大河ドラマ「どうする家康」17回は勝ち確OP突撃は人の心なさ過ぎる三方ヶ原合戦。忠勝の無傷伝説の扱いも

次回が待ち遠しい。
47
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
こば@語り用 @385_mnkd

やあでもどう家の戦描写はなんだかんだ言って面白いと思うんですよ…。画面がどうした、という話じゃなくて「何故こういう形の戦になったか」の描写がその戦後処理まで文脈として丁寧なんですよね。後世からのヒロイズムな非日常のロマンとして描かれる「戦」じゃないというか…。

2023-05-07 22:39:24
こば@語り用 @385_mnkd

勿論初回の戦は桶狭間だった。そこから織田につき氏真との勢力争いを下地にずっと置きながら三河一揆。周辺国との外政要因で起こる戦、その負担が内政に及ぼすダメージから起きる戦、外政が変わっていくのに合わせて「将軍の為に戦っておる」という名目の戦が発生するし内政を無視してもいられない。

2023-05-07 22:47:52
こば@語り用 @385_mnkd

人殺しはしたくない、という素朴な感情を実現する為には他所から攻め込むのは得策ではない、と思わせるだけの力が必要になる。それは単純に武力とは限らなくて、権威だったり別の国との同盟関係だったりする。「信玄を怒らせるな」と思われている相手からは攻め込まれない。強さという能力。

2023-05-07 22:53:36
こば@語り用 @385_mnkd

弱き主君は罪悪ぞ、という信玄の言葉の正しさがあり、一方でこの上洛へ向けて侵攻を始めたことの内に武田滅亡へ向けた要因は既にある。継続して「戦は損だ」と思わせる為にはどうするか。武力の強さは属人的で長持ちしないし権威の力も実効力がなければ機能が限定される。正解が無いんですよね…。

2023-05-07 23:00:39
こば@語り用 @385_mnkd

戦による損失、ことに人の損失は戻しようがない。その後始末をどうするか、その先にまた戦がある。その描写を重ねていくことが段々最終的に生き残る「強さ」に繋がっていくんじゃないですかね…。どう家の戦、影響のフィードバックがきちんとしてるのが面白いと思うのです。

2023-05-07 23:06:46
こば@語り用 @385_mnkd

戦がそこに至る要因や後始末まで描かれていくと、勝ち負けが単にゲーム的な勝敗というより、勝敗の中にもっとモザイク的に「これを失った」「これは守りきった」「使い果たした」「後へ繋げた」があるのが見えてくるんだなと思っている。最終的に「生き残った」が強さなのが見えてくる。

2023-05-07 23:12:24
こば@語り用 @385_mnkd

三方ヶ原は徳川勢圧倒的な大敗北で、多くの犠牲を払ったけれど「家康が死ななかった」は十中九を失った中で徳川勢が拾った、守りきった「一」なんじゃないかと思う。そのたった一が、やがて長篠にその先に繋がる。大勝利の武田勢が、潰しておかないといけなかった「一」の価値……。

2023-05-07 23:17:17
こば@語り用 @385_mnkd

鎌倉殿で言えば、大庭が伊東が殺しきれなかった頼朝という「一」ですわ……。

2023-05-07 23:18:28
こば@語り用 @385_mnkd

大河と戦、というとどうしても戦場をどう演出して映像の見どころにするか、という観点になりがちで。戦場の広大さを見せようとすれば密度の薄さが目立ち、クローズアップの殺陣で見せる手法が定番になりつつあるけど、 #どうする家康 の戦はウォーゲーム的でもありますね。物語で戦を見せている。

2023-05-07 23:31:26
こば@語り用 @385_mnkd

戦の描写が物語上の単なるイベントというより、為政者の外政内政の課題が顕在化する形の事象であり、そうなる過程と後のリカバリーも含めた政治の一環として描く物語の面白さは延々書いた後だから繰り返すのは省きますが。これは結構好きかもしれないなあと思ってます。

2023-05-07 23:40:18
もん @d_s_m_l

今日の信長、めちゃくちゃ「兄」だったな…家康のほっぺたつねる手も家康の腕を引き寄せる手も、最後に耳ら辺にポンって触れた手なんて未だかつてないほど優しかった…やればできるじゃん… #どうする家康

2023-05-07 21:16:13
もん @d_s_m_l

「瀬名、そなたは何があっても強く生きよ」 予告だとどんなシチュエーションで言ってるのかわかんなくて勝手に例の事件と結びつけて勝手にしんどくなってたんだけど、これはある意味で三方ヶ原への覚悟という名の遺言だったのかな #どうする家康

2023-05-07 22:12:35
もん @d_s_m_l

いつか必ずその弱くて優しい心を取りにきてね、瀬名はその日を待ってますって言葉に一人ぎゅっと表情を歪ませた家康が、その顔を瀬名に見せることなく頷くこともなく一度も振り返らないまま築山を去っていくのしんどすぎる #どうする家康

2023-05-07 22:14:02
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

この三方ヶ原の戦いで徳川方の戦死者は、みな武田方の陣の方向を向いて倒れていた(敵に後ろを見せたものがいなかった)という逸話も残っている。流石にこれは眉唾ではあるが、三河武士の心の強さを表した話。 #どうする家康

2023-05-07 20:50:21
まとめ管理人 @1059kanri

ちなみにこの大河、ベースの史実の流れについてはおそらく、黒田基樹先生の『徳川家康の最新研究 伝説化された「天下人」の虚像をはぎ取る』を主に参考にしている感じがしますね publications.asahi.com/ecs/detail/?it… #どうする家康

2023-05-07 20:03:33
まとめ管理人 @1059kanri

「三方ヶ原合戦」が徳川織田連合軍の敗北だったことは間違いありませんが、これを「徳川の壊滅的大敗」としたのは後世の、特にこの戦いに参加した徳川家臣やその子孫たちの都合による脚色も大きいと、個人的には考えております #どうする家康

2023-05-07 20:47:27
まとめ管理人 @1059kanri

何故なら三方ヶ原が大敗であれば有るほど、その戦いに参加した徳川家臣やその子孫にとって、彼らの徳川家に対する「忠義」「武功」がより強調され、自分たちの存在価値を徳川家に対して強く主張できるからです #どうする家康

2023-05-07 20:47:29
灯夜 @hrnfm0812

これが、信玄の「三年間いらいらしてたから家康攻めるね!」のお手紙。 #どうする家康 pic.twitter.com/S5FvHWTAHl

2023-05-07 21:28:48
拡大
拡大

武田軍進軍

ふるゆき @natumey

ついに三方ヶ原合戦! 桶狭間のような奇跡は起こせるのか… 殿と家臣団の真価が試される時がきた。 #どうする家康

2023-05-07 20:06:15
ずいけん @hamakkoryusan

武田騎馬軍団が「風の如く進め!」ってバフかけて襲ってくるの、もう勝てないだろ。なんとか押し返しても「侵掠すること火の如し」スキルを追加発動してくるじゃん。 #どうする家康

2023-05-07 20:01:05
Vatanabeus @nabe1975

武田信玄の西上作戦において、信玄が率いる本隊22000(うち北条氏からの援軍2000)、山県昌景、秋山虎繁率いる別働隊5000。合わせて27000の兵力は、武田氏の最大動員兵力であった。この兵力を武器に、武田軍は通常1ヶ月かかる攻城戦を平均3日で落城に追い込んでいる。 #どうする家康

2023-05-07 20:01:45
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ