20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」

定番の趣味と生活のバランスネタ
144
ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura

これは20代半分の労力と資金ほとんどを、ウイスキーに当ててきて得た、30歳おじさんの知見。 人生全体を”経営”として考えた時に、20代でかつ、お金がないのに「1本2万円」を超える高級ボトルに手を出し続けたり、イベントなどで「10ml 5,000円」の試飲に唆されている場合ではないと思う。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-05-06 14:59:57
ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura

7年ほどウイスキー人間やってきました。最近は「フルーツ×ウイスキー」のお店🍓✖︎ 🥃 、秋葉原の深夜バー”かみな”@hermit_crab58でウイスキーやクラフトジン、多種多様なお酒を出しています。ノンアルラインナップも充実🤗だいたい木金出勤です。どこでも飲みにでも誘ってください🤗

https://t.co/nhO7QAdC6p

趣味はほどほどが大事

primes @primes2

無理のない範囲で、が大切ですね twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 13:32:37
情報過多の''るるあくん'' @ym_inf

私はもう後に引けないけれどこれは本当にそうだと思うし素晴らしいツイートだと思う。憧れはときに人を狂わせてしまうし、本当に大切なものは案外その瞬間だけだったり身近なものだったりする。ボトル200本を1年で買った私が言うのも説得力0だけど、本当にそう思う。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 15:26:59
アーンイヤンマン @M239225516

@whiskyfujimura 賛否色々な意見が有ると思いますが概ね同意です Twitterでは話題のボトルやレアなボトルをしょっちゅう買ったりバーで飲んだりするのを見ますがそれが当たり前ではない事に気付けないと本当に大変だと思います 良いモノを飲みたい気持ちも分かりますが自分の収入に見合った飲み方も大事だと思います

2023-05-06 20:51:07
0149 @0149itadaku

ワインという土俵で似た感じの現在31歳だけど「何処かで出会うのを楽しみにする」ってめっちゃわかる。 好きな地域に焦点を合わせて敢えてブルゴーニュとか流行りを追い過ぎないのもそれ。 あとはしっかり資産性のあるものも集めていざって時には売る。来年には金に困ってる可能性全然あるから。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 20:22:37
Drinkers Lounge | ドリンカーズラウンジ @DrinkersLounge

個人的に知る限りだけど本当に賢いと思う人は趣味が人生の全てでないことや金銭面以外でも健康面や熱量欠乏でいつか終わりがくることを理解しつつ趣味にも没頭してるし好きな気持ちがあるうちは大切にしたほうが長い目で見て学びが多いと若者には言う。人生の経営戦略も発展と維持とで使い分けてる。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 19:47:44

ただ、一概には言えないケースもあるから難しい

𝕄𝕠𝕞𝕠 @MomoHerman6256

何事もバランスは大事 ただ今の不正解が10年後正解だったと思える事があるのも事実で逆も然り 拘りに犠牲はつきもの twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 16:07:18
志紀 @AnotheRai

10年くらい前には2000円代で買えてたウイスキーが終売になるか倍以上のプレ値になってるのは何故なんだぜ?(*´ー`*)(尚ドラママッサン twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 23:53:36
糖あくま🦋 @gptpowers

@whiskyfujimura バーボン党ですが、どんどん美味しいバーボンが時の流れや天候変化とともに廃盤になって飲めなくなってしまいました。ワインもそうです。 そのうち大半がなくなりそうです 飲めるときに飲んでおきたい気もします

2023-05-07 11:36:54
七七四五百一@ yhwh ver4.22 @77450110no

基本的に賛成なんだけど、 ここ十年そこらで色々飲んできた身としてはとんでもない値上がりを見せられているからあの時飲んでて良かったとも思ってる 今でも買えるオフィシャルのラフロイグ10年ですらラベル変更で味変わったし、昔のを今探すのはコスパが合わない twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 08:46:21
タマちゃん @piekyoko

明日死ぬかもしれないし若いうちしか出来ない無茶もあると思うんよな…(´-`)oO 金など天下の回りもの💸💸💸🤔✨ 好きなように使うたらエエがな👌🆗🤨…妻子持ちは少し考えてからな…😅😅😅💦 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-08 17:28:35
山のあなたの空遠く愛知県在住 @WbqjlcJirXAsi45

若いときにはおカネがないけど感性と体力有り余っていて 歳重ねておカネにゆとりができたら、感性も体力も落ちている ホントに人間とはままならない生き物… twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 18:00:26
織詩 @Ori_Milfi

至言と思う。同時に、お酒は楽しむものです。人の人生に決して必要ではないですが、余裕を楽しむという意味に於いて、財力をかける事は無駄ではない、程々なのだと思う。ウィスキーは感性だ。巡り会えた事が奇跡ですから、でも、その感性に触れるほどのウィスキーを作ることは技術である。敬意を払う👏 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 23:44:54

余裕がある時に楽しむことも必要な気が

夏原智慧 @chikei_n

これ 金に余裕のある時、ちょっと贅沢していい酒飲むのは大事だと思う けど、日常的に飲めて美味しいウイスキーを確保しておくのも大事 というか、それができないとウイスキーは本当に「高くて、値段なりに当然美味い酒」にすぎなくなってしまうと思う ボトル5000円以下で美味しいウイスキーは沢山ある twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 22:39:08
@book_yard_hc

頑張って稼いで勉強のために背伸びするのと、見栄のために有り金はたくのとは違うのよな。前者はどれだけくりかえしても良いのよ。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-06 23:29:16
jojo @tsuiokunojojo

今が最高にウィスキー楽しいんだけど、今の楽しみ方って酒の量が以前ほど入らなくなってからなんだよな。 美味しさを理解できる分だけ飲む。もしくは記憶と一緒に飲む。 こっから先、もっと楽しくなるといいなあ。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 11:02:44

その他の反応

KARASHI @manderlay2005

いいこと言ってるな。 買うのは“経験”であって、それに早すぎるも遅すぎるもない。 時が来れば、自然と巡り合うのが世の常。 twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 12:40:31
カルロスわらふじ @RyoMa_0923

> 案外忘れた頃にひょっこりやってくる。かなりの場合安く、ほとんどタダ う〜......待ったほうがいいのか twitter.com/whiskyfujimura…

2023-05-07 17:17:23
Liquor shop TMC @liquor_tmc

@whiskyfujimura 自分、38歳まで給料の大半をバーで飲む事とモルトとシガーに費やしました。 振り返って思います 「給料の大半を趣味に注ぎ込んで良かった」

2023-05-06 19:04:15