport🔥 @rootport

第30条の4の解釈は、まだ定まっていません。たとえばディズニー風の映画を無断で作るためにディズニーの映画を学習させる行為は、〝著作権者の利益を不当に害することとなる場合〟に当たるのではないか……という見解の専門家もいるようです。 (出典・pdf注意) meti.go.jp/policy/economy… pic.twitter.com/7KNh70Leg6

2023-04-09 14:34:52
拡大
Rootport🔥 @rootport

この辺りは、実際に裁判での判決が出るまでは、グレーゾーンのままでしょう。インターネッツで素人がああだこうだ言い合っても、それは読書感想文以上のものにはならないでしょう。

2023-04-09 14:35:41
Rootport🔥 @rootport

また、この部分がグレーゾーンである以上、〝特定のイラストレーターの画風〟や〝特定のキャラクター〟を無断学習させたLoRAを制作したり、使用したりするのは避けたほうがいいと思います。

2023-04-09 14:36:17
Rootport🔥 @rootport

最後に:ダブルスタンダードには気を付けましょう。 「アニメや漫画のイラストを無断でTwitterアイコンにする」 「他人のツイートを無断でスクショして投稿する」 「マンガの1コマをリプライとして貼る」 これらの著作権侵害をしている人が、他人の著作権に口を出すのは滑稽です。

2023-04-09 14:40:14
Rootport🔥 @rootport

著作権を侵害しない形でこれらの行為を行うためには、「引用の要件」を満たす必要があります。もちろん、こうした基本的な知識を持ったうえで意見を述べている人もたくさんいます。しかし残念ながら、自分の行為を棚に上げて、ダブルスタンダードなことをいう人も珍しくないのです。

2023-04-09 14:42:34
Rootport🔥 @rootport

あなた自身がそうならないよう、ご注意を。

2023-04-09 14:42:50
Rootport🔥 @rootport

「自動翻訳AIや大規模言語モデルの無断学習は許せるし、便利に使うけれど、画像生成AIの無断学習だけは許せない」という意見は、やはりダブルスタンダードになってしまうと思います。

2023-04-09 14:46:12
Rootport🔥 @rootport

「無断学習が問題だ」と主張したいのであれば、自動翻訳AIも大規模言語モデルも使ったことがないか、あるいは、少なくとも今後は絶対に使わないと心に誓う必要があるのではないでしょうか。

2023-04-09 14:48:05
Rootport🔥 @rootport

繰り返しになりますが、私は画像生成AIを、フォトショやクリスタと同様の「道具」の1つだと考えています。 フォトショやクリスタや〝人間の手〟で許されることはAIでやっても許されるし、許されないことはAIを使おうが許されないでしょう。

2023-04-09 14:55:11
Rootport🔥 @rootport

また、「道具」が何か問題を引き起こしたら、その責任は「道具」そのものではなく、道具を使った者たちにある……と考えています。これも、さほど突飛な考え方ではないと思います。

2023-04-09 14:56:52
Rootport🔥 @rootport

「無断学習は問題ではないのか?」という疑問はもっともです。その点については私ではなく「著作権法30条の4」を決めた専門家の方々に訊いてください。日本国内では、AIによる学習はこの法律により合法だと見做されています。なぜ合法になったのか、専門家たちの議論を知っておいて損はないでしょう。

2023-04-09 14:28:20
Rootport🔥 @rootport

著作権侵害だと ①見做されたケース:フラねこ事件 ②見做されなかったケース:マンション読本事件 こういう現実の判例を見ると、日本の著作権法が守るのはあくまでも「著作物」であって、「アイディア」そのものは守られない……と分かりますね。 (画像出典) gendai.media/articles/-/587… pic.twitter.com/dmmlQ7ZzzR

2023-04-09 14:28:43
拡大
拡大
Rootport🔥 @rootport

では、著作権を侵害していなければ何をやってもいいかというと、そうではありません。やり方次第では、意匠権や商標権、不正競争防止法違反など、その他の「知的財産権」の侵害を問われる可能性があります。この辺りをごちゃごちゃに混同したままでは、話が噛み合いません。

2023-04-09 14:29:08
Rootport🔥 @rootport

今日のところはですね、 「著作権法では、アイディアそのものは守られない」 「知的財産権には、著作権の他にも色々ある」 この2つの点だけでも覚えていただければ感謝甚大であります。

2023-04-09 14:29:44