Oracle DBA & Developer Days 2011 ハッシュタグ #ODDD2011 まとめ

Oracle DatabaseやOracle WebLogic Serverを運用・開発に最大限ご活用いただくための効率的なトレーニング、それがOracle DBA & Developer Days 2011です。 製品概要レベルから構築・運用・開発、そして現場で役立つ技まで、あなたの目的と志向に合わせた7つのトラックでスキルアップを応援します。が主旨なイベント。 DBA/Developerが、1000人(定員)があの場所にいたと思うとびっくり。
2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
Kazuhiro YOSHIKAWA @yoshikaw

今日の #ODDD2011 Day2 では、Oracle TextやPL/SQLについて実践的な設定、構成を聞くことができた。現場で活かすぞ~。

2011-11-10 19:50:26
Shinichi Akiyama @shakiyam

RT @tomoaki_imai: 最後のパーティショニングのセッションは、期待よりもためになりました 適用できる場合は少ないかもだけど、役に立ちそう デモもわかりやすかった プレゼンター若いのにすごい #ODDD2011

2011-11-10 19:29:59
佐々木俊光 @tosimitu

パラレルパイプライン表関数、面白そう。 今度試す。B-12 #ODDD2011

2011-11-10 19:10:47
Tomoaki Imai @tomoaki_imai

最後のパーティショニングのセッションは、期待よりもためになりました 適用できる場合は少ないかもだけど、役に立ちそう デモもわかりやすかった プレゼンター若いのにすごい #ODDD2011

2011-11-10 19:06:31
ベス @Bes_Main

二日目のODDD終了。最後のデータグリット開発の説明してくれた松林さんの話は分かりやすくて良かった。あんな風に説明できるようになりたい(´・_・`)。#ODDD2011

2011-11-10 18:36:25
Wataru Morohashi @wmo6hash

また明日。明日は きっと朝一が熱い。 #ODDD2011

2011-11-10 17:20:46
Wataru Morohashi @wmo6hash

明日 MeetUp Oracle LOVERS in #ODDD2011 Day 3, 11/11 Lunch Time http://t.co/tjLVeW5X

2011-11-10 17:01:17
佐々木俊光 @tosimitu

Cache Fusionが起こって、グローバル・キャッシュ待機イベントが発生しても、チューニングはシングル・インスタンスと変わらないので、同じ手法を用いればスケールする。B-10 #ODDD2011

2011-11-10 16:41:50
佐々木俊光 @tosimitu

余った配布資料の置き場所、競合発生しまくってたね。 #ODDD2011

2011-11-10 16:30:35
Kazuhiro YOSHIKAWA @yoshikaw

#ODDD2011 C-11 今すぐできるNAS環境の高速化!Oracle DatabaseのI/Oに最適化されたNFSクライアントの使用方法とSSDを組み合わせた活用方法

2011-11-10 16:30:11
kazz7 @kazz7

セッション間隔が10分というのは色々とキツすぎる。次回はこの辺を見直して欲しいと思います。 #ODDD2011

2011-11-10 16:26:46
Shinichi Akiyama @shakiyam

RT @hiroega: 今日はD-6のチューニングセッションから聴講開始。良かった。11gR2EEの機能のオンパレードだったけど、使ってみたいなあ。プレゼンもうまかった。プレゼンリカバリもしっかりしてたし(^_^)、勉強になりました。ありがとうございます #ODDD2011

2011-11-10 15:52:07
SH2 @sh2nd

B-10 図が多くて分かりやすい。説明も丁寧 #oddd2011

2011-11-10 15:45:00
Kazuhiro YOSHIKAWA @yoshikaw

#ODDD2011 C-10 SQL文でできる!Oracle Databaseの全文検索機能「Oracle Text」の活用法

2011-11-10 15:30:29
Masakazu Yoshida @mskz_ysd

D-9 個人的に新鮮味がない点で微妙でした。ただ、Diagパックは最低限買った方がいいオプションであると感じてきたかな。#ODDD2011

2011-11-10 15:27:53
ロング・『ハゲ』イション(A LONG hAgATION) @longvacation81

遅れてきた奴が隣に堂々と座ってきやがった。普通遅れた諦めるだろ。しかもデカい図体だからすげえ圧迫感ある。会場も狭すぎ。もっと人と人の間隔を開けろよ、主催者。詰め込んで「満員大盛況です!」的なアピールはいらねぇんだっつうの。 #ODDD2011

2011-11-10 15:07:14
Wataru Morohashi @wmo6hash

行列が凄すぎて並ぶ気力がつきるw #oddd2011

2011-11-10 14:27:39
Oracle Tech Network JP @oracletechnetjp

#ODDD2011 RT @yokosuka3: OEMセミナーに参加。OOWではexadataとmysql中心にsession参加してたのでEM12cの新機能に耳ダンボ。ADDM良いね

2011-11-10 14:14:18
Mamoru Iwasaki @mamoru125

RT @naoaki: Oracleは買収したSunの技術・ハードをかなり巧く融合してるのを改めて感じる内容だった。 #ODDD2011

2011-11-10 13:51:52
Kazuhiro YOSHIKAWA @yoshikaw

#ODDD2011 B-8 RAC リリース 10 周年!!Oracle Real Application Clusters の 導入構成例から最新機能まで

2011-11-10 13:30:20
Shunji T @shunji_t

c-6のセッションも含めて環境作って色々試したいです #ODDD2011

2011-11-10 13:27:04
Masakazu Yoshida @mskz_ysd

D-6のセッションのデモ、どちらかというとDWHの方が見たかったのだが、準備と時間の関係で見られなかったのが非常に残念 #ODDD2011

2011-11-10 13:11:04
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ