マカロフ自動拳銃って低威力なの!?

PMについての雑まとめ。某武器屋に触発された内容
21

マカロフ自動拳銃(PM)って「低威力」なの!?

そもそも軍用拳銃というのは士官の装備であったり、事情により小銃を持てない兵士が代わりに携行する装備であって… 拳銃はサイドアーム云々という考えは、一部の特殊部隊やFPSの中だけの考え方です。

特にソ連では「小銃を持てない兵士」向けにAPSという着脱ストックと全自動射撃機能を付与した高性能拳銃も用意していました。

漢陽造 @Gew88suko

というかマカロフとかインターネット上にまともな情報ない…無くない? 東側のお鉄砲の話を調べる際に真っ先に当たることにしてるVHUですらこのあっさり記事だし 何でそんなの扱ったの武器屋 pic.twitter.com/JiMycPBcvj

2023-04-27 15:45:02
拡大
マカロフは一般にドイツ・ワルサー社のPPに影響された設計とされます。
漢陽造 @Gew88suko

マカロフについては元ネタのワルサーPPの部分から見ていった方がいいんじゃないかな。 19世紀序盤の自動拳銃って、携帯性や安全性を重視してストライカー方式だったりハンマー内蔵型だったりで、 警察など従来ダブルアクションリボルバーを運用しその操作性に慣れた者にとっては違和感が大きく… pic.twitter.com/DV0gkjliut

2023-04-27 16:08:20
拡大
漢陽造 @Gew88suko

20世紀序盤です。誤字スマソ

2023-04-27 16:18:22
漢陽造 @Gew88suko

特に、ダブルアクションとシングルアクションを切り替えられない点が不評だった。警察はある程度拳銃で正確な射撃をする必要があったのだ。 こうした意見を取り入れたワルサーPPは高い携帯性とダブルアクションリボルバー同様の操作性を両立させた。

2023-04-27 16:08:20
漢陽造 @Gew88suko

安全性については、撃針とハンマーの接触を物理的に阻止する方式によってこれを確実にした。(発想としてはマンリッヒャーM1900やSTAR 1914などの系統) その為、ワルサーPPの安全装置は従来の一般的な拳銃と異なりスライド上に存在している pic.twitter.com/lNQSFmqacU

2023-04-27 16:14:06
拡大
漢陽造 @Gew88suko

本来はこうして「警察用拳銃」としての側面が強い拳銃だった。名称のPPもPolizei Pistolen(警察用拳銃)の略だしね。 ただ、ヒトラー含めた党指導者に気に入られたことで武装SS等で広く使用されることになり、戦場でこの銃が活躍…ソ連の目にも留まることになった。 pic.twitter.com/cCZCbudeha

2023-04-27 16:32:34
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ワルサーPPの活躍によって、戦後の軍用自動拳銃開発にハンマー露出・SA/DA切り替えという道筋が示された。 これは90年代にグロックにより覆されるまで維持されたコンセプトである… とくに東側でその影響が強く、チェコでは1950年にVz.50が… ソ連では1951年にPMが正式化された pic.twitter.com/32l7WuQOal twitter.com/gew88suko/stat…

2023-04-27 16:58:49
拡大
拡大

補足:ハンマー露出・DA/SA切り替えが一般化したのには同じくワルサー社のP-38も影響していると思います。

漢陽造 @Gew88suko

さて、某武器屋の動画ではPMの威力が低いとし、その理由について無茶苦茶な論理展開をしていたが… そもそもPMは威力が低いのか?という話である。 開発が行われたのは1940年代後半の戦後間もない時期であるが… pic.twitter.com/w2lDWExOfS

2023-04-27 17:20:45
拡大
漢陽造 @Gew88suko

WW2時の各国の軍用拳銃弾を見てみると… 英 .455webley (回転式) 仏 .32acp / 7.65mm long 伊 .380acp 波 .380acp 克 .380acp 日 8mm 南部 現代の価値観だとどれもたいがい低威力で、これを上回るものといえば 米 .45acp 独 9×19mm この2国と、期せずして9×19mmが正式となったカナダくらいのものである pic.twitter.com/RnD8M1m1Nq

2023-04-27 17:31:56
拡大
漢陽造 @Gew88suko

少なくとも開発が行われた1940年代時点では、9×18mmは弱い弾薬ではなかった。 むしろ、当時の軍用拳銃弾の標準だった.380acpを上回る威力をもつ強力な弾薬だったのだ。 なんら遅延機構を持たない、シンプルブローバックで使える限界を攻めた弾薬とも言える。 pic.twitter.com/GChdiAZBmO

2023-04-27 17:44:31
拡大
漢陽造 @Gew88suko

.380acpでもVz.24のようにショートリコイルとされる場合もあるし、 マカロフの9×18mm弾はシンプルブローバックで扱えるかなりギリギリの所を攻めてるんですよね pic.twitter.com/2T1DAN6ZJA

2023-04-28 12:17:04
拡大
漢陽造 @Gew88suko

米国人は.45acpなんて馬鹿げた弾薬を基準に考えてるので 彼らの言う「低威力」はあまり信用しないほうがいい、という話 twitter.com/gew88suko/stat…

2023-04-27 17:58:15
自動火器の作動方式について不安な方向け
漢陽造 @Gew88suko

自動火器の作動について 1.シンプルブローバック →基本型。ボルトが単純な反動で後退するため強力な弾薬には不適で、様々な解決策が講じられる。 2.銃身後退 →最初期に出てきた解決策。銃身とボルトを一緒に後退させる事で薬室の早期解放を防ぐ。距離によりショートリコイル・ロングリコイルに区分

2023-04-27 19:44:12
漢陽造 @Gew88suko

3.ガス圧利用 →1894年ごろに出てきた解決策。通常のボルトアクションのような閉鎖機構を備え、これを発射ガスの一部を用いて解除する事で薬室の早期解放を防ぐ。 ボルトを後退させる力の主体はガス圧ではなく反動なので注意 4.遅延ブローバック →2,3以外の解決策の総称。レバーやローラーなどがある

2023-04-27 19:44:13

マカロフはシンプルブローバックです。

別の流れのツイートですが、参考までに
漢陽造 @Gew88suko

WW2開戦以前では9×19mmはそこまで人気のある弾薬ではなく需要はドイツに限られていたが、 1930年代、ドイツの民間市場では基本的に9×19mmの実包は流通しておらず…(訓練用擬製弾は買えた) このことからもMP-28が民間市場や輸出をあまり考慮してなかったことが推測される。 pic.twitter.com/3t9rpFuHBf twitter.com/Gew88suko/stat…

2023-04-26 22:59:08
漢陽造 @Gew88suko

MP-18 →基本形。LP-08用の32発ドラム弾倉を若干修正して転用している SIG M1920 →戦間期の「ベルグマン」と言ったらだいたいコレ。使用弾薬多数、50発弾倉。 MP-28 →ドイツの警察や軍隊に目標を絞っていたらしく、基本的に9×19mmで20又は32発弾倉

2023-04-26 22:49:45
拡大
拡大