Webridge Meeting SP9 ~今おさえておきたいWebアクセシビリティ~

2011年11月12日に開催されたWebridge Meeting SP9 ~今おさえておきたいWebアクセシビリティ~ に関するツイートまとめ
5
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
前川 昌幸@maepon @maepon

アクセシビリティは「できるところから」でやってるとミニマムになってしまうので、クライアントと目的意識を共有することが大事 #wmsp9

2011-11-12 17:22:12
前川 昌幸@maepon @maepon

機会があれば支援機器を体験しよう #wmsp9

2011-11-12 17:24:33
Yu Morita (yuu) @securecat

僕はオプタコンさえ使ったことがある(ささやかな自慢) #wmsp9

2011-11-12 17:24:51
前川 昌幸@maepon @maepon

体験させてくれる施設がある模様。 #wmsp9

2011-11-12 17:25:01
前川 昌幸@maepon @maepon

RT @securecat: 僕はオプタコンさえ使ったことがある(ささやかな自慢) #wmsp9

2011-11-12 17:26:31
Yoichi Okada @okada41

最後質疑応答などトークセッション。 #wmsp9 http://t.co/6Umst0QK

2011-11-12 17:43:21
Yoichi Okada @okada41

構造を壊さずソースコードも問題無くクライアントさんの使う部分をちゃんとカスタマイズできると言う意味ではa-blog cmsがいいと思います。 #wmsp9

2011-11-12 17:54:06
前川 昌幸@maepon @maepon

デザイン上、コントラストが弱いものを使わざるを得ないときは1ピクセルで縁取りする #wmsp9

2011-11-12 17:55:24
大月 茂樹 - ニイハチヨンサン代表 / 地方の中小企業・小規模企業者のネット集客の悩みの相談相手 @ohtsuki2843

「コントラストが低い場合は、テキストに縁取りをする。」これは確か、2004年当時でも言われてましたね。 #wmsp9

2011-11-12 17:55:47
前川 昌幸@maepon @maepon

色が失われた場合でも違いが出せるようにしてみる。網掛け・斜線など。 #wmsp9

2011-11-12 17:56:36
Yoichi Okada @okada41

トークセッションに客席から @securecat さんが飛び入り参加! #wmsp9 http://t.co/JVDiWOkE

2011-11-12 17:59:42
前川 昌幸@maepon @maepon

赤・緑の色覚特性のある人には、赤と緑を隣接させない。とにかくそこから #wmsp9

2011-11-12 17:59:59
前川 昌幸@maepon @maepon

コンテンツ内のスキップナビゲーションは表示すべき #wmsp9

2011-11-12 18:01:58
大月 茂樹 - ニイハチヨンサン代表 / 地方の中小企業・小規模企業者のネット集客の悩みの相談相手 @ohtsuki2843

コントラストを確保するためにテキストを縁取りする…というTipsは、確かこの書籍で紹介してあった記憶があります。http://t.co/4WhinMas #wmsp9

2011-11-12 18:03:58
坂本𝕏邦夫@リハビリ中 @Kunio_Sakamoto

あ〜、いいな〜。行きたかった〜 RT @okada41: トークセッションに客席から @securecat さんが飛び入り参加! #wmsp9 http://t.co/Ia7SoXqb

2011-11-12 18:07:05
大月 茂樹 - ニイハチヨンサン代表 / 地方の中小企業・小規模企業者のネット集客の悩みの相談相手 @ohtsuki2843

iOS 5のMobile Safari、<input type="number" で4桁以上入れると勝手に桁区切りされる?帰って確認だな。 #wmsp9

2011-11-12 18:10:26
前へ 1 ・・ 9 10 次へ