早川先生とTatsuyaSasaki1さんkuri_kitchenさんによる放射能雲の流れの話

早川先生とTatsuyaSasaki1さん、kuri_kitchenさんによる放射能雲がどのように流れたのかという話です。まだ進行中で今後のデータによって流れたルートや規模に変化があるかもしれません。 編集可の設定ですので、より正確に直していただけると助かります。 こちらも参照くださいよっぴこさんの「航空モニタリング」→http://togetter.com/li/212925
18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

中通りを放射能雲が南下したか北上したかの議論があった。早野さんが北上説を強く主張したが、その後南下説が多数派になったと記憶している。私も南下説をとってる。南下説は放射能分布を重要視している。北上説はタイミングを重要視している。南下説でもタイミングを説明できると思っていたが、

2011-11-13 08:47:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

精査してみると、むずかしいことがわかってきた。いま考え中。北上して、福島盆地で飯舘経由とぶつかったモデル(早野モデル)を再検討してる。

2011-11-13 08:51:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

3月15日ルート考察の途中経過。0100いわき市→0500埼玉県→0600横浜市→1300白河市→1400郡山市、→1600長野原町→1700南魚沼市。飯舘村→1600福島市→1800会津若松市。

2011-11-13 09:52:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

北上説に変更するとうまく説明できる観測事実。1赤城山でぶつかった群馬ルートと飯舘ルートの識別困難が解消される、2那須塩原の毎時1マイクロ飛び地がうまく説明できる、3郡山-白河間の汚染が西側に偏っている分布がうまく説明できる。

2011-11-13 09:59:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東京を通過した放射能雲が奥多摩を汚染した事実を踏まえれば、前橋を通過して川場を汚染、宇都宮を通過して日光那須を汚染、阿武隈山地を通過して白河郡山を汚染したモデルを採用するに躊躇することはない。風向きはOKだ。関東平野に向いた山の斜面で雨が降った事実を確かめる必要がある。

2011-11-13 10:03:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「山が汚れている」と6月に気づいたのは、この事実の片鱗を見たのかもしれない。

2011-11-13 10:06:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

新しい考えでルート図を更新しました。  http://t.co/mmEAqcsO 新しい考えに基づくと、福島市と郡山市の汚染はまったく別物だということになります。

2011-11-13 10:53:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

北本さんのページを参照した。 http://t.co/KTCcYJTa 3月15日日中の阿武隈・関東平野越えモデルは一致。しかし北本さんは、夜間に再び福島から中通りを放射能雲が南下したと考えている。私は、福島から会津若松に抜けたと考えを変えようとしている。

2011-11-13 11:03:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

たしかに中通りの地表風は、3月15日夕刻向きを南に変えた。しかしこの風にのって福島盆地からどれだけの放射能雲が中通りを南下したかはっきりしない。18時に会津盆地に流入した事実は確認できる。

2011-11-13 11:06:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

赤城山に線を引く困難は回避できたけど、こんどは福島市と郡山市の間に線を引く困難が生じた。さて、できるかなあ。午後、駅伝見ながら考えよっと。

2011-11-13 11:30:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なんできょうはこれ考えてるんだったけかな。そうだ。文科省が、3月15日に福島から放射能雲が南下して群馬/長野県境まで来たと(不用意に)断定したからだった。

2011-11-13 11:34:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

中通りを北上したが真なら、ルートマップだけでなくて放射能汚染マップも五訂版を出さないとならんな。

2011-11-13 15:12:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

お尋ねします。国立環境研究所のこのgifアニメ  http://t.co/VxmpocMY をコマ送りで見るにはどうすればよいのですか?コマごとの画像を一覧できればそれがベスト。

2011-11-13 14:57:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

牧野さん紹介のこのシミュレーション http://t.co/D14W92yD は群馬北部の汚染が表現されていないなど、いまひとつふたつみっつの感。

2011-11-13 15:01:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@guciyama ありがとうございました。ダウンロードしました。

2011-11-13 15:26:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@guciyama すみません。のこりの二つも同様にやってくれませんか。 http://t.co/c4xJ8kyN http://t.co/RvyeilFk  ConcとDepです。さっきのはAccum Dep。

2011-11-13 15:34:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@guciyama たいへんありがとうございました。ダウンロードしました。展開しました。うまく表示されます。

2011-11-13 16:00:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

3月15日の話。福島市20マイクロ、郡山市3マイクロ、白河市7マイクロ。絶対値みると、福島市だけ突出してる。でも、4月初旬の放射線量はいくらもかわらない。むしろ、飯舘村と福島市の間に境界があるようにみえる。まだ、なにか謎が隠れている。

2011-11-13 16:34:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかしこのモデルだと、阿武隈山地南部(田村市とその南)の放射線量が低いのが説明しにくい。そこだけ雨が降らなくて、中通りでは雨がふったのならよいが、中通りも夕方になるまで雨降らなかったと思うのだが。私のツイートでは1652から郡山市で降雨。 http://t.co/SR8H6J7B

2011-11-13 16:50:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いま通覧してみると、東大の放射線量測定の初動が遅かったことがわかる。3月15日1130からだ。茨城県は3月11日から10分おき、横浜市は3月1日から毎時(これらは震災前から)。埼玉県と新潟県は3月12日から毎時。福島県は3月13日から毎時。宇都宮市は3月15日0100から毎時。

2011-11-13 17:52:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

3月15日阿武隈・関東平野越えは、南からというより東からというべきだ。

2011-11-13 21:13:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

中通りの汚染が北上説と南下説の2つあると書いたが、南下説をとるひとも、午後早くに北上したあと、より深刻な汚染が再び夕刻から夜にかけて南下したと考えていた。少なくとも私はそう考えていた。精査したところ、午後早くの北上がより深刻な汚染をもたらしたと思われる。南下を否定しない。

2011-11-13 21:16:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

汚染ルートとタイミング(11月13日改訂) http://t.co/Nm0ApgUv

2011-11-13 21:29:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし東京はともかく、前橋と宇都宮がよく助かったもんだ。3月15日。同じような山沿いの郡山があれだけやられたのに。

2011-11-13 21:34:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

汚染ルート考察に使用したエクセルシートの肝心部分(3月15日と16日)を公開します。  http://t.co/oS98sSxK

2011-11-13 22:13:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ