「くも膜下出血」が1年以内に再発する可能性があると言われたお話 自分の死に直面した時、強く望んだのは"整理したい"ということだった

自分が突然いなくなることを想定して生きる、やった方がいいんだろうなあ。時間とりたい。
130
山田@人生研修中📊FP1級勉強中 @yamadaelectric

生命保険が"Last Loveletter"という異名があるのを思い出した。 twitter.com/shingetsu_yuki…

2023-05-01 06:31:50
新月ゆき @Shingetsu_yuki

「くも膜下出血」が1年以内に、再発する可能性があると言われたお話。 再発は、半分が死亡、半分が生存 (1/9) pic.twitter.com/ZMzEAChXVd

2023-04-29 19:53:13
新月ゆき @Shingetsu_yuki

@yamadaelectric そうなんですね…。 心情的には、とても共感します。

2023-05-01 06:35:46
リンク ほけんROOM[ほけんルーム] なぜ生命保険がラストラブレター?その呼び名の由来3つを解説! イギリスでは生命保険のことをラストラブレターと呼ぶことがあります。ラストラブレターは亡くなった方が最愛の家族へ送る最後のプレゼントであり、様々なメリットがあります。この記事では、なぜ生命保険がラストラブレターと呼ばれるのかを解説していきます。 20
新月ゆき @Shingetsu_yuki

この漫画は、くも膜下出血でICUに入院している時に、私が読みたかったものを描いています。 twitter.com/Shingetsu_yuki…

2023-04-30 10:09:55
けんじ @me_ga_kenji

@Shingetsu_yuki オカンが50そこそこの頃、脳梗塞で入院したんやが おれも働く方やしたばこも吸うから、習慣には気をつけないかんなあ 遺伝のケースはまじできつい 新月さんがこうやって体験記なるものを描けることが素晴らしい 何人か気をつけるようなって命救われるぜ

2023-04-30 10:28:16
新月ゆき @Shingetsu_yuki

@me_ga_kenji けんじさん、どうもありがとうございます☺️🙏

2023-05-01 07:08:51
シェロ@2023SFC修行✈️ @SHER0RON

うちの祖母はくも膜下出血だった。 自分もそうなるかもしれない。 死ぬのが怖い。2週間頭痛も治らない twitter.com/shingetsu_yuki…

2023-04-30 00:22:31
ゆう☺︎@4m←38w0d🦖 @cocoland215

私が凄く尊敬して慕っていた上司はこの病気で亡くなった…即死だったみたい 亡くなる前日に上司を含めた有志で呑んで楽しく娘さんの話とかしてたから衝撃だったしショックだった… お別れには行きたかったから告別式に行ったけどキツかったな… twitter.com/shingetsu_yuki…

2023-04-30 16:28:07
ゆう☺︎@4m←38w0d🦖 @cocoland215

この方は助かったんだね…よかった 突然に起きるし場所によっては即死だからこの方が助かって仕事しているのが嬉しい😊

2023-04-30 16:29:43
やく @18sbX0

父親の家系が1箇所脳の血管が急カーブし過ぎてる場所が同じところにあって、くも膜下出血なりやすい遺伝なんだよなゆくゆくは調べていかないとな twitter.com/shingetsu_yuki…

2023-04-29 22:39:25
新月ゆき @Shingetsu_yuki

@18sbX0 再手術などひと段落した後、家系の脳卒中経歴を調べました。

2023-04-30 05:48:38
やく @18sbX0

@Shingetsu_yuki 父からうちの家系みんなでくも膜下出血で亡くなってるって祖母の葬式で伝えられていて、父にも遺伝がみられるらしく、本当に他人事じゃないなと思っています。まだ若いとはいえ、この漫画をきっかけに少しずつ調べていきたいと思います。

2023-04-30 15:23:15
新月ゆき @Shingetsu_yuki

@18sbX0 脳ドックをオススメさせて頂きます。機会がある時にでも🙏

2023-04-30 15:30:22
リンク 人間ドックなび 脳ドックとは?検査内容や受けた方がいい人、病院の選び方まで - 人間ドックなび 脳ドックとは、MRIや血液検査などさまざまな方法で脳を調べる検診コースの総称です。MRI/MRA検査で脳の断層撮影をしたり、頸動脈の狭窄を確認する頸動脈エコー検査、動脈硬化の程度を調べるABI(血圧脈波)検査など複数を組み合わせて行うことが一般的です。現在の脳の健康状態を確認しながら、将来的な病気のリスクを診断します。2022年9月に厚生労働省より公開された「令和3年(2021)人口動態統計」によれば、2021年の脳血管疾患による死亡者数は104,595人にのぼります。 14