お昼休みに統計のお勉強をしましょう

ひとつの事象が別の事象と相関があるかどうか、前後関係だけでなくて評価するためには統計学の知識が必要です。 何度もいろいろな機会に習うのですが、人に上手に説明できません、ってことは要するにわかってないんですにゃ。 というわけで、とてもわかりやすく説明してくださっているのでまとめてみました。
16
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

「長男の子は二男の子より奇形リスクが高い(低い)」ってのは 今の自分にはとんでもない仮説だけど、似たようなレベルの仮説を20個ほどひねり出して有意水準5%で検定すると一つくらい有意になる でも、それが発表されるわけでもジャーナリズムに乗るわけでもないのは 話題性がないから(続く)

2011-11-14 12:22:51
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

(続き)これが放射線だと、多分すごい勢いで発表されそうだし 昨日今日とTwitterで流れている情報を見るに まだ統計学的に有意とすら検定が出ていない状態 なのにこれだけ騒げるのは放射線への恐怖心と話題性だろう そこは否定しないけど、別の意見も冷静に聞くCoolさも大事(終)

2011-11-14 12:24:28
chipsandfish @chips_and_fish

@Poker_April この手のお話、数学弱い一児の父親としていつも勉強になります。数字を切り取ると怖いことになるんんですね。僕もあの事故以来色々な死亡率を調べましたが、結局交通事故が一番怖いんだなたと。あ、的外れなコメだったらスミマセン。

2011-11-14 12:38:44
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@chips_and_fish 数字は小汚く利用するとどんな結論も出せる が持論です もちろん悪意ではなく勘違いでも同様の結果になりますが 放射線の場合、「放射線を避けることさえすれば他のことは目をつぶれるほど些細な問題」ではない、1か0という問題でないことが重要と考えます

2011-11-14 13:30:03
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

たとえば放射線のリスクを声高に述べることのリスクとして、福島住民への差別(結婚・出産)、中絶リスク(中絶する必要はなかったかも)、抑うつ などがあり、これらと奇形リスクを比較する必要があります(続く)

2011-11-14 13:31:51
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

(続き)比較する必要がある ということはリスクについて両論表記される必要があるでしょうし、どちらの立場でも数字的な誤りがあれば、当然指摘されるべきです とたまにはまじめなことをつぶやきます(終わり)

2011-11-14 13:32:44