暇な大学職員氏、常に「できない理由」を考えながら日々仕事に取り組む。

まとめました。
6
暇な大学職員@毎年65名以上が転職成功 @univadm

大学職員やJTCでまたーり生きてくコツは、ダルい案件振られた時に「分かりました、その案件進んでないのには過去の経緯があるので関係部署で進める方向性を全体見ながら調整します」と吹かしてとりあえず放置 何もしないには理由がいるので「やらなかった理由/できない理由」だけは熱心に学習しておく

2022-12-16 01:29:19
暇な大学職員@毎年65名以上が転職成功 @univadm

これ、とてもわかりみが深い。 大学職員に転職したて→なんでこんな非効率なの?大学職員あほなの?とイキってる 大学職員にしっかり染まったきた現在→とりあえず出来ない理由から考えて、業務が自分に降ってこないように無能を演じる。新しいこととか調整に手間かかるし前例踏襲。 twitter.com/kitty_lifehack…

2020-12-12 18:37:04
キティー Kitty @kitty_lifehack

まるちゃん、転職したばかりの目で見ると「何でこんな当たり前のことをこの会社はできていないの」と思うことはよくあるけど、大体みんな分かっててもリソース不足と自分に余計な仕事が降りかかるのが嫌なだけのケースも多いから、あまり粋って「仕組みの改善が必要」とか言わない方がいいよ。 pic.twitter.com/tPENxPFmBA

2020-12-12 10:06:51

反応

ぶんた @Bunta_adm

転職したばかりなのにイキってる時点でヤバいよ。表面しか見てない段階で判断してるんでしょ?そんな思考だから、改善の方策や手続きが「手間がかかる」と投げ出すのでは?ベンチャー企業ならいざ知らず、大学でも企業でも新しいことに手間かかるのは当然。当然として仕事に取り組むのが大人ですよ。 twitter.com/univadm/status…

2020-12-13 21:52:57
ぶんた @Bunta_adm

「手間がかかる」から「やらない」のは、その人の能力が無いだけで、その能力の無さを組織の問題として転嫁するのは、大人の振る舞いではない。 勿論、組織側に問題があって「できない」事は沢山ある。でも、業務を遂行する上で、「やらない」と「できない」は全くもって違う。

2020-12-13 22:01:17
とある大学職員 @daigaku23

無能を演じると評価もされない→同期と賃金がかなり差がつくのが弊社。 ただ日常では仕事をあまりしなくてもトラブルの時や問題解決力が凄まじい人もいる。(特にこの一年でだいぶ明らかになった) twitter.com/univadm/status…

2020-12-13 18:56:14
これでも大学職員 @koredemo

↓"無能を演じる"。なかなかできることではない。

2020-12-13 10:21:31