『全世界の論文検索』『英文履歴書自動生成』研究サポートに使えるAIサービスが洪水のように登場している件

29
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

企業研究者の攻略法を赤裸々に発信🧪 | 世帯年収300万円家庭→東大→東大院→大手外資のグローバル部門研究職&東大客員研究員 | 専門はリアルワールドデータ | MPH, PhD | ニュースレター「企業研究者で勝つ」https://t.co/aKcs7Nbegv

nothing-without-poison.com

Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

日々、洪水のように新たなAIツールが登場していますね。 「AIを使いこなせるかどうか」で研究者としての生産性が大きく変わる世がくるのだろうと感じています。 今日は私が実際に使ったAIのうち『研究に使える!』と感動したお勧めの研究サポートAIを10個まとめて紹介します! ↓

2023-04-19 17:52:40
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

① Consensusconsensus.app/search/質問を投げれば一瞬で全世界の論文を検索 & 要約してくれるツール。 ChatGPTと違って文献が正確、重要な論文を優先、コンセンサス度を数値化といった魅力がある。 トンデモ科学の撃退や、エビデンスを使う側の実務者にとっては革命的なツールになるかも。 pic.twitter.com/37VUQgmNmY

2023-04-19 17:52:41
拡大
拡大
拡大
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

② Gammagamma.appGPT4搭載の自動プレゼン生成AI、タイトルを入れれば一瞬でプレゼンの構造を提案&自動でイケてるデザインのスライドに。文章・画像も勝手に入れ込むから驚き。 精度はまだ低いけど、そのうち論文タイトルを入れれば抄読会のプレゼンが完成する未来がくるかも。 pic.twitter.com/YxGdQzDe3d

2023-04-19 17:52:41
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

③ tl;dv ZoomとGoogle Meet対応の議事録作成AI。 ミーティングを録画し、一瞬で議事録を作成、おまけに25ヶ国語に翻訳できる。そんでもって自動で要約作成ができて、動画の切り取りやシェア、検索もできるテンコ盛りな最強ツール。 国際会議には必須だな… tldv.io pic.twitter.com/MmqLUj1fRu

2023-04-19 17:52:41
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

④ Kickresumekickresume.com英文履歴書の自動生成AI、見目麗しいテンプレートからお気に入りを選び、項目入力するだけでツヨツヨ履歴書を生成。英文校正機能も付いていて、戦闘力の高い文章に自動変換。 おまけに過去の採用者の履歴書が企業名付きで閲覧できるというバグサービスも。 pic.twitter.com/1vGkMz9ggy

2023-04-19 17:52:42
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑤ ChatGPTchat.openai.com/chat) 言わずと知れた超高性能AIチャットサービス。 嘘が多いなどの課題もあるけれど、研究の際の壁打ち相手や英文校正ツールとしては超優秀。 ちなみにお遊びでChatGPTにゼロから論文を書かせてみたけど、クオリティの高さにビビったぞ。 nothing-without-poison.com/hack13/

2023-04-19 17:52:42
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑥ SciSpace Copilottypeset.io/copilot-chrome…論文読解をサポートするAI、Chrome拡張機能として使えるぞ。 「この論文の〜って何(要約、方法、限界など)?」と聞けば瞬時に回答、なんと日本語もOKだ。恐ろしいことに、まだ精度は低いけど図表を読み取らせて解説する機能もついてるぞ。 pic.twitter.com/5AXV9zkLru

2023-04-19 17:52:42
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑦ スピークspeak.com/jpAI相手に驚くほど自然な英会話を体験できる。日本人の発音に特化した音声認識が発言をしっかり聞き取り、会話終了後には「より良い言い回し」のフィードバックも。マジで何話してもちゃんとレスポンスがくる。 これ普通の英会話サービスが駆逐されるでのは? pic.twitter.com/Sg71nXXqAy

2023-04-19 17:52:43
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑧ Grammarlyapp.grammarly.comAI英文添削ツール、書いた傍からガンガン修正。ChromeやOfficeアプリにインストールできる万能プラグイン。ミスの指摘だけじゃなく、読みやすさ、オシャレさを加味して採点もしてくれる。 日本人研究者は必須のツールだ。 nothing-without-poison.com/hack11/

2023-04-19 17:52:43
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑨ Connected Papersconnectedpapers.com(AIじゃないけど)文献検索を超快適にするツール。気になる論文を入れるだけで、その論文と関連のある論文をグラフにしてくれる。関連度、新しさ、引用回数なんかが一目瞭然で分かるから、「これと似たような論文読みたい!」って時に大活躍するぞ。 pic.twitter.com/lNrxsrn1WM

2023-04-19 17:52:44
拡大
拡大
Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak

⑩ Microsoft 365 Copilot 数ヶ月後にリリース予定の超大型AI、こいつが引き起こすパラダイムシフトに遅れないようしっかりキャッチアップしよう。 メモから自動で企画書作成、さらに自動でパワポ作成。メールも打つわ、議事録も作るわ、グラフも作るわと、働き方が180度変わる予感。 pic.twitter.com/v7rcy5w5rP

2023-04-19 17:52:44
みぞぶち@米国ドクター・オブ・カイロプラクティック @otreechiro

ほんとヤバい世の中になった。 AIを使いこなせるかどうかで生産性向上の桁が違ってきますね。 ・日々のアップデート ・クォリティの高いプロンプトのための語彙力 が大事ですね。 日本語も英語も日々の生活の中で意識的に語彙力上げていこう。 なんでも「ヤバい」とか使ってたら置いていかれる… twitter.com/iznaiy_emjawak…

2023-04-19 22:44:14
Yuki Fujii, M.D., Ph.D., 🇯🇵Oklahomee @yukifujii61

大変ありがたいまとめ!ChatGPTとGrammarlyは使ってると文章がマンネリ化する印象。もう少し気の利いたparaphrasingができるといいけど。GPT4にすればだいぶ変わるんだろうか‥Perplexityも試してみたい。 twitter.com/iznaiy_emjawak…

2023-04-19 21:05:21