23年4月後半の脱原発

続き物。
0
前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 26 次へ
Ganesha @Ganesha14702992

22年9月にロシア軍がハルキウでボロ負けしたときにロシアが核を使わなかったのを見て、やはり簡単に核は使えないな、という感じもした。 敵がドカドカ攻めてくるときこそが戦術核の使い道なはずなのに、プーチンは結局できなかった。 president.jp/articles/-/683…

2023-04-28 06:25:44
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

「一部の『識者』達が主張する即時停戦は、#ウクライナ の人々には受け入れられないだろう、必要なのはロシア軍の即時撤退だと」主張すると、「岸田首相の支持者」「米国の回し者」とされるらしいけど、発想が短絡的過ぎる(呆)。現地を無視して、物事を反米のみで考えると、ここまでバカになる。 twitter.com/reishiva/statu…

2023-04-23 17:50:14
ジャーナリスト志葉玲 #入管法改悪反対 @reishiva

世の中には、志葉が「岸田の支持者」だとバカげたことを吹聴するヒトビトがいるみたいですが、今日の講演を聞けば良かったですね。岸田政権の軍拡路線は、むしろ #ウクライナ から平和を遠ざける恐れがあります。 twitter.com/reishiva/statu…

2023-04-22 22:49:05
黒井文太郎 @BUNKUROI

ウ侵攻はロシアに泥沼をもたらしたわけで、結果的に政治的な判断ミスでしたが、プーチンは非合理的に侵攻を決断したわけではありません。 彼は誤ったインテリジェンスに基づき、勝利が充分可能と判断して決断しています。 そして奴は自己正当化、つまり自分のメンツ最優先なので途中でやめません

2023-04-19 06:52:41
黒井文太郎 @BUNKUROI

ロシアはなぜウクライナを侵攻したのか?というと「プーチンがそう決めたから」。 ロシア軍や外務省、何らかの勢力、あるいは国民・社会が決めたのではなくて、プーチンが決めた。 では奴がなぜそう決めたか、その本心は本人に聞かないとわからないが、奴は自分の言葉で表向きには語っています

2023-04-19 05:51:26
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis

「今こそ停戦を」声明の中心人物である羽場久美子さんや伊勢崎賢治さん、そして彼女や彼らを支持する皆さん、さらには私の周りの市民運動の友人たちにも読んでほしい、重要なインタビューです。本当に読んでください。 @kumikohaba @isezakikenji twitter.com/FreeWorkersFed…

2023-04-17 18:27:05
自由労働者連合 🏴 Free Workers' Federation @FreeWorkersFed

ロシアを擁護する左翼の(自覚なき)陰謀論者は必読の記事②。 関西アナーキズム研究会 Association for Anarchism Studies, Kansai/ Japan: 戦争とロシアのプロパガンダについてのウクライナのアナーキストに対するインタビュー kansaianarchismstudies.blogspot.com/2022/04/interv…

2022-04-17 20:07:21
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis

加藤直樹さん 「ネットに広まったロシアのプロパガンダを真に受ける人が多い。"ウクライナは破綻国家"というのは嫌韓言説とそっくりだ。ウクライナは破綻度ランキングでは真ん中辺りで、ロシアやメキシコの方が下。ロシアのプロパガンダは日本や欧米の傲慢さをくすぐるものだ」 ※4/15草の実アカデミー pic.twitter.com/j1sDOm6ILe

2023-04-15 17:55:20
拡大

核兵器禁止条約

くしぶち万里 れいわ新選組衆議院議員(東京14区・墨田、江戸川) @kushibuchi

今日は広島セッションです。広島へ向かっていますが、世の中はGWですね😅東京駅、早朝からめちゃ混みでした。 twitter.com/kushibuchi/sta…

2023-04-29 09:30:39
くしぶち万里 れいわ新選組 衆議院議員 @kushibuchi

「核兵器廃絶に向けたG7国会議員フォーラム」の東京セッションに #れいわ新選組 を代表して参加。与野党が揃ったのは画期的です。昨年ウィーン会議でお会いしたメンバーにも再会。フランスの議員の「核抑止論では一つの誤算で世界が終わる」との言葉が印象的でした。 #核兵器禁止条約 #ICAN pic.twitter.com/ZZ7rQ2oQm0

2023-04-28 22:44:30
Jバラード🏺 竹中平蔵被害者の会 @toilet_trained

広島サミットって、日本にとって最期のG7だと思ってる。 だってこんな国が対等にやれる訳が無い。 もう降りて下さい。 #朝生

2023-04-29 04:36:00
ぱた@戦争は嫌 @papanda_san

岸田さん、広島出身をアピールするけど(出身地が違うけど)核軍縮を問われるとずっとうにゃうにゃごまかしてきたもんね。広島をアクセサリーにすな。 #朝生

2023-04-29 04:13:31
nanaminyan @nana_minyan

日本政府お得意の核廃絶やってるフリの為に利用される被爆者の皆さんが不憫でならない。政府が本気で核廃絶に動くならさっさと核兵器禁止条約に参加するべき。 G7広島サミット 政府が各国首脳と被爆者の面会機会を検討 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 核兵器の廃絶に向けた機運を高めるきっかけにしたい考え

2023-04-15 23:58:38

5.電気料金高騰?/電力自由化(化石燃料の高騰)

リンク YouTube 【LIVE配信】第26回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 規制改革チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この配信では、4/28(金)13:30~14:30に開催される「第26回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」の様子を生中継いたします。~タスクフォースについて~2050年カーボンニュートラル社会の実現のためには、再生可能エネルギーの主力...
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

電力系統に柔軟性を供給するのは送電線も蓄電池も同じだが、リードタイムや実現可能性が全然違う。蓄電池は稼働が早く、設備なので量に上限がない。加えて、エネルギー価値、容量価値、慣性力など様々なサービスが提供できる。

2023-04-29 00:06:06
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

あるいは東電管内と地域間連系線で繋がっている東北電力館内の迅速・大量風力導入のため。東北や東京で送電線への接続ができずに積み上がっている風力導入のために蓄電池を使えば、東電管内の予備力不足は数年で解消しうる。

2023-04-29 00:01:53
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

240MW/720MWhの蓄電所。欧米では昨年末で計10GWなので、これが約40個あるということ。我々の研究で2035年までに再エネ7割にするには29GW/116GWhが必要と計算。つまり100個以上。当面は予備力の小さい東電管内で太陽光や風力を迅速・大量に導入するための柔軟性資源として期待nikkei.com/prime/gx/artic…

2023-04-28 23:51:36
まさのあつこ @masanoatsuko

狙いすました、国民も国会も小馬鹿にするタイミングで。 【原子力資料情報室声明】核ゴミ最終処分政策の基本方針改定に断固抗議する | 原子力資料情報室(CNIC) cnic.jp/46968

2023-04-28 19:36:03
ペイルライダー・OKAMOTO @okamoocyan18

選挙が終わったので、電気代あげるってよ。 少しは学んでくれ、選挙に行かない5000万人… asahi.com/sp/articles/AS…

2023-04-28 15:57:42
まさのあつこ @masanoatsuko

地元紙は1面と3面で大々的に報道。3面のその隣には #GX法案 についても。#核燃サイクル 【再処理工場着工30年】先行き不透明なプルサーマル 国方針も踏襲止まり – デーリー東北デジタル daily-tohoku.news/archives/163323

2023-04-28 06:37:19
うさこ @aranciayw

六ヶ所村の原燃誘致に至る話しは倉岡明子さんの「六カ所人間記」でみたけれど、本当になんとも切ない(ふさわしい表現ではないように思うけど)話しだった。工業団地として造成したところが草ぼうぼうになっちゃって・・・😟あの映画テレビでやれば良いのになぁ。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2023-04-27 22:51:45
まさのあつこ @masanoatsuko

核燃サイクルの牙城とも言うべき、日本原燃(青森県六ヶ所村)。 誘致されたのは、元々、構想していた工業団地の誘致に失敗したため。 広大な用地の開発を始めると、次々と縄文遺跡が見つかったのだと言う。 郷土館にはたくさんの縄文土器などと共に、昭和初期の生活用品も展示されている。 pic.twitter.com/tc1SlPW5UK

2023-04-27 22:08:08
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

@okamo41 @nuribaon 脱炭素って人類に喫緊の課題なので。 「海水ウランがとれるかも」とか「巨大で豊富なウラン鉱山がみつかるかも」とか「30年停滞している高速増殖と燃料再処理の技術が急速発展するかも」とかの夢物語には、年間2億3500万円くらいの端金の研究費だけつけて戦力外通告がいいとおもいます。

2023-04-27 20:52:04
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@nishy03 元々、経産省は2010年頃のエネルギー白書でピークオイルの到来を2030年前後と想定していたのですから、現在対応策を打ち出せていなければおかしいのですが、寡聞にして聞きませんね。まさか原発がその解決になる、などとは思っておられてないことと思いますが。

2023-04-23 03:12:08
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@nishy03 ナフィーズ・アーメドのこの文章をお読みください。米国のシェール(オイル)革命の終了と第二次ピークオイル危機の到来についての記事です。この第一次の危機というのは2005年〜08年の、最後にはリーマンショックによる需要崩壊で終わった原油価格高騰のことです。 resilience.org/stories/2023-0…

2023-04-23 03:09:39
FoE Japan @FoEJapan

続く小野泰輔議員(維新)は、原発事故が生じたときの原子力事業者の賠償に上限を設けることなどを提案。原子力事業者・大手電力会社をとりまく経営環境が厳しいことを指摘。もっと国が支援をすべきと。 (いやそんなに原発が重荷ならば撤退すればよいのでは?) #原発GX法の廃案を #原発GX法を廃案に

2023-04-21 10:16:27
前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 26 次へ